1996年7月26〜28日西穂から奥穂
アルプス83号で新宿を出発。急行アルプス号と1本違いで、ひどくボロい車両だ。2人づつ向かい合わせのボックス席で前の人と膝をぶつけ合いながら、ほとんど眠れずじまいだった。この列車には乗ってはいけない。4時37分松本着。新島々まで列車で行き、そこからバスに乗って上高地に6時50分に着いた。上高地の売店でおにぎり3個とトマトジュースを買って食べ、出発。
西穂への登り口は梓川の下流方向に少しもどる感じで歩いていった所にあり、そこから樹林帯のなかのジグザクの登りがはじまる。休み休み登って昼前に西穂山荘前に到着。夜行の疲れが出て、テントを張ったら昼寝。テントは全部で10張り位だったか、そんなに混雑した感じではなかった。この日は良い天気で上高地がよく見下ろせた。

7月27日
隣のテントの人が午前2時ころからごそごそし始めたので、私も2時30分には起床した。朝食、ジフィーズの五目ご飯はまずかった。ジフィーズはもうやめようと思った。3時30分頃トイレに行き、暗い中、テントを畳んで4時少し前に出発した。はじめからもうヘッドライトはいらないくらい明るくなっていた。快晴である。独標を過ぎると難路である。西穂まではコースタイム2時間30分のところ2時間で着いた。


天狗岳の登り。逆層のスラブ状岩壁。
中央の赤っぽい影が登山者でこれでも一般縦走路です
天狗岳の登りはよくガイドブックの写真で見る、逆層の岩壁で登りは鎖などに頼ってなんとか登ったが、ここを降りるのは結構怖そうだと思った。天狗岳8時着。

ジャンダルムまで近そうに思えるが3時間かかった。難しい箇所が多かったが、ロバの耳の通過や馬の背の通過も肝を冷やした。


馬の背の登り

ジャンダルムからみた奥穂

11時50分奥穂の頂上に到着。奥穂の頂上には大勢人がいて、記念撮影をするのはあきらめた。奥穂からの下りは人が多く時間がかかった。じれったくて追い越したら転んでしまい、手のひらを怪我した。穂高岳山荘前で休憩し、涸沢まで降りた。ザイテングラートの下りも渋滞していた。雪渓の真ん中を降りていってしまう人もいた。
15時涸沢着。テントを張って、名物のおでんを食べビールを飲み、ラーメンを作ってたべた。昼食と夕食が一緒だ。


7月28日
上高地へ下山。

こんな山登った