文三郎道から赤岳
2000年3月18〜19日 メンバー2名
 この時期に八ヶ岳で登りたいルートとして、杣添尾根、赤岳天狗尾根、阿弥陀岳北稜などが頭にあったが、
今回は天気予報で19日の天気があまり良くなさそうだったし、時間が十分になかったので手堅く文三郎道から赤岳へ登った。
今回は雪山2年目のN隊員の送別山行でもあった。

満月のアプローチ

3月18日(土)
 朝職場からもどり急いで出発。新宿駅12時発のあずさに乗った。
茅野には14時14分に着いた。タクシーで美濃戸口まで約5000円。
14時45分頃美濃戸口に着いたが、身支度をして15時に出発した。
 美濃戸山荘でおそばを食べた。
2日前に雪が降ったということであったが、ルートはしっかり踏み固められていた。
はじめの2時間は快調だったが次第に疲れが出てペースダウン。途中で日が暮れた。
空は雲一つなく満月で明るかった。林の中は暗いのでヘッドランプを付けた。
 19時ころようやく行者小屋に着いた。
テント場代一人500円を払い、缶ビールを各自2本買った。
水は分けられないので融雪してください、と言っていた。
 雪を踏み固めてテントを張った。ビールで乾杯。
恒例の”くじらのたれ”を焼いてしょうゆとマヨネーズをつけて食べた。
それからこのところ山で続けて食べている焼きそばを作った。今回は日清焼きそば大盛り。
具はキャベツとソーセージ。塩こしょうを追加しマヨネーズをかけて食べた。
これもおいしかった。ビールを飲んだあとは焼酎を飲み21時就寝。
 静かな夜だった。トイレのために外へでたらすごく寒かった。マイナス10度以下だったと思う。


テント場から赤岳

3月19日(日)
 あまり早く起きる必要もないので5時半まで寝ていた。
テントから頭をだすとまずまずの天気だった。
 朝食はチキンラーメンをそのままバリバリ食べ、その後クラムチャウダーを食べた。
準備を整え水、行動食、防寒具、そして念のため30メートルのロープを持って、7時30分出発。
 文三郎道もよく踏み固められているが、積雪量は金網の階段がやっと埋もれる程度であった。
ストックと軽アイゼンで登っている人もいた。
ストックでは滑落したら止められなくて危険だと思うが、無知なのか余裕なのかわからなかった。

 

阿弥陀岳
 

阿弥陀岳へ続く稜線へ出たところで休憩をとった。風も弱く良い眺めであった。
ここから斜面を少し登ると鎖のある岩場になって、手を使いながらぐんぐん登るとじきに山頂に着く。
9時30分着。山頂には人が数人いた。北アルプスは曇っていて見えなかったが、南アルプスや富士山はよく見えた。
北峰の小屋の横が風がよけられるのでそこで休憩した。
  下りは地蔵尾根を降りた。
地蔵尾根は上部はちょっとスリルのあるところもあるが、中程はシリセードもできて愉快だった。
11時行者小屋にもどった。ビールを買ってテントのよこでひなたぼっこをしながら大休止。ずっと天気がもってくれたことに感謝した。


地蔵尾根上部から阿弥陀岳

テント場



アナログ写真の整理のためスキャン
二日目の写真の日付も3月18日になってしまっている