ファミリー登山
瑞牆山(みずがきやま)
2000年11月23日

 瑞牆山へは登山を始めたばかりの1991年2月に単独で登ったことがあった。歩行距離は比較的短く、ルートの傾斜はきついが特に危険な場所はなかったという印象があり、今回は家族を連れて日帰りで登ってきた。娘は小学校4年生、身長135センチ程度である。

 11月23日(木)あずさ51号で韮崎に9:18着。駅前からタクシーで瑞牆山荘へ向かった。途中タクシーの窓から見える山々は全く雪が付いていなかった。10年前に来たときとはだいぶ道路の様子が変わっており、途中にトンネルができたり、ダムができたりしていた。瑞牆山荘までは約40分で着いた。
 支度をして10:25出発。林のなかの登山道を登っていくと約50分で富士見平小屋に着いた。11:15 


富士見平小屋

 ここまでは数人の登山者と相前後して登った。おにぎりを食べて11:30出発。ここから天鳥川源流まではトラバース気味のルートで半分は下りだ。約30分で沢に着く。
我々もほぼコースタイムどうり12:00に着いた。沢の対岸のちょっとした広場に小さなベンチが一つある。このわきにおおきな丸みを帯びた亀裂の入った岩がある。桃太郎が桃から生まれたときに桃が割れた状態を連想させるので、確か桃太郎岩という名前が付いていたと思う。十年前に登ったときは『桃太郎岩』という看板があったと思うのだが、今回はそのような看板は見あたらなかった。


桃太郎岩

 桃太郎岩から頂上まではコースタイム1:30である。12:10出発。ここからは梯子があったり、すべりやすい岩の斜面にロープがついていたりするところを登っていく。段々傾斜がきつくなってくる。岩につかまったり、木の根や枝につかまって登っていくところもあり、小学校4年生の娘はやっと登っている感じだった。小学校低学年の子どもだと、手を引っ張ってあげないと登れないかもしれない。


木の根や倒木に手がかりを求めながら登っていく

 瑞牆山は深田久弥の日本百名山に選ばれているので、こんな時期でも登山者が多い。頂上に近くなったら20人位の登山者とすれ違った。山頂の岩塔とヤスリ岩の間を登って北側へ出ると頂上は間近だ。岩からつららが垂れている所を通り、梯子などがかかっている滑りやすい岩を登って頂上にでる。13:55着。幸い好天が続き、山頂も雲一つない快晴で見晴らしはすこぶるよろしかった。


瑞牆山頂後ろは金峰山

 風もなかったので頂上でゆっくりした。八ヶ岳も全く雪が付いていなかった。地蔵岳と北岳が全く同じ方向に重なって見えた。下りは瑞牆山荘までコースタイム2時間である。14:20下山開始。帰りは比較的快調に降りられた。15:35桃太郎岩、16:10富士見平小屋、瑞牆山荘16:35帰着。16:30にタクシーを呼んでいたのでちょうど良かった。


富士見平小屋付近から見る瑞牆山

今回は天候に恵まれ、しかも程良い歩行距離で、楽しい登山ができた。
瑞牆山は見た目はごっついが、比較的登りやすい。ルートは程良く険しく面白みがあると思う。私は山登りを始めたばかりの人たちにこの山を良く勧めている。