丹沢・水無川流域・モミソ沢
2003年7月19日(土)
モミソ沢は新茅ノ沢の対岸に流れ込む沢で、行程は短いが、半分以上ゴルジュの中にいる感じで、登れる滝が多い。
新茅橋手前の小屋前の広場に車を止め、8:00出発。新茅橋のたもとから新茅ノ沢に下り、水無川まで下る。正面に幕岩があり、その左側にモミソ沢が流れ出て来ている。幕岩は想像していたよりも規模が小さい岩だった。誰もいなかった。ボルトが何本も打たれている。ここで身支度をしてモミソ沢に入っていった。
幕岩の左側の暗い沢がモミソ沢
はじめからゴルジュである。流れの傾斜も比較的急で、どんどん登っていく感じだ。数メートル程度の滝が多くどれも登っていける。
チムニー状の所もあれば、もっと狭いクラック状のところもあった。
沢はゴルジュが続き、天気も悪いせいもあって、暗かった。
12メートルの大滝
この沢のハイライトは12メートルの大滝である。水は涸れている。下から見上げると手がかりが豊富で登って行けそうにみえるが、落ち口付近が難しいらしい。無理をせず、例によって一旦左側のリッジから登り、落ち口の残置ボルトを利用し懸垂下降して、ユマールで確保しながら登りなおした。上部にハーケンが3本打ってあった。岩が逆層のためホールドが微妙で、ハーケンにスリングを通しA0で登った。
大滝を過ぎるとまた水が現れて水筒に水をくむことが出来た。暗いゴーロ帯を登ると崩壊地になり、林の中を登っていくと大倉尾根の登山道に出た。10:10だった。
車の所にもどるには、登ってきた沢を下りるのが最短コースであり、上り下りすると沢の理解も深まる。何度も懸垂下降をしながら下りた。ボルトやハーケンに支点を取ったところには、短いスリングを残して来てしまった。11:50水無川に下り着くまで、登り下りを通してカエル2匹に会っただけで、人間とは誰にも会わなかった。静かな山行だった。