丹沢・勘七ノ沢
2003.9.14
勘七ノ沢は2回目だ。以前は沢で人に会うのがイヤで、寒くて一般の人が遡行しない10月末に入渓した。
F1やF5をもう一度登ってみたくなり、また行ってみた。今回は水に濡れるのが気持ちよい気候だった。
7:50出発、9:00 F5、10:45 F10、11:30花立山荘、12:40二俣
車で二俣まで入った。車高の低い車だとここまで入るのはつらいだろう。
よく言われることだが、勘七ノ沢と小草平ノ沢の合流部が紛らわしい。要注意。
勘七ノ沢の方が左へ曲がっていく感じで、小草平ノ沢の方が曲がり方が緩やかだ。
勘七ノ沢へ入ってすぐF1になる。
F1
F1 5mは水流左手を登る。どこかにハーケンが打ってあるらしいが、今回も目に入らなかった。ちょっとバランスが難しい。
F2
F2 7mは右側を登る。難しくはないがやや高度感があある。
F3
F3は手前に釜があり、その縁をへつるのが、難しい。前回は一回、釜に落ちたが、今回は慎重にホールドを探し、落ちずに通過できた。
滝の右側へたどりついたら右側の壁を登る。
F4
F4は二段で下も上も右から登るが、下段から上段に移るところが、少し苔で滑りやすい。
F5懸垂下降して登り返した
F5 15メートル。この沢の核心部だ。前回も高巻きした後、懸垂下降し、トップロープでユマールを使って登りなおした。
今回は、できれば、下からランニングビレーを取りながら登りたかったが、やはり不安があり前回同様トップロープで登った。
今回もあまり余裕はなかった。
F5の先はどの滝が何番かあまり気にしていなかったが、2〜3メートルから5メートル位の滝がいくつも登場した。
F9は涸れ滝でここには写真が無いので上の6枚の写真のうち3枚がF6
F7 F8だと思う。
変わった形の花が咲いていた。F9をすぎて右側2本目のザレを登るが、急で崩れやすい。登りついたところが花立山荘であった。