奥多摩・軍刀利沢
2006/7/8(土)

長期予報では雨だったが、前日の予報ではあまり悪くなさそうだったので、急遽沢登りに行くことにした。
目的の沢は最近安藤さんたちが行っている軍刀利沢ということにした。
奥多摩はいままで行ったことがなかったが、地図を見ると家からの距離は丹沢と変わらないようなので新しい方面を開発するためにも
是非行ってみようと思った。今回は長い間使用していた防水デジカメが不調で写真が良く撮れなかった。
アプローチはバイクで中央高速上野原ICから行った。矢沢林道への入り口が分かりにくく、一回通り過ぎてから引き返した。
林道への分岐部は南郷というバス停の近くで小さな立て札があるのだが、私が通った時には前に車が止まっていて分からなかった。
林道は土砂崩れのために通行止めになっているところがありその手前の少し広くなったところにバイクを止めた。ここまでは車も入れる。
通行止めの看板から10分くらいで右側に小屋があり、さらに5分くらいで軍刀利沢の出合になる。
9:20初めのうち雨がぱらつくことがあったが、後は大丈夫だった。
沢が合流しているのは見て分かるが、木の幹に赤テープが巻いてある。
はじめは沢幅が狭い。

この沢は黒い縞模様の入ったナメ滝が多かった。苔も多いが、雰囲気は明るい。

逆くの字滝。左から登った。

この手前CSのつまった小滝を乗り越すのにちょっと突っ張りが必要だが、
この8メートルナメ滝は簡単に登っていける。

通称2段10メートル実際はもっとありそう。右側のザレを登り、
トラロープで落ち口にトラバースする。

8メートル滝(樋状)。この滝は登った。上部は左へ逃げた。

6メートル滝、水流右にハーケンが1本あった。
ヌンチャクをかけ安全を確保した
最後の10メートル滝 たけしさんはここも水流沿いを登ったそうだ。
私は右から巻いた。
この先で二股になり右へ進んだ。
水の涸れた沢を詰めて行き最後は少し傾斜が急になった所を登ると
稜線上の登山道に出た。三国峠の少し東だった。
2〜3分登ると三国峠に出た。11:50 誰もいなかったが見晴らしが良かった。
靴を履き替え少し戻った。
藤生山を越えて、次ぎのピークをトラバースする部分から北へ分岐する道
に入った。
左の写真が矢沢林道方面への道の分岐部。
指導標があるが、林道方面へ降りられることは明記されていない。
この道は作業道といわれているが、しっかりした道で途中にあずまや風の
休憩小屋がある。登山者用なのか林業者用なのかわからない。
快適な下山道だった。蝶々を久しぶりに見た。
約1時間でバイクを置いてある場所に戻れた。

この沢は流程が短くコンパクトだが滝が多くて楽しめた。