北アルプス
針ノ木雪渓から蓮華岳、針ノ木岳
2006年7月30−31日(日ー月)ファミリー登山
暑い夏はやはり雪渓を登るのが涼しくて良いだろうということで、3大雪渓の一つ針ノ木雪渓が候補にあがった。 最近はアプローチの初日に美術館に立ち寄るのが恒例になっている。 今回は信州上田にある戦没画学生の作品を展示した「無言館」という美術館へ行った。(7/29土) 展示スペースは余り広い方ではないが内容は濃かった。お勧め! 戦地から実家へ送られたはがきにさりげなく描かれた絵などが上手いので感心した。 近くにデッサン館というのもあり、こちらにも寄ってみたが大したことはなかった。 この日の泊まりはログハウスを予約していた。場所は白馬の隣の神城である。 バーベキューをしようと思っていたが雨が降りそうなので止めた。実際夕方は雨が降った。 |
|
7月30日(日)5時起床、6時出発。朝から良い天気だ。後で知ったがこの日が梅雨明けだったようだ。 扇沢に6:45頃到着した。無料駐車場と有料駐車場があるがトイレが近くにあって便利な有料駐車場に駐めた。 1日1000円。 |
|
扇沢バスターミナルの一般車の進入をを止めるゲートの左側に 針ノ木雪渓への登山口がある。7:10出発 車道を4〜5回横切りながら登っていく。 |
ある程度登ると等高線に沿った道になる。 大沢小屋までは沢を4〜5回渡る。うっかりすると水の中に落ちてしまう かも知れない。ここはロープが渡してあった。8:35 |
歩き始めて1時間半ほどで大沢小屋に到着した。 昨日泊まったログハウスのオーナーが針ノ木雪渓で落石事故があった ことを教えてくれたので、このことを小屋番のおじさんに聞いてみたら 1人亡くなったそうだ。このところの長雨で地盤がゆるんでいたか。 用心して行こう。8:45ー9:00 |
大沢小屋を過ぎて少し登ると針ノ木岳が見えてきた。 快晴である。9:10 |
9:40雪渓に出てアイゼンを着けた。 スパッツも着けたが結果的には不要だった。 眩しいのでサングラスを使った。 この写真は10:10撮影 |
雪渓中間〜上部11:05撮影 両側と正面の3方向から雪渓が合流する地点の少し下に 大きな岩のあるところがありここでラーメンを作って食べた。 11:30ー12:00 |
雪渓はその先で幅がせばまった”のど”と呼ばれる部分になっていて、 雪渓は一旦途切れ、岩や沢が露出していた。 降りてくる人達もここまではアイゼンなしで来て、 ここで着けていたので、ここでアイゼンをはずした。12:20 ここから上もまた小屋まで雪渓は続いていたが、夏道を登った。 |
”のど”より上部、夏道を登って行く。 ここもアイゼンをまた着ければ雪渓を登っていけると思うが、 誰も雪渓は登っていなかった。12:32 |
くたくたになり、ゆっくりゆっくり登っていったが 13:35ようやく小屋が見えた。 今年は稜線まで雪渓が続いていた。 |
針ノ木小屋の前からの眺め。槍ヶ岳も見える。 |
小屋の前の座り心地の良い丸太の ベンチでくつろぐ。目の前は絶景。 テント場の受付をして 私だけビールを飲んだ。 |
針ノ木小屋のバッチ テント場は余り広くないが、この日は私達のを含めて4張りだけ で空いていた。 私達の指定された場所は”1番”という場所でトイレより低い位置で 一番奥だった。 静かで風当たりも弱く眺めも良くて好感の持てるテント場だった。 |
蓮華岳への登りから見た針ノ木岳15:10 テントを張って一休みしたら、蓮華岳を登ってくることにした。 妻娘は疲れていたので、私一人で行くことにした。 |
蓮華岳のコマクサ15:30 蓮華岳はコマクサの群生が有名らしいが、予想したよりは少なかった。 しかし砂利を敷き詰めたようなところに花を咲かせている様はけなげで あった。 |
蓮華岳への登り15:35 蓮華岳の頂上は遠かった。 |
蓮華岳山頂の祠。バックは立山15:50 1時間5分かかって頂上に着いた。祠のたたずまいが神秘的だった。 |
峠まで降りるのに40分かかった。下山途中に小屋を撮影した。 テントも写っているのだが分かりにくいと思う。雪渓が稜線に届いている のは分かると思う。 |
夕食は例によってシチューだ。 ベーコン、ソーセージ、アサリ缶、ジャガイモ、タマネギ、にんじん入り。 フランスパンを浸して食べた。ビールも2缶飲んだ。 夜は風もなく静かで、満天の星が見えた。 見える星が多すぎて星座が分かり難かった。 |
7月31日(月)4時半起床 朝食は稲庭うどんにした。稲庭うどんは少ないお湯ではうまくゆでられない。 それでも残さず食べることはできた。3人で270グラム。 6時10分ころ出発。目的地は針ノ木岳だ。 蓮華岳より針ノ木岳の方が少し近い。 |
7:10登頂。ほぼコースタイムどおり。 これ以上望めない程の快晴で、 7:30までゆっくり景色を楽しんだ。 |
針ノ木岳頂上から槍ヶ岳方面の眺め。 |
剣岳方面の眺め。左の写真よりすこしズームがかかっている。 黒部ダムやロープウェイの駅も見えた。 テントに戻り後かたづけをした。9:00ころ下山開始。 |
登りは苦労したが下りは30分くらいで”のど”の地点に着いた。 その少し下でアイゼンをつけた。雪渓の下りははかどった。 |
雪渓をだいたい降りきって、往きにアイゼンを着けるときに腰掛けた 木にまた腰掛けてアイゼンをはずした。10:50 大沢小屋で休憩して、駐車場にたどり着いたのは13:00頃に なっていた。 |