奥多摩・日原川流域・小川谷・滝谷
2009/9/26(土)
奥多摩のどこかへ行こうと考えいろいろ調べて、小川谷の滝谷へ行ってみる ことにした。 滝谷という名前の響きが良い。 5時起床、千葉5時半出発で日原林道のゲート前駐車スペースに8:45頃到着した。 写真のとおり相当広い場所だ。 身支度をして9:00頃出発。 |
|
酉谷山への登山道は幅が狭く、少し崩れたらなくなってしまいそうな部分もあった。 下っていく所が多かった。帰りがつかれるかなと思った。 |
|
三つ又に9:20頃到着。 登山道は橋を渡って右へ行くが、滝谷は左の橋が架かっている沢でこっちへ 入っていく。 |
|
この沢は快適に登れる適当な大きさの滝があまりない。 左の写真のような滝も眺めは良いが、登るのはあっけない。 |
|
5mくらいのトイ状の滝。 水流沿いにはのぼりにくく、少し脇へ逸れればすぐに通り過ぎてしまう。 |
|
沢の出合が標高1000mくらいで、1180mくらいのところに下ツ滝がある。 上部がかぶっていて登れないことになっているので、素直に左から高巻いた。 |
|
下ツ滝を高巻いて沢に戻ると両門の滝が現れる。 釜ノ沢の両門の滝と比べたらぐっと小振りだが、それなりの趣はある。 右の滑りやすい岩肌を登った。 |
|
両門の滝の上に上ツ滝がある。 この日は確保が要る滝は巻く方針にしていたので左から巻いた。 トップロープを固定して懸垂下降して登り返そうかとも思っていたが、 高巻きから沢へ下りるときに滑ったので気持ちが萎えた。 ここを高巻いてしまったので、満ち足りない気持ちで終わってしまった。 |
|
4mトイ状の滝。 高巻いてばかりだったので、これくらいは登らないといけないと思い 水流をまたぐように登っていった。 |
|
胎内滝。 この沢の第二の核心的な存在。 水が多いと中に入っていくのも大変らしいが、この日は水がすくなかったので 中には楽に入れた。 |
|
天井のあたりにハーケンが打ってあり、テープスリングが垂れていた。 テープにつかまり、足を持ち上げて岩にひっかけ、腕力や背中の突っ張りを駆使して なんとか登った。 |
|
胎内滝のすぐ先に右側に岩溝のある滝が登場する。 水流沿いも登れそうだが、右の岩溝の方を登った。 |
|
その先は次第に源流の雰囲気になり二股を右へ行き もう一度小さい二股を右へ進んで適当に急な斜面を登って尾根に上がると 登山道へ出た。 1600m、12:45 早く帰りたかったので頂上はどこにも登らず、酉谷山避難小屋方面へ急いだ。 |
|
13:20酉谷山避難小屋到着 現在、基礎が崩壊するおそれがあるということで使用禁止になっていた。 一応中を覗いて、トイレを使用させて頂いた。 小屋もトイレもきれいだった。 ほそぼそと水の流れる水場もあった。 下りは滑りやすい急な道が多かった。 左膝が痛くなった。 熊が出ると厭なのでハンマーをずっと腰に下げていた。 素手よりは良いだろう。 14:30三つ叉へ戻り14:50車へ戻った。 |