八ヶ岳・本沢温泉から硫黄岳
2009/10/17-18
日帰りでも登れるルートをのんびり幕営山行
14:00天狗展望台P出発ー15:30本沢温泉着
5:30本沢温泉(幕)出発ー6:30夏沢峠ー7:30硫黄岳山頂ー8:45本沢温泉(幕)帰着ーラーメン作成・食、撤収
9:30本沢温泉出発ー10:30天狗展望台P帰着


本沢温泉は日本最高所にある温泉だそうな。
駐車場から山荘(幕営地)までが近く、高齢になっても家族で登れるルートとして登っておきたかった。
できれば野天風呂にも入りたかった。

10月17日(土)朝仕事から帰って荷物を車に積み込み8:30頃出発。
出発が遅かったので首都高が混雑しているかと心配したが、全く混雑は無く順調に進んだ。ただ最後のつめで、本沢温泉の登山口へ至る道を登山地図で探していたので、登山道と車道の区別がつかず、
行ったり来たりして時間を浪費した。
八ヶ岳の登山地図では稲子から西へ向かう登山道が二本線で描かれ車道と区別がつかないが、後で2万5千の地図を見れば1本線なので歩行者しか通れないことが分かる。
簡単なルートなので2万5千の地形図を参照しなかったのが間違えだった。
車の場合は稲子湯へ向かって進み、稲子湯の手前1キロくらいのところに本沢温泉入り口の看板があり、それに従って進んでゆけば本沢温泉入り口の駐車場に着く。
13:30頃ここに着いたが、4WDならさらに奥まですすめるような事が看板に書いてあったので入って行った。実際はゲートの所まで入っていけるのだが、ゲートの少し手前の天狗展望台Pと書いてある所に止めた。
一般車用の駐車場からゲートまでの道は狭くすれ違いが出来ないので、車同士が出会うとかなりバックしないと行けないと思う。歩いても大した距離ではないので4WDでも下の駐車場に止めて置いた方が無難かも知れない。

天狗展望台という看板のある駐車場 ゲート前の林道 ゲート横の駐車場

登山地図などに書かれている所用時間がどこからどこまでなのかはっきりしなかったが、ゲートから本沢温泉までは標準の所用時間が1時間15分で意外に近い。
ぱらぱら雨は降っていたが紅葉を楽しみながらのんびり登っていった。本沢温泉の近くでカモシカ君に会った。笹を食べていたようだ。素朴な顔をしていた。ストロボが発光しても逃げなかった。

本沢温泉へ向かう林道。軽4WDならずっと行けそうだ 所々紅葉が見事であった。 カモシカ君に出会った。

コースタイムどおりゲートから1時間15分でテント場のテントが見えてきた。このテント場は林の中で落ち着いた感じだが、トイレが遠いのが難点だ。
本沢温泉の山荘へ行きテント場のお金を払った。この日は宿泊客が多いらしくテント利用客は内湯には入れなかった。
野天風呂に入るか聞かれたが、雨だったのでわざわざ入りに行くほどのものでもないだろうと思い入浴はやめた。

本沢温泉のテント場 本沢温泉

夕食は前菜としてキャベツとタマネギと魚肉ソーセージをかじり、ビールを飲んだ。メインはアマノフーズのフリーズドライ『チキンカレー』とアルファ米で、タマネギの残りをカレーに入れた。
夜まで雨が降っていたが夜半に止んだようだ。シュラフはモンベルのULダウン#3を使用し、適温だった。

10月18日(日)4時半起床。雨はあがっていたが雲がかかっていた。朝食は例によってたらこスパ。
5:30水とダウンジャケットと行動食などをザックに入れヘッドライトを点け出発。ライトはすぐに要らなくなった。

本沢温泉から少し登ると野天風呂への道が分かれる。
野天風呂方面へ少し進んでみたが遠そうだったので引き返した。
まだ薄暗いのに風呂へ向かう人がいた。
登山道を少し登ると下に風呂が見えた。
日の出前の薄暗い時間なのに狭い風呂に3人も入っていた。

約1時間で夏沢峠に着いた。
ここまでの道はずっと歩きやすい道が続いていた。
夏沢峠に建つ山彦荘

晴れていれば硫黄岳山頂方面が見えるはずだが、雲がかかって見えなかった。少し登ると稜線上に出て風が強かった。
ここまで革製の指先の無い手袋をしていたが、寒いので毛糸の手袋に変えた。ゴアテックスの雨具を着ていたので頭巾を被った。
ガスのため視界は良くなかったが大きなケルンが良い目印になった。岩や這松には霧氷が着いていた。気温は零度に近かったのだと思う。

霧氷 ルート上のケルン 山頂
夏沢峠から1時間で山頂に着いた。
ガスで視界が悪く、避難小屋がすぐには目に入らなかった。
ここの避難小屋は本当に小さいもので犬小屋を大きくした程度だ。
山頂の標識にも霧氷が着いていた。

視界が不良で風も強く長居は無用だった。
下山し始めたら少し晴れてきて視界が開けた。
山頂方面を振り返って写真を撮った。
夏沢峠に近づくと視界はさらに良くなり天狗岳も見渡せた。
硫黄岳から夏沢峠方面へ下山途中 山頂方面を振り返る 夏沢峠と天狗岳

30〜40分で夏沢峠へ降りられた。風がなくなり暖かくなった。
帰り道は紅葉がきれいだった。8:45頃テントに戻った。朝食も食べたのだが、残っていたインスタントラーメンを食べた。テントを撤収して9:30頃出発。1時間で駐車場へ戻れた。

下山途中硫黄岳方面を振り返る 木々の間から硫黄岳を望む 登山道から下の野天風呂を望む。

このルートは八ヶ岳の稜線に楽に登れるルートで、体力の無い人にお勧めだ。温泉に浸からないと面白みが少ないか。