甲斐駒の前衛、日向山ハイキングコース

日向山は甲斐駒の前衛の山で、標高は1660メートルです。
山腹を尾白川林道が通っており1120メートルの登山口まで車で入れるので歩いて登るのは500メートル位です。

GWの登山でふくらはぎの肉離れを起こしたので、今回はリハビリで軽い所を、ということでここにしました。

通常は緩やかな登山道を登って頂上に行き、そこから錦滝へ降りて、林道を帰ってくるのが一般的のようですが
頂上から錦滝へ降りる道がかなり急傾斜で気を遣うようなので、こちらを登りに使い、緩やかな尾根道を下りに使うことにしました。

職場のKくん、Hさん、ゆかさんの3人と歩きました。

中央道で大型車2台の事故があり3時間余計にかかってしまい、登山口に到着したのは12時を過ぎていました。
登山口に駐車スペースが有ると書いてありますが狭いです。到着が遅かったので路肩に駐車させて頂きました。
12:10頃出発しました。
錦滝までの林道は緩やかな登りです。1120メートルから1270メートルまで150メートル登ります。
所々土砂崩れの部分がありますが、大体歩きやすい道で、甲斐駒が見えます。

ゆっくり40分くらい歩いたら、錦滝の横の東屋に到着しました。12:50
テーブルくらいあるかとおもっていたのですが、ベンチが一つあるだけでした。
ここでそうめんを茹で、ゆであがったら河原へ持って行って、沢の水で洗って食べました。

茹で方、洗い方とも今一であったことを参加者にはお詫びします。

ここでゆっくり休んでから、いよいよ急な登山道(ハイキングコースと書いてあります)に入ります。13:25
錦滝から日向山の頂上までは標高差400メートル程の登りですが、結構急な道でロープや鎖やはしごなどがあって、楽しめます。
白砂の斜面を登る前にちょろちょろと水の流れる小さい沢があり、少し水を汲みました。
白い砂の斜面が見えてくると頂上は近いです。
ふわふわの砂の上は登りにくいです。
ずりずり滑りながらのぼりました。
稜線へ出ると景色がよくなります。
もう一登りです。
14:30ころ頂上付近に到着です。
頂上一帯は広々とした砂の斜面に奇岩が配置された庭園のようなところです。
甲斐駒や八ヶ岳がよく見えます。
ここでもゆっくり景色を楽しんで14:50ころ下山開始。

下りは緩やかな登山道を楽々歩いて15:50ころ下山完了です。

ふくらはぎの筋肉を痛めることなく終了でき、リハビリ登山としてはまずまずの感触でした。