奥秩父/ナメラ沢・雁坂峠

2018/6/2

ナメラ沢はナメ滝ばかりの沢で登攀的要素はほとんどないが、天気の良い日にナメを登っていくのは気持ちのいいものだ。
以前から一度行ってみたいと思っていたが、入渓地点がわかりにくそうなのと、詰めがすっきりしていなくて、
稜線まで登ると日帰りでは大変そうなので先延ばしにしていた。
今回あらためていろいろ調べてみたら、早朝に出られれば日帰り出来そうなので行ってみることにした。
雁坂峠にも行ってみたいと思っていた。

雁坂トンネル料金所前左側の駐車場 右側の駐車場。奥のゲート横から入る

前夜山梨市に宿泊し、朝6時頃雁坂トンネル料金所前の駐車場に6時ころ到着した。
駐車場はトンネルに向かって、左右にある。左の方がトイレに近いが、右側に停めれば登山道に近い。
駐車場は標高1170メートル、破風山の稜線2280メートルあたりが目標なので標高差1100メートルある。
6:20頃出発した。はじめはアプローチシューズで、沢靴はザックにいれた。

雁坂トンネルを眺めながら林道をすすむ。
1/25000の地図は林道の現状と違うので惑わされないように。
小1時間ほど歩くと、林道終点に”沓切沢橋”と書かれた橋がある。
左側のプレートには”くつきりさわ”と書かれている。
橋を渡ると左側に”この沢はくつきりさわではありません。
ナメラ沢の入り口はこの上です(文章は不正確かも)”と書かれた看板がたっていた。
沓切沢はもう1本上流側の沢で、下山時に沓切沢出合いというところがあった。
この沓切沢橋の袂から沢に降り、ナメラ沢へ向かうひともいるが、
峠沢へ降りてナメラ沢へ向かうルートをとることにしていた。
看板の位置は気にせず、雁坂峠への道を進めばよい。」
”沓切沢橋”から10分くらい山道をあるいたところに
”ナメラ沢へ”という看板がある。
ここを降りたところが峠沢で、峠沢を100メートルほど下流へ進んだところに
ナメラ沢が出合う。
ナメラ沢の出合い
穏やかな沢だ
1350メートル
入渓して10分くらいで現れる5メートルくらいの滝
右端から登った。
ナメ滝ではない滝は、ここだけと思ってよいだろう。
その先はナメばかりだ。なかには比較的傾斜があって、滑らないように足下に注意しなければいけないようなところもある。
1420メートル地点で中ノ沢出合いがある。
ヒタヒタとナメ歩きが続く
1670メートルに二股がある。9:20

右側の方が沢幅があるように見えるが左側へすすむ。

ここで遡行を終わる場合もあるようだ。

ここから稜線まで3時間かかった。
二股の先は少し傾斜が急になり、変化があって、登り甲斐がある。

ここを省略してしまうと、少し残念。
青笹尾根を降りる場合は、適当に左の斜面を登っていくようだが
破風山まで登る場合は、そのまま沢筋を詰めていけば良いようだ。

踏み跡などは全くないが、かなり上の方で赤テープを見たときは嬉しかった
ほとんど藪漕ぎは無いが、樹林が密集しているところをかき分けてのぼるようなところはあった。
この詰めは疲れた。下肢が攣った。
12:20よっこり、こんなところに出た。
ここに出る直前に登山者の姿がみえた。
西破風山と東破風山の間だ。
登り着いた稜線から甲府盆地方面の眺め
東破風山の頂上
雁坂嶺 破風山、 下から見た方が破風の形に見えた
雁坂嶺 数人の登山者と合った 雁坂峠 遠景
雁坂峠から甲府側の眺め 雁坂峠
雁坂峠からの下り