房州・伊予ヶ岳と富山(とみさん)このコースはハイキングです
2018/8/19

先週小黒川本谷へ行って体を使ったので、まだ体が動きやすい内にまた山へ行きたいと思った。
今回は地元千葉県の房州でただ一つ”岳”の名前がついている伊予が岳と富山を登ってみることにした。
どちらも330〜350メートル程度の山だが二つの山の間も歩くと、良い運動になる。

車の場合の出発地点は道の駅富楽里(ふらり)だ。ハイウィエイオアシス富楽里と同じ建物だが、駐車場は区別されていて行き来できないので、

道の駅富楽里へ行く場合は、手前の鋸南富山ICでおりて、高速道路と平行してはしっている一般道で道の駅へ行く。
道の駅から伊予が岳の登山口まで6.6kmあり、この間の県道を歩くのはつらい。
バスは1日2本だけ走っている。8:03に道の駅から伊予が岳の登山口方面へ行くバスが出ているのでこれに乗ることにした。


7:45頃道の駅富楽里に到着した。今回は夏休みの混雑を警戒してバイクで来た。
登山用の格好に着替えて、バス停を探した。バス停は高速バス利用者用の駐車場の端にあった。
一日2本しかないバスだが、8:03のバスが誤差5分ぐらいで黄色いバスが到着した。運賃は先払いで200円。バスの終点は富山国保病院
下車する場所を伝えておいた方がよいようだ。「天神郷でおります」と伝えておいた。
乗客は私の他はおばあさんひとりだった。20分くらいで到着した。

バスから降りると登山口の看板があるのでそちらへ進む。すぐにお寺があり、ここに登山者用の駐車場もある。トイレもある。
8:30出発
登山道は林の中を登っていくので日陰になって涼しい。


良く整備された登山道を登っていくと四阿がある。
この先鎖場があり、ハイキング気分の人は登らないように注意が喚起されている。


鎖場ひと登りで南峰に到着。ベンチがある。見晴らしは良い。北峰にも足をのばす。

北峰から見た南峰。飛び出した岩の上が展望台になっている。  富山と相模湾。空が良い感じに晴れていた。ここまで約1時間で9時半頃だった。
下りは四阿から少し降りたところに分かれ道がある。
富山と書いてある方へ降りていった。
途中登山道が不明瞭になるところがあり、
道を間違えたかもしれない。
地図上ではバス通りに出たら、左へ進むとこの写真の地点にでるが
私は民家の玄関先にでてしまい、少し右へ進んでこの標識のある分岐部に着いた。
GPSで確認できた。
頂上から30分くらいで下山しここで10時頃だった。

ゆるい起伏のある舗装道路をのんびり歩いて行くが、天気も良くて良い気分だった。左の写真の双耳峰は富山。右のいびつな形の山が伊予が岳だ。

要所要所には看板がでているので迷いにくい。右の写真も看板と富山を撮ってみた。のんびりした農道のような道だ。

この二股はどちらか少し迷ったが、山へ登っているのだから登る方だろうと思い
右へ進んだ

山を右へ迂回する様な方向へ進み暫くすると変則の三叉路があって、右の看板が立っていて、ほっとする。

伊予ヶ岳。 富山への登りが始まる分岐路。標識がある。
こちらから登る道は最後まで、軽自動車が入っていけるような道だ。 11:10南峰と北峰の間の四阿にでた。小休止
11:20北峰の展望台に出た。 北峰の展望台から南峰を望む
北峰の三角点は展望台から離れたところにあった。
皇紀2600年の記念碑が建っているところだ。
11:40南峰の方は寂れていた。お堂もさびれていたし 四阿も廃墟のようだった。

11:50下山開始。伏姫籠穴の方へ下りていく。こちらは自動車は通れない道だ。

30分くらい下りると、登山口の看板がある。
ここからしたは自動車も通れる道だ。
12:20伏姫籠穴に到着。里見八犬伝にゆかりの場所らしい。 少し階段を上ると籠穴がある。里見八犬伝は架空の話なので、こじつけだと思うが。

 伏姫籠穴までは車でも来られる。人里に下りて、学校のあるところを右に曲がって、道の駅へ向かう。少し迷った。地図で確認が必要だ。
道の駅には13時頃到着した。何か食べたかったが大変な混雑だったので諦めた。
君津のラーメンやでラーメンと半チャーハンを食べた。