山梨百名山 茅が岳・金ヶ岳

2018/10/13 職場の(一部の)仲間と登山

年1回職場の仲間で登山をしている。今回は直前まで天気がはっきりせず、実施が危ぶまれた。

目的地には茅が岳と金ヶ岳を選んだ。
茅が岳は登山口の標高が950メートル程度、頂上が1704メートルで、標高差はおよそ750メートルだ。
金ヶ岳へは一旦コルへおり150メートルほど登り返すので両方登ると900メートル登ることになる。
5時に職場を出て中央高速を走り韮崎ICに8時半ころ着いた。
ICを出て右へ行ったどころにあるセブンイレブンではおにぎりが全て売り切れていた。
2号車のメンバーに電話でつたえ、ICを左へ曲がったところにあるローソンへ行くとおにぎりがあったようだ。
茅が岳には相当多数の人が登るのだなと思った。

深田記念公園横の駐車場はかなり混んでいたが、まだ少し駐車スペースが残っていた。
12人の団体と20人くらいの消防署関係の団体が出発の準備をしていた。

我々は彼らの後で9:15頃出発した。天気は薄曇りで涼しかった。
以前の茅が岳登山のレポートにも書いたが、女岩のあたりまでは緩やかな登りだ。
出発して30分くらいのところで舗装された道路を横切るところがある。(地図上赤矢印)
興ざめなところだと感じ、早く横切ってしまおうと思いすぐに横切ったが、
実はこの林道は帰りに歩いてくる林道で、この場所で登山道に戻るので覚えておくべきだった。
女岩手前までは傾斜が緩い。10:30頃到着。
女岩の前は土砂崩れか何かで立ち入り禁止になっていて、右の山肌につけられた道を上っていく。
女岩のコル11:20頃。ここでも休憩。
ここから頂上までは標高差150メートル。
途中に深田久弥終焉の地の小さい碑がある。しばし黙祷。
頂上には12:00頃到着した。
ガスのため景色はみえず、隣の金ヶ岳もどこにあるか分からなかったが、大勢の人が休み昼食をとっていた。
我々も一画を占拠して昼食をとった。
十分やすんだあとでみんなに金ヶ岳へ行く体力が残っているかどうかきいてみたら、
金ヶ岳行きに反対する人はいなかった。
茅が岳頂上12:00−12:40

金ヶ岳へ向けて出発。金ヶ岳方面は行く人が少ないようで途中は我々だけだった。
100メートルくらい下って150メートルくらい登る感じだった。
トンネル状に穴があいた岩などがあり面白かった。
紅葉もこの辺の方がきれいだった。

金ヶ岳はピークが2つあり、南峰から東へ下りる道があり、北峰から西へ下りる道が延びている。
金ヶ岳には先客が2人いた。
ここでもゆっくり休んだ。
金ヶ岳頂上13:40−14:00
金ヶ岳からの下りも適当に変化があって面白いと思った。
舗装された林道に15:30頃到着した。
暫く休んで15:40に出発した。
この林道歩きが長い。駐車場まで1:50かかる予想なので真っ暗になる可能性も考えた。
私だけヘッドライトを持っていた。

ここまで下りて、トイレに行きたくなった人が2人はや歩きになった。
どこにそんな力が残っていたのかなと思いながら、私を含む他の5人はもう少し遅れて歩いた。
登山道との交差点は見落としてしまった。
林道が分岐するところまで行ってしまい、GPSをみても現在位置がよく分からなかった。
先に駐車場に着いているだろう2人に電話したところ、2人は登山との交差点に気付き駐車場にもう着いていた。
駐車場にある地図の情報で行くべき道が分かった。
暫く歩いて駐車場に着いた。17:30
地形図には実際に使われていない道や表示されていたり、舗装道路が破線になっていたりして紛らわしい。
往きに林道と交差しているところに出たときにもっと周囲の状況を確認しておくべきだったと思った。

帰りは渋滞もなく順調に帰れた。