山梨百名山・御坂山塊・節刀ケ岳
2019/4/20-21
節刀ケ岳という山名は最近まで知らなかった。
御坂山塊は千葉からも比較的近くて日帰りで行くのに適当なので調べていたら目についた。
以前に登った十二ヶ岳の隣にある山で、アプローチの便も悪くなさそうだ。
標高は1736メートルでこの山域では最も高いという。
登山口は若彦トンネルの近くにあり、タクシーやバスであればトンネルの手前で降りれば良いが
車道にはずっと柵がついていて、登山口方面へは入っていけない。
"大石ペンション村”へ誘なう標識があるところから側道に入ればトンネル横の空地に車を停めるkotogadekiru.
朝5:50に自宅を出て、8:20頃到着した。車が2台停まっていた。
8:40出発。
|
|
駐車スペース 標高950メートルくらい |
登山口へ向かう林道から山の方を眺める |
|
|
大石峠への登山口は右へ |
大石峠へのつづら折りの登山道 |
登山口の看板をみると、節刀ケ岳から金山を超えて谷筋をおり、ここへ降りて来る道があるようだ。
帰りはこちらから降りようと思った。
|
|
大石峠 |
大石峠で記念撮影 |
大石峠までは標高差560メートル。2時間くらいかかった。
峠はすこし開けた草原のような感じで、眺めもよく休憩にはもってこいの場所だ。
河口湖はよく見えたが、富士山は雲の中だった。
|
|
稜線上の道 |
節刀ケ岳頂上 |
峠でゆっくり休み、ここからは稜線歩きだ。節刀ケ岳までは標高差200メートルほどだが登り降りがある。
途中で1人、2人、1人の合計4人とつれ違った。結構人気のある山のようだ。
節刀ケ岳の頂上へは最後に少し岩場がある。12:05登頂。
頂上では2人カップラーメンを食べていた。
わたしは一段下がったところで一休みした。
|
|
頂上付近から河口湖方面の眺め |
大石ペンション村方面への下降路 |
頂上付近から河口湖まではよく見えたが、相変わらず富士山は雲の中だった。
標識が金山方面を指している方向へ登山道を進み金山山頂で十二ヶ岳方面へ降りる。
50メートル程降りたコルの部分に下降路を示す標識がありホッとした。
|
|
降りてきたところを振り返った |
大きな堰堤 |
沢筋では大規模な治山工事が行わた後のようだった。
自然破壊のような感じも受けるが、土石流を予防するために必要なことのようだ。
コンクリート製の大きな堰堤の下流側がログハウスのように材木で覆われているのは景観を優しくするためか?
|
大きな堰堤がへの字型に合わさった中心から降りて来た |
|
大きな堰堤がへの字型に合わさった中心から降りて来た。赤い小さい矢印をつけたところ。
真ん中には階段がつけられていた。
この後は工事用のトラックが行き来していたと思われる舗装された林道になるが、傾斜が急で、腿が疲れた。
14時過ぎに車に戻った。