大峠から黒岳、牛奥ノ雁ケ腹摺山、小金沢山(小金沢連領)

2020/11/8(日)
千葉の自宅を5:30ころ出発し大峠に8時頃到着した。
駐車場は10台くらい止められる広さだが、すでに満杯で、少し戻った路肩にとめた。
この日に登る山稜とは峠を挟んで反対側に「雁ケ腹摺山」がある。500円札の富士山の撮影場所ということで有名で、ここだけを登る家族連れもいるようだ。

大峠からも富士山がきれいに見えた。この日は午後からは曇ってしまい、富士山がきれいに見えたのは出発前のこの時だけだった。
8:15ころ出発した。途中、赤岩ノ頭1972mに三角点と看板があるが、トラバース道をえらぶとここは省略される。
途中で男女3人組に追い越された。1時間半ほどで450m上の稜線に出た。9:35.
すぐ近くに黒岳の山頂があるので、左へ行って寄り道をした。
この先小金沢山までは小さな起伏がたくさんあって疲れた。
登山口から稜線は450mほどだが、小金沢山までの往復全体では800mくらいの登りがあったような気がする。
こちらの山稜にも雁ケ腹摺山という名前の入った牛奥ノ雁ケ腹摺山がある。
雁が高い山を越えていくときに腹を摺りそうな様を名前につけたようだ。
雁坂峠の語源とも似ている。ガンとカリは同じ鳥をさしているようだ。
牛奥ノ雁ケ腹摺山には11時頃到着した。数人先客がいた。
牛奥ノ雁ケ腹摺山の山頂もゆっくり出来て良いところなので、疲れたらここで引き返しても良いと思ったが、
私は、今回は頑張って先へ進むことにした。
小金沢山には11時40分頃到着した。なんとか午前中に着けた。
小金沢山の山頂には一見して私よりも高齢の登山者が大勢居た。
皆元気だ。トレランの人も多かった。
帰りは天気が悪くなり、雲に取り囲まれたが、雨は降らなかった。

駐車場が満杯で路上駐車した。 大峠から富士山がきれいに見えた。透明感があった。
登山口 黒岳山頂
黒岳山頂 稜線上の登山道
川胡桃沢の頭 牛奥ノ雁ケ腹摺山への登り
牛奥ノ雁ケ腹摺山への登りから来た方を振り返る 牛奥ノ雁ケ腹摺山
小金沢山への登り 小金沢山山頂
小金沢山山頂 稜線上の登山道 帰途につく
登山口にログハウスの東屋がある 下山時は駐車場はガラガラになっていた。

鴈ケ腹摺山だけを登るなら、駐車場については、午後に来た方が良いかもしれない。