春の八ヶ岳 天女山から権現岳

2021/4/1(木)-2(金)

3月に定年退職した。退職後初日に八ヶ岳へ行ってきた。
積雪期のこのルートは2007年2月に登っているが、その後2019/12 2020/12、2021/1 の3回は天候を理由に途中撤退して来た。
今回は天気がよさそうなので、また、途中一泊で行って来ようと思った。
3月31日に定年退職したばかりだが、平日の方がすいていて良い。

権現岳への一般ルートは、今回登った天女山からのルートの他に、編笠山や西岳から青年小屋を経由してのぼるルートもある。
天女山登山口近くの駐車スペースは狭く、数台しかとめられないので、土日だと一杯のこともある。
過去には、ここが一杯なために、西岳経由に変更したこともあった。平日に来られれば、停められる確率が高くなる。

私は近年、早寝早起きの生活パターンになっているので、早起きは苦にならない。


4月1日朝3時半に起床、朝食を食べ4時半頃、千葉の自宅を出発した。
甲府盆地の手前で少し雨が降ってきたががすぐに晴れた。
8時頃駐車スペースに到着した。
今回はダウンジャケットを持ってくるのを忘れてしまったので、
下山後に着替えるために持ってきたマイクロフリースを持って行って重ね着をすることにした。


4月1日といえばまだ春山シーズンで残雪は豊富にあるころだが、今回は雪が少なかった。
2週間前に御小屋尾根を登った時よりも、一段と雪解けが進んだようだった。


自撮り写真は2000メートルの看板のあるところだが、このあたりもほとんど雪はなく、登山道に所々凍結した残雪があって歩きにくかった。

この写真は「ここが一番きつい。もうすぐ前三ツ頭山がみえる」という看板の先だが、ここにも雪がない。
もう少し進むと2200メートルの標石があるところだ。2007年にはこの先で幕営している。


前三ツ頭山の登りで雪が出てきた。左の写真は前三ツ頭山の稜線にでたところで、正面に三ツ頭山が見える。
前三ツ頭山を登っている時に、後ろからオレンジ色のヤッケを着た人が登ってくるのが見えた。
すぐに追いついてくると思ったが、なかなか追いついてこなかった。
私と同じくらいゆっくり登っているようだった。
前三ツ頭山の山頂あたりで、荷物を下ろし、幕営地をさがしているところに、オレンジ色のヤッケの人が追いついてきた。
私よりも高齢の人で年齢を尋ねると、73歳だという。
荷物は日帰り用で、もう1時をすぎていたがあと30分くらい登ってから降りる、といっていた。
テントをはるには、三ツ頭山の方が雪が多くて良いのではないかと言っていた。
私も、もう疲れていたが、もう少し登ってみることにした。

三ツ頭山の登りの途中で、少し傾いているが幕営することにした。
雪を掘ったら、すぐに笹や枝が出てきた。余り雪が深くない事が分かった。
それでもまあまあ平らなところが出来、ライズ1を張った。14時半頃だったか。
朝、コンビニでおにぎり2個とカレーパンとソーセージパンを買って、途中でおにぎり2個をたべた。
テントを張ってから、残ったパンを食べ、ビールを飲んだ。
テントの中に仰向けになり、入口を開けたまま、青空をながめ、少し居眠りをした。
なかなかお腹がすかず、いつもより少し遅めに夕食にした。ペヤングソース焼きそばだ。
夜はあまり寒くはなかった。星は見えたが街の明かりは見えなかった。

4月2日(金)
朝4時頃少し雨が降った。
天気が回復してからゆっくり出ようと思い、あまり急がなかった。

お餅を焼いているところ。
先日ジェットボイルを購入したが、あのコンロはこういう餅焼き網などを載せると、
過熱して爆発のおそれがあると書いてあったので、餅を焼くときは従来のコンロを持ってくることにした。
ラーメンをつくるだけなら、ジェットボイルでもよいだろう。


雨は上がったが、雲におおわれている感じだった。
6:30頃出発した。青いヤッケは今回初使用だ。
雪が良く締まっていて気持ちが良かった。
風はなかった。


三ツ頭山の登り


三ツ頭山山頂で記念撮影。まだ視界が悪い。

三ツ頭山の先へ進む。


一旦少し降りる。ここからも権現岳が見えなかった。


雲が晴れ山頂方面が見えた。



雲の切れ目から編笠山が見えた。

山頂横の祠が見える

山頂付近にカモシカがいた。
しばらく山頂付近をうろついていたので、写真が何枚も撮れた。

山頂の標識のところで記念撮影。8:15
本当の山頂の剣型のものが立っているところまで登ってみたが、
数年前に遭難死したウエダヤスジさんの看板は無かった。
この山はてっぺんに看板を立てると、そこまで登って記念撮影をしようとする人が増えて
危ないから、てっぺんには看板がないほうがよいだろう。

権現小屋方面
山頂にいる間は青空が出て、視界が広がった。
いつもよりのんびりした。カモシカもしばらく居た。
下山開始したころはまた、視界不良になった。
9:30頃下から登ってきた登山者に会った。
彼は天気が悪いから降りようかと思っている、と言っていたが、私は天気はそんなに悪くはなく
ガスが晴れると、青空が広がるから、登った方が良いと言った。
彼はテントを持っておらず、テント泊という事をしたことがないと言っていた。

9:50 テントに戻った。
残っていたクラッカーとチーズを食べた。女性が一人登って行った。

倒木を削ってベンチにしているところがある。
13時頃下山完了。