安倍奥・山伏(やんぶし)
2021/5/14-15

山伏は標高2013mの山で、安部川を囲むようにある山々の中では一番高いという。
この山は北西方面は笊が岳に続いているので、南アルプスの白峰南陵の最南部といえる。
北東方面へは八紘嶺に続き、北は七面山、南は安倍峠に続いている。
山伏へ登る最短ルートは林道の百畳峠からで、1時間かからないようだ。
一般的なのは西日影沢の登山口からのルートで、標高差は1100メートルくらいだ。
今回私が車を停めた場所からは1200めーとるくらいになる。

西日影沢の登山口へ向かう道が分かりにくい。
カーナビの地図やグーグルマップに出ていないので、出発前に良く調べておいた方がよい。
東名新静岡ICを降りて、県道29号線をすすみ上の地図の”1”で示した場所で左折する。
ここは新静岡ICから33Kmの地点で、安倍大谷川を越えて直ぐのところだ。
工事関連の立て看板が多く、”山伏”や”登山口”の表示はない。
少し先の近藤商店のある所をひらりに鋭角に曲がってもよく、
こちらはgoogle mapにもでていて、カメラも入っている。

上の地図の”2”で示した分岐部には標識がある。
少し進むと右端に”通行止め”の看板があるが、通行には支障がないので先に進む。
登山者用の駐車スペースがどこかわからず、登山口が見えるところまで入ってしまったが、
戻って、林道入口近くの、通行止めの標識の前にとめることにした。
帰りにはたくさんの車が入っていて、河原の整地してある広い場所が、メインのようだが、
それ以外の道端の空地に停めてしまっても問題はなさそうだ。


車をとめたところ。9:20にあるきはじめた。9時前に出発できれば日帰りにしよう、と考えていたが微妙な時間になってしまった。
小屋どまりもできる装備にしたが、テントはやめて、ツエルトにして、お餅と餅焼き網もやめ、缶ビールも荷物から除いた。

林道からの景色。前方に見える山は山伏だと思う。頂上はもう少し奥のようだ。

はじめに車で来た時に、ここまで入ったが堰堤のようなところを、車を濡らしながら通らなければいけないので断念した。
奥に山火事用心の赤い横断幕が少し見えるが、そこが登山口だ。

9:40登山口に到着。ここから1100メートルくらいだ。
林の中やワサビ田の横を登っていく。

沢を渡るところも数か所あるが、靴を濡らさずにわたれるようになっていた。

上の方のワサビ田は廃止になっているようだった。

1時間くらいのところに、大岩というところがある。瑞牆山の桃太郎岩同様に、皆がつっかえ棒を置いて楽しんでいる。

ドラム缶を橋にして、渡れるようにしてあるところが、何か所かあった。

山の斜面をジグザグにのぼっていく。途中、道が崩落しているところもあるが、なんとか通れるようになっている。

蓬峠のてまえにも斜面の登山道が崩落し、少し下に道を通しなおしている部分があった。

蓬峠 1470メートル。ベンチがある。
この先1570メートルにはベンチがあったかどうか覚えていないが、1670メートルと1770メートルにはベンチがあった。


稜線の脇を登っていく。

はじめは気持ちよくはれていたのだが、途中から靄につつまれるようになった。木々が影絵のようで幻想的だ。

14:00頃 牛首峠からの道と合流した。

頂上も靄に包まれ、遠くの山々を眺めることは出来なかった。頂上付近は、植生を守るために柵で囲われていた。


頂上には静岡県の標識と山梨県の標識があった。上の記念撮影は静岡県の標識横で撮ったもの。
頂上到着は14:20頃だったので、この日は避難小屋に泊まっていくことにした。

牛首峠方面へ20分ほど下ると、小屋を示す標識があり、すぐ下に小屋がある。
雨戸が開けてあったので、だれか先客がいると思った。
入ってみると、一人シュラフにもぐりこんでいるひとがいて、個室にもう一人いる、と言っていた。コロナの感染予防のためにわかれて寝ていたようだ。
大部屋部分に寝ていたのは、72歳の男性で、その人の話では、その人よりも先に、個室に一人寝ている先客がいたそうだ。
先客は疲れて体調が悪く、寝ているらしかった。
私も大部屋部分に泊まることにした。
水場を見に行くと、2−3分で到着した。水筒に汲んで戻った。
まだ15時だったので夕食には早やく、コーヒーを飲んでのんびりした。
16時から夕食を作り始めた。今回はアマノフーズのフリーズドライ・カレーと早ゆでペンネだ。
長いスパゲッティはコッフェルでゆでにくいが、山と渓谷に早ゆでペンネがでていたので、真似をしてみた。
一袋150gでその半分の75gを持ってきたので、1食としては少し少ない。足りない分は災害貯蓄の期限切れクラッカーをたべた。
カレー・ペンネはまあまあだった。
夜は静かだった。小屋の中は10℃くらいで、シュラフはイスカエア280で寒くなかった。

2021/5/15
個室に寝ていた人は、まだ真っ暗な中、3:30頃出発して行った。
暗いだけではなく、まだ靄につつまれていたので、ライトを照らしても、先が見えにくかっただろうと思う。
急いで帰らなければいけない用事でもあったのか。

私は4時頃、少し薄明るくなってから起きだした。
向かいの72歳の人も起きて、挨拶をした。
いつもなら、朝はお餅を焼いて食べるのが好きなのだが、今回は軽量化のために持ってこなかったので、朝っぱらからインスタントラーメン(チャルメラ)を食べた。



急ぐ必要はなかったが5:15頃出発した。大谷崩れの方を回って帰るという案もあったが、来た道をまっすぐかえることにした。

8:30頃車に戻った。