西丹沢・世附川・山伏沢(沖ビリ沢)
2021/6/20
丹沢の西の果てにあるこの沢は、”東京起点沢登ルート120”には沖ビリ沢として紹介されている。
”丹沢の谷110ルート”では紹介されていないが、概念図では沖ビリ沢としるされている。
昭文社の丹沢の地図にも沖ビリ沢とかかれている。
しかし、ネット上の記事を読むと、山伏沢の方が正しいと書いているものもある。
どちらの名前を採用しようか迷っていたが、
私の信頼している「塾長の山行記録」のjuqchoさんが”丹沢の谷200ルート”に山伏沢と書かれていることを紹介しているのをみつけた。
juqchoさんは出典も確認しているので、山伏沢という名称を採用することにした。
沖ビリ沢は山伏沢の南隣の小さい沢だ。
山伏沢は遡行時間が1.5時間と短いので、高齢者にも無理なく登れるだろうと思った。
きれいなナメ滝が連続することが特徴だそうだ。
山伏峠は山中湖村と同志村の境界で、東側には神奈川県と山梨県の県境尾根が北東から南西にかけて存在している。
トンネルの山中湖村側に旧道の名残がある。奥にはゲートがあって、廃墟のある私有地になっている。
旧道の路肩が駐車スペースになるが、正式な登山口は山伏トンネルの同志村側にある。
2021/6/20 8:30頃 トンネル脇に付いた。もう車が3台停まっていた。 私が出発準備をしている間にもう1台来た。 8:40頃出発した。 |
|
正式な登山口へはトンネル内を歩いて反対側へ出なければいけないが、 ゲート内の私有地に入らせていただき、鳥居のあるところから峠へ向かった。 |
|
稜線上の登山道に出てから、送電線の鉄塔脇を通る。 1268ピークは大棚ノ頭で、指導票の菰釣山方面にしたがって左側へ進む。 |
|
もう一度送電線鉄塔横をとおり、水の木分岐につく。 ここにはテーブルのようなベンチのような台があり、指導票もある。 ここで沢装備の準備をしていた3人組がいたが、どこの沢へ行ったか。 |
|
1227ピークへ向かう道があるが、正式な登山道ではないので、標識はない。 この道は踏み跡程度ではなく、しっかりした道だ。 |
|
1227ピークの手前のコルからトラバースするが、 私は地形的にこの辺だろうというところの、わずかな踏み跡をたどってしまったが、 しばらくして行き詰まり、少し上方へ軌道修正したら、道が出てきた。 |
|
金山沢方面へ尾根を降りるところも、 私は小さい尾根を少し降りてはGPSで間違いを確認して登り返す ということを2回やってしまった。 自分で適当に道を作ってしまおうとせず、 しっかりした道をみつけるまでさがすべきだった。 |
|
道は沖ビリ沢の下流部にでる。 | |
金山沢へ降りた時は10:30頃だった。 ここまでは主に下りなのだが、間違えて登り返したりしたので 大分疲れた。 ゆっくり休んで、林道を辿って、山伏沢へ向かった。 |
|
奥の左側にナメ滝が見えてくるところが山伏沢の始まりた。 | |
この沢はナメ滝が多いことが特徴だ | |
ちょっと直登が難しそうな滝は左岸から登った。 | |
またナメ滝の連続だ。 | |
左から登ったか? よく覚えていない。 | |
源頭部は水流にしたがって登っていき、最後は沢形のなかで、かなり傾斜のきゅうなところを、木の根につかまって強引に登った。 もう少し早く、木の多いところから尾根へ上がれは良かった。 |
|
水ノ木分岐の50メートルほど離れた南東の尾根に出た。 この沢はアプローチが下りなので、最後は登って終わりだ。 ここから峠までは30分くらいで戻れる。 この日は梅雨の中休みのようなひだったが、気分のぱっとしない曇天だった。 ルートがよくわかったので、もう1回来てみたいと思った。 今度はアプローチにこんなに時間をかけずに、スマートに登ってこれるかと思う。 |
2021/7/18(日)
緊急事態宣言中だが、また山伏沢へ行った。
ナメ滝がきれいで、遡行時間が短くて済むという触れ込みだ。
前回はアプローチで2−3回試行錯誤をして、かなり疲れたので もう一回行くことにした。 7:45出発。 水ノ木分岐から登山道に指定されていない尾根道に入るが 前回は1227メートル峰をトラバースするところで間違えた。 このルートが踏み跡程度と考えていると間違えるが 比較的はっきりした登山道があるので、 そう思って行けば間違った尾根を下ってしまうことはないだろう。 写真はトラバース道の始まり。 9:15 金山沢へ降りた。 ここで大休止。 山伏沢の出合いへは少し林道を歩いてから沢に降りた。 2人組が2組後ろにいたが、こちらへは来なかったようだ。 |
|
前回よりも天気が良く、冷たい沢の水が気持ちよかった。 |
|
左岸にトラロープが付いている滝が2か所ある。 最後はとことん沢形を詰めると、前回かなり苦労したので 今回は少し手前で左の尾根へ這い上がった。 12:00に水ノ木分岐に戻った。 |
|
今回は正規の下山ルートで、山伏トンネルの道志村側へおり、 トンネル内を歩いて、車に戻った。 こちらの方が私有地をとおらないので罪悪感がない。 車は5台停まっていた。 この沢はきれいで、短いので、運動のために 何度も訪れたいところだ。 |