山梨・御坂・黒岳
2021/11/26

先週、釈迦が岳に登ったが、隣に黒岳があり、一日のうちに両方を登る人も少なくないようだ。
私は先週登らなかった黒岳に登ってみることにした。
黒岳には登山道が四方からつながっているが、今回は御坂トンネル入り口横の登山口から、御坂峠へ登り、稜線を西へ辿って黒岳へ登ることにした。
下山は南は向かう尾根道を下り、途中で東へ折れて、出発点へ戻る周回コースだ。

千葉の自宅を朝5時前に出発して7時過ぎに、御坂トンネルの入口横の登山口に到着した。
車が数台止められる空地がある。7:20に出発した。登山口は1010メートル。御坂峠は1520メートル。黒岳は1793メートルだ。
はじめのうちは堰堤工事の車が登っていたような、車が通れる幅の道だが、途中から狭くなる。でも馬でも登って行けるような道だ。
木々の間から富士山が大きく見える。
峠までの標高差は510メートルだが、所要時間1:40だった。9:00に到着。
御坂茶屋という看板が付いた小屋が、廃屋になっていた。
この辺りは、御坂城が建っていた、ということだが、案内板はなかった。
こんな不便なところにお城を建てたら、荷物を持って登ってくる人は大変だっただろうと思う。
稜線を西に辿り黒岳へ向かう。標高差は250メートルだ。
一部岩がゴツゴツしているところがあるが、釈迦が岳よりは険しくない。
足元は霜柱が出来ていた。頂上直下はのどかな登山道だ。
10:10 頂上到着。1792.7m頂上は見晴らしがあまりよくないが、南へ200メートルほど進むと、富士山と河口湖の展望が開けるところに出る。
ここには一人登山者がいた。そのあとさらに2人登ってきた。
下山ルートは展望台からそのまま道をくだればよいのだが、念のため、頂上に戻って、各方面の登山道を確認した。
南へ向かう尾根道は、傾斜がとても急で、
ロープが付いているところが多かった。
1470メートル地点で、道が東へ分岐するところが分かるかどうか
不安だったが、目印がついていた。
左の写真がその場所で、”ミサカトンネル”と描かれていた。
御坂トンネルへむかう道はよく整備されていて、木で階段が作られたところも多かった。
最後は沢沿いを辿って、出発点に戻った。
出発時は私の車だけだったが、あと2台増えていた。
車で河口湖大橋を渡るときに振り向き気味に写真を撮った。
めくらで適当にシャッターを押したが、黒岳が写っていた。
このあたりでは一番高い山だ。