奥秩父・両神山 1723m
2022/9/12

この日一日晴れの予報だったので、日帰りで登山をしてくることにした。
埼玉県秩父地方の両神山だ。はじめは尾ノ内沢からのルートを検討していたが、稜線に出てから頂上へ向かい
それから八丁峠へ戻って川原沢川沿いの道を下るのは、体力を消耗するので、
まず一番オーソドックスな日向大谷口からのルートでのぼってみることにした。
ここは登山口が650mくらいで、多少上り下りがあることを考慮すると、凡そ1100mの登りである。
最近は、体力づくりのために、ほぼ毎日、自転車で30kmくらい走っているので、
山登りに良い影響が現れてくるのではないかと期待した。


2022/9/12(月)
朝3:30頃起きて、朝食を食べ、4:30頃、車で出発した。
日向大谷口の駐車場に7:15頃着いた。
バス停のある有料の駐車場には車が1台だけ止まっていた。
500円を両神山荘へ払うように書いてあった。

私が駐車している時に、乗客がゼロのバスがやって来た。
7:25頃出発
車道を少し登って両神山荘前にいくと、駐車した車のナンバーを書く紙が
おいてあり、横にお金を入れる箱があった。
500円で良かったはずだが、細かいお金がなかったので1000円入れた。
山荘前から細い登山道が始まる。
登山者カードのポストがあったので記入してポストに入れた。
少し進んでから振り返り山荘を撮った。7:33
山荘前から続く細い登山道
少し行くと鳥居があり、小さい神社があった。
細いトラバース道が続くが、始めのうちは登ったり降りたりで、
あまり高度が稼げない。
コースタイム35分で沢を渡る手前のところに
”会所”と書かれた標識標識のある広場があった。
ここにはベンチもあった。8:05
会所の先に沢を渡る丸木橋がある
8:18
沢の左岸を登っている
この仏像は銀色のスプレーがかけてあるようで、
余り格調高い感じではなかった。
沢の右岸を登っている
沢を岩伝いに渡るところが数回ある。
どこも靴を水没させずに渡れる。
また沢を渡り、標識の方へ登る。
弘法の井戸という標柱がたっている湧き水のでているところ。
1230メートルくらいのところだ。
9:45
林の中におおきな小屋が現れた。
10:00 コースタイムは2:05だが2:30かかった。
頂上の手前、1600メートルくらいの所にある両神神社。
11:13
両神神社の横にはベンチがあった。
信仰の山なので仏像が多い。
修験者が奉納して行ったお札があった。
もうすぐ両神山山頂
11:45 山頂到着。誰もいなかった。コースタイム3:25のところ4:15かかった。
コースタイムは「昭文社の山と高原地図」に拠ったが少し短すぎると思った。1100メートルくらい登るので、
1時間に300m登れば3:40だが、1時間に250mなら4時間半くらいになる。
雲が多くて眺めはあまりよくなかった。
12:00頃降り始めて、駐車場にたどり着いたのは14:50だった。
下りは コースタイム2:35で私の時間は2:50だった。
サイクリングの効果ははっきりしたものはなかったが、
下りでの頑張りが効いた感じがした。

私よりも先に登っていたのは一人で、小屋より上ですれ違った。
下山途中で会った人は、1人、2人、2人、4人の9人だったが、
下山中に追い越して行ったのは一人だった。