残雪期の平標山と仙ノ倉山
2023/4/13-14

昨年4月8日に松手山経由で平標山へ日帰りで登ろうとしたが、稜線は風が強く、松手山までで引き返した。
今回は平元新道で平標山の家へ登り、幕営装備をそこにデポして、平標山と仙ノ倉山を登って、平標山の家で幕営または避難小屋泊をする予定とした。

前日は渋川のルートインホテルに宿泊した。
2023/4/13 4時に起床、ホテルを5時に出発。
湯沢IC経由で平標登山口の駐車場に6:40頃到着した。
先客は1台のみ。
6:50出発
平元新道で平標山の家へ上がる予定で林道を進む。
駐車場は980m、登山口は1200mで、
この間の林道は3.3kmで標高差が200mだ。
約1時間かかって、8:00頃登山口に到着した。
暑いので薄着になり、休んでいると、大きな荷物の歩荷スタイルで
男の人がやって来た。近くまで車で来て、平標山の家まで荷物を運ぶようだ。
40kgくらいだと言っていた。営業は4/29からだが、その準備に行くそうだ。
登山道は木の階段が整備されているところが多いが、
最近雪がパラついたようで、薄っすらとパウダー状の雪がかぶさっていた。
この雪は翌日には消えていた。
木の階段や雪の上を登って行く。
雪は少ない感じだ。
この写真は拡大すると、赤丸のところに小屋へ荷揚げする人が写っている。
小屋の直下は硬い雪の斜面で、アイゼンを着けて登った。
小屋の人の足跡はずっとアイゼンなしだった。
アイゼンなしでよく登れると感心した。
歩き始めて約2時間、10:00頃小屋に到着した。
避難小屋部分は暗かったが、綺麗であることは分かった。
水は絶えずホースから出ていた。

テント、シュラフ、炊事道具など小屋にデポして、
平標山へ向かった。10:20
平標への登りは、雪の斜面の部分と夏道の木の階段が露出している部分とがあった。アイゼンをつけたりはずしたりした。
平標山頂には11:40頃到着した。
群馬県警の人たちが4人いた。山岳救助隊だろうか。
赤と黒のヤッケの背中に群馬県警とかかれていた。
中国からの黄砂が飛んできている時で、遠方が茶色くかすんでいた。
平標から仙ノ倉方面を望む。
90mくらい下って、130mくらい登る。
ピークが4つくらいあるように見えるが、山頂は奥から2番目の所だ。
樹氷がついているところがあった。
手前のピークから仙ノ倉を望む
平標から休みやすみ登って、約1時間かかり、12:40に仙ノ倉到着。
万太郎方面 平標山
赤丸の中に平標山の家がある。
右端が平標山頂
平標への登り返し
13:50
14:40小屋に戻った。歩荷をしていた小屋の人はもう帰ったあとだった。奥の建物が避難小屋だ。
避難小屋のトイレの窓を塞いでいるものが、透光性のあるものに変えられて明るくなっていた。
夜トイレに入ったら電灯がついていてびっくりした。
遅い昼食として、カップヌードルチリトマトを食べ
ビールを飲んだ。
夕食にはペヤングソース焼きそばを食べた。
夜は概して静かだったが、時々何かがぶつかるような音がしていた。
夜空には星が出ていた。

4/14(金) 4時半頃起床。朝食はどんべい天ぷらうどん。
カップ麺が続いていやになった。餅を持ってくればよかったと後悔した。

後片付けをして6時頃出発。
7時頃登山口に着き、8:15ころ駐車場に戻った。