金峰山(8回目)
2024/1/18-19
先月は咳が続いて体調が今一つで登山ができなかった。 久しぶりに登山をしようと思ったが、 高齢になり体力が落ちているので、行き慣れた山に行こうと思った。 私が登山をはじめた年の冬に初めて挑戦したのが金峰山だった。 その後、瑞牆山荘から3回、大弛峠から2回、表参道から2回登ったので 今回は8回目だ。 金峰山は日帰りで登る人が多いが、わたしは1泊2日で登ることにした。 |
|
自宅を朝5時頃出て、8:20頃瑞牆山荘に着いた。 登山口にある瑞牆山荘は"closed”という札がかかっていた。 広い無料駐車場には先客の車が1台あった。 3人が身支度をしていた。日帰り装備のようだった。 この時間から日帰りで登るのは瑞牆山だろうと想像した。 瑞牆山荘は1520mくらいだ。 |
|
8:40頃出発した。 富士見平小屋まで約1時間だが、途中で瑞牆山がよく見えるところがある。 |
|
富士見平まではだいたい1時間で着いた。 人気がなかった。 富士山は見えた。 |
|
富士見平小屋は1820mで2000mくらいまで登ってトラバース道になり、 少し下って大日小屋がある。 |
|
大日小屋は、35年前に初めてここに来た時にもすでに老朽化した感じ だったが、まだ立っていることに驚く。 ここのトイレが使えれば、ここの幕営指定地に幕営しようと思ったが、 トイレは3つとも扉がなく、床板も欠損していた。 トイレで下に落ちたら大変なので、ここを使うことはやめにした。 |
|
大日小屋前の幕営指定地で、以前も記念撮影をしたので、今回も撮った。 ここでチェーンスパイクを着けた。 |
|
1990/12 2008/1 2015/2 | |
大日岩までの途中で、新しい鎖がつけられているところが2か所あった。 |
|
こういう岩の斜面に鎖が設置されているのは有難い。 | |
八丁峠の分岐にテントを張らせていただくことにした。13:15 ここまで3時間の予定だったが、4時間半かかった。 雪のかぶっていない切り株などがあり、座るのに具合が良かった。 夕食はどんべい天ぷらうどんにゆで卵と餅を入れて食べた。 水を少し作っておいた。 朝は寒かったが、夜はあまり寒くはなかった。 雪の表面がカチカチにならなかった。 ダウンジャケットを着てシュラフに入っていたら、汗を沢山かいた。 夜中に「自宅で寝ていて妻に起こされる夢」を見て、びっくりして起きた。 変な夢だった。 目を開けたらテントの屋根がみえた。夜中の2時頃だった。 |
|
1月19日 朝5時頃シュラフから出て、活動をはじめた。 朝食はどんべい鴨だしそばだ。 ゼリー状栄養飲料も飲んだ。 7時10分頃出発した。12本爪アイゼンを着けた。 |
|
樹林帯の登りで予想以上に疲れた。 | |
2400mくらいで稜線にでる。 ここまで1時間と予想していたが1時間40分かかった。 |
|
稜線に出ると眺めがよい。 八ヶ岳と瑞牆山を撮った。 |
|
稜線に出たところから金峰山五丈岩が近くに見えた。 | |
10:20 2時間の予想のところ3時間10分かかった。 山頂の三角点は数十メートル上にあるが 五丈岩の前にも”金峰山”という標柱があるので、今回もここまでにした。 |
|
五丈岩は全体がうっすら白く霜がついていた。 「五丈岩周囲2500平方メートルは金桜神社の境内地で、 神聖なところなので岩登りなどは厳禁」と書かれた看板が 以前は五丈岩の向こう側にあり、表参道ルートから登った時に気が付いたが 今回はこの看板が鳥居のすぐ後ろにたてられていた。 ここにあれば、岩を登る人も少なくなるだろう。 誰も登ってこないと思っていたが、下山途中で登山者にあった。 富士見平に幕営したと言っていた。 |
|
下山時前方に南アルプスが見えた。 樹林帯に入ってから、日帰りの登山者2人にあった。 日帰りで登るには遅い時間だと思ったが、一人はトレランの恰好だった。 テントには2時間かかって12:20帰着。 休憩とテント撤収に時間をかけた。 富士見平に幕営していた単独行の人が アイゼンのアンチスノープレートを拾ってきてくれた。 これはよく外れる。 13時頃出発して15:10頃駐車場に帰着した。 コースタイムの1.5〜2倍かかった。 今68歳だが、そろそろ冬にテントを担いで登るのはお終いかな、 と思った。 帰りに釈迦堂PAで食べた味噌ラーメン+チャーハンセットのチャーハンが すごくまずくて食べ残した。おいしくないのではなく、まずかった。 |