乾徳山
  2024/1/26-27

乾徳山へ登るのはこれで8回目だ。
7回目は2022/1/21に登った。

今回は、国師ケ原の高原ヒュッテ(避難小屋)の薪ストーブをつけることと、
乾徳山経由で黒金山へ登ることを目的として考えていた。

結果は乾徳山へ登るだけでくたくたになったので、黒金山は断念した。

2024/1/26
昼12時頃、徳和の駐車場に到着した。標高830m
トイレの方まで駐車場の区画が作られていて、以前よりも広くなった。
先客は3台だった。
12:15頃出発
13:00頃登山口に到着 標高988m
雪は全くない。
錦晶水
周りは凍っていたが水は流れていた。
ここで水を補給し、全部で3Lにした。
国師ケ原には雪がまばらにあった。
赤丸のなかに高原ヒュッテが見える。
林道が交差するところから高原ヒュッテがよく見えるようになる
高原ヒュッテ

2008年に見たときは荒廃した感じだったが、
2019年に見たときは綺麗に改装されていた。
2008年の写真を見ても外観は大体同じだ。
小屋の中に荷物を置いて一休みし、
薪作りにとりかかった。
小屋の前には先人が拾ってきた枯れ枝が集めてあった。
今回は折り畳みの鋸と着火剤、マッチを持ってきた。
新聞紙は持ってくるのをわすれたので、
車の中にあったハイウェイウォーカーを一冊持ってきた。

薪はよく燃えたが、薪ストーブの扉のまわりが隙間だらけで
部屋中煙が充満し、窓を開けて換気が必要になった。
ストーブの前に置いてあった数個の石は
隙間を塞ぐためのものだということがわかったが
部屋の中が煙たくなるのを防ぐことはできなかった。

夕食はペヤングソース焼きそばとソーセージパンをたべた。
ウィスキーを少し飲んだ。
あまり寒くないと思い、水筒をシュラフの横に置いておいたら
凍り始めたので、シュラフの中へ入れた。

夜中に小用に外に出た時に、獣と目があった。
猿よりは大きく、鹿よりは小さく、犬のような走り方をする動物だった。
しばらくしてまた戻ってきた。
クマではないだろうし、鹿だったのかと思った。
満月で明るい夜だったが、獣の正体は分からなかった。
2024/1/27
朝5時にシュラフから出た。
朝は薪を燃やすのをやめておいた。
朝食はどんべい天ぷらそばと焼餅。

7:10 出発。チェーンスパイクを着けた。
月見岩 8:00
2年前よりも疲れた。
雪はあまりなかった。
2022/1/21に登った時の方が雪は多かった。
カミナリ岩
以前はこういうところの通過は全く気にならなかったが
今回は慎重になった。
鳳岩
ここもチェーンを頼りに登るが力をふり絞った。
9:50頂上着。
富士山が綺麗だった。
2人登ってきた。
下山中もう一人と会った。
月見岩まで降りてきたところで振り返り撮った。
11:15ころ高原ヒュッテに到着。
荷物を回収し、掃除をし、窓をしめて11:45頃出発した。

国師ケ原で若い登山者2人とすれ違った。

登りで最初に林道と交差する所に、
使用済みのチリ紙が捨てられているのが目についた。
帰りに小枝を使って回収した。

13:00に登山口に着き、13:20頃車に戻った。

新隼橋北のラーメン屋めん丸でネギみそチャーシューめんを食べた。