黒姫山 2053m

2024/5/22

登山口から頂上までの標高差が800〜1000mくらいの山を探していて
黒姫山がいいと思った。
登山口が1140m、頂上が2053mで標高差は約900mだ。
黒姫山と言えば、作家で自然保護活動をしていたCWニコルさんが
住んでいたことを思い出す。

千葉の自宅から300kmくらい離れているので、また前泊することにして
初日は絵を描こうと思って朝早く出発した。
しかし予想に反して天気が悪く、曇っていて山は見えず
雨も降ってきた。
絵を描くのはあきらめて、小林一茶記念館や長野県立美術館を見て
暇をつぶした。


2024/5/22は朝5時にホテルを出て、5:45頃登山口に着いた。
左の地図でPという字を2か所に入れた。
種池と古池の横を通るオレンジ色の線が登山道で
赤線の方ははじめの部分は林道で途中から登山道になる。
種池の方の駐車スペースは、平日の早朝なのに
すでに数台駐車していていっぱいな感じだったので
大橋林道の入口のほうにした。
こちらの方が少し広いが、すでに2台駐車してあり、すぐにもう1台
入ってきた。
土日だったら入りきれないだろう。
大橋林道の入口の駐車スペース。
後ろの建物は水路の管理のためのもののようだ。
6:00頃出発した。
残雪があるかもしれないと思いスパッツを着けて行った。
はじめのうちは大型車でも通れる林道だが少しずつ登っている。
出発地点が1140mで登山道の入口が1280mだ。
登山道の入口には看板があってそれと分かるがその後も林道と交差しているところが何か所かあって迷いやすい。
古池方面からの道と合流するところは1485m地点だと思うが
四差路になっていてひし形の看板がある。
看板には新道分岐とかかれていて、西新道という方へ進む
1600mくらいから傾斜が急になる
1670mくらいのところに、”しなの木”という看板が大木についていて
丸太のベンチがある。
一人降りてくる人とすれ違った。
1900mで稜線に出て進行方向が北東から東へ変わるが
そのあたりから雲がとれて景色が良くなった
戸隠連峰の高妻山だと思う。
頂上へ続く稜線の道(外輪山のふち)
飯綱山
右下は古池
頂上方面
大池方面への登山道の分岐部
頂上到着は10:15頃だった。
4時間ちょっとかかった。
頂上にも先行した登山者が一人いたが、
私が到着してすぐ降りて行った。

10:30頃下山開始した。
体力に余裕がないので、大池や大ダルミ方面はまわらず、来た道を引き返した。
頂上に小さな縫いぐるみがおかれていたがゴミになるので回収した。 この日はゴミを拾いながら降りることにした。
テッシュ数枚、マスクx2、軍手など。
高妻山
妙高

下山中は4人とすれ違った。
最後の林道を歩いている時に、トレランの人が一人走ってきた。
13:10ごろ帰着した。
”道の駅しなの”からみた黒姫山