奥多摩・秋川水系 小坂志川湯場ノ沢
2024/7/4
梅雨の最中というが降水確率が低いので、 先週に引き続き沢登をしてくることにした。 先週は小坂志川の本流をたどったが 今回はその支流の湯場ノ沢だ。 今回もバイクでアプローチした。 前回は中央高速の上野原から甲武トンネルを通って行ったが 今回は八王子西ICから秋川街道、檜原街道を通って行った。 前回は遡行した沢を降りようと思っていたが、 ハーケンで支点を作ったほうが良いと感じるところがあり、 沢を下るのはやめ、源流を詰めて尾根をおりた。 今回も尾根を降りるつもりだが、 一応ハーケンとハンマーを持って、 撤退も出来るように備えた。 |
前回と同じ車止めの前にバイクを止めた。 バス停から約800mだ。 沢支度をして 7:10 林道を歩き始めた |
|
7:40 バイクから30分ほど歩いて湯場ノ沢にかかる橋に着いた。 橋の手前右側にトタン屋根の残骸がある。 湯場ノ沢の右岸から降りる。 |
|
入渓地点の近くにコンクリート造りの箱状のものがある。 その昔、鉱泉が湧いていたころの風呂桶だったらしい。 |
|
水流の中を登っていける | |
水の中を登っていく。 この日は今年一番の暑さになる予報で沢登には向いている。 |
|
トバの万六沢出合 | |
4m幅広の滝か ここは左から登った。 |
|
水流右側を登る | |
傾斜の緩い小滝 | |
のどかな景色だ | |
連瀑 | |
水流の中右寄りを登っていく。 | |
滝の落ち口にボルトが打ってあった。 | |
のどかな風景 | |
ナカノ万六沢出合 | |
倒木の下をくぐる | |
チョックストーンのある小滝 | |
ゴルジュ | |
水流の右側と水流の中に足場を求めて登る 緊張した。腕力をだいぶ使った。 |
|
階段状 | |
ゴルジュの中の連瀑 傾斜はゆるい |
|
水流の左寄りを登った。 | |
これが最後の滝だった | |
源流の雰囲気 | |
830mくらいで沢型がなくなってから、トレースを辿って 右側の斜面を登って行った。 このトレースは来年はないかもしれない。 |
|
12時頃登山道に出た。 入渓して4時間20分ほどだ。 靴をアプローチシューズに替えた。 歩行中小さい羽虫(ブヨか?)がうるさかった。 何度も防虫スプレーをつかったが、しばらくまとわりついていた。 |
|
13:40頃、下山完了し 柏木野バス停から13:45のバスに乗れた。 笹平のバス停でおり、バイクまで800mあるくのがつらかった。 くたくただった。 帰りはバイクに乗っている時大雨に降られた。 はじめのうちは涼しくてよいと思っていたが、 そのうちすごい勢いで降ってきて、ジーンズはびしょ濡れだった。 |
翌日発熱した。2週間前に妻がコロナに感染したので、今度は自分の番かと思い、
コロナの検査キットを買ってきてもらってやってみたが陰性だった。
その後激しい下痢が始まり、2日間大変だった。
恐らく沢の水を飲んだのが原因だと考えた。
いままで沢登の最中はあまり気にせずに沢の水を飲んでいたが、今後はやめようと思った。
荷物が多くなってもミネラルウォーターを余計に持っていこうと思う。