荒船山 1422m
![]() |
70才になり、山から遠のいていたが、標高の低い荒船山へ登ってみることにした。 内山峠の登山口が1060mで荒船山の最高地点が1422mなので、 標高差は360mしかないが、小さい上り下りが多く、 累積標高差は750m〜800mくらいあるようだ。 ヤマップのコースタイムは5:20くらいとかいてあったので、 6時間以上かかるかもしれないと覚悟していた。 この山は2009年にクレヨンしんちゃんの作家が転落死したことが知られている。 |
![]() |
9月17日 前日は佐久南に宿泊。 ゆっくり朝食も食べ、7:30頃出発。 コンビニでおにぎりをパンを購入。 内山峠の登山口に8時頃到着した。 平日なのに既に3台止まっていた。 私が到着したとき老夫婦が出発した。 トイレはきれいでトイレットペーパーも沢山あった。 隣にもう一台止まり、私と同年代の二人が車から降りてきた。 8:10頃出発。 熊鈴とクマスプレーをザックに装備した。 |
![]() |
はじめのうちは歩きやすい道だ。 |
![]() |
ただ、起伏がはげしい。 気温はあまり高くはなく、木陰が多く涼しかった。 |
![]() |
|
![]() |
鋏岩修験道場跡 9:00頃着 |
![]() |
登りが急になっていく。 |
![]() |
ロープが固定されているようなところが多かった。 |
![]() |
一杯水 登りでは道から水までが遠いと思いのまなかったが、 帰り道では、水までの足場がしっかりしているように思え みずをくんだ。 |
![]() |
|
![]() |
ロープはしっかりしていて安心だ。 |
![]() |
ようやく荒船山の山頂台地に来た。 9:56 |
![]() |
10:00 崖 |
![]() |
|
![]() |
10:06 大きい避難小屋がある。 トイレは使用できない。 |
![]() |
崖の上の広場 崖の縁へ出られるところは、 数分前に通ったところとここの2か所だが 転落事故が多いのはどちらか知らない。 私は縁まで行かないことにした。 |
![]() |
荒船山神社奥宮 鳥居もある |
![]() |
経塚山山頂の木に着けてある札 |
![]() |
山頂の祠 荒船山社 11:00 |
![]() |
経塚山から降りて11:15頃、 駐車場に私の後に到着した男性2人とすれ違った。 30分くらい私の後を歩いていると思った。 |
![]() |
13:30下山。降りてきたら暑かった。 休み休み登ったが、コースタイムと大きな差はなかった。 下山後、国道から艫岩を撮影した。 |