1991年12月29日〜31日甲斐駒黒戸尾根
登山を始めて2年目の冬に 甲斐駒黒戸尾根へ単独でテントを担いでチャレンジした。 この年の冬は結構雪が深かった様に思う。 前日は天候不良のため、出発を1日遅らせた。 新宿駅7:00発のあずさ1号に乗った。韮崎9時15分着。 タクシーで竹宇駒が岳神社駐車場まで行き 9:30出発 駒が岳神社で賽銭を入れた。 |
|||
粥餅石付近 | |||
刃渡りの手前 | |||
途中でビバークしようかと思ったが、5合目まで行くという単独の人と4人のパーティーを 追い抜いたので5合目まで行くことにした。 ヘッドライトを点けて歩き、5合目小屋前にたどり着いたのは もうすっかり日が落ちた18時ころだった。 小屋の中は既にテントがいくつも張ってあり全く隙間がなく、 小屋の外も平地が少ないため、暗がりの中、雪の斜面を削ってテントを張った。 −12℃ 夕食はラーメンと餅 夜は風が強く台風なみだった。 大揺れのテントの中で、ズボンの穴を繕う裁縫をしていたのが記憶に残っている。 テントはつぶれそうでつぶれなかった 夜中風が強くて殆ど眠れなかった。 写真は朝日のあたる七合目方面 |
|||
5合目小屋前 翌朝の写真 緑色のテントが私のエスパース |
|||
[8合目から9合目へ向かう先行パーティ] 2日目の朝も風が強く雪も大分積もっており出発がためらわれたが、 まわりのテントからは明るい声が聞こえて来ており、行ってみようという気持ちになった。 7時頃出発。雪が深くゆっくり進んでいたら、すぐに後続のパーティに追いつかれ追い越された。 おかげでラッセルの苦労が軽くなった。 7丈小屋までも結構時間がかかった。9時半頃だったか。 8合ご来迎場までの斜面は風が強かった。 その先、先行パーティがゆっくりラッセルしながら進んでおり、 12時半頃2700m地点で前をラッセルしていたパーティーも頂上を断念したので 私も退却を決心した。 |
|||
2日目の夜はコルの方に建っている壊れた5合目小屋の中にテントが張れたので、 安心して眠れた。 |
|||
|