北海道サイクリング


1975年8月です。

所持金63000円、
20年以上前ですが、缶ジュースなどは現在とあまり値段が違わないことに驚きました。
チャーハン、カラーライス、どんぶりものもあまり値段は変わっていません。


第1日(8/3)高萩(茨城県)まで170キロ、
鹿島のあたりで非常にバテて、1時間ほど昼寝をした。奉納なんて書いてあるお堂みたいなところだった。
暑かったが蚊がいたのでテントをかぶって寝た。那珂湊のあたりで路を間違えて1時間ほどつぶした。
18時45分ころ高萩の少し手前の海岸でテントを張った。
出費:かき氷3つ150円、リンゴジュース60円、スプライト70円、チャーハン300円、
かんづめ2個235円、ワイン1本450円、リッツ(クラッカー)100円
海岸でキャンプ


第2日(8/4)相馬(福島県)まで144キロ、
朝7時20分出発。国道6号線はゆるい起伏が多く、だれ気味。
相馬に17時少し前に着きお店で缶詰などを買ってキャンプできるところがあるかどうか尋ねた。
海岸に17時半ころ着いた。町道(町立の水道)とシャワーがあった。ごきげん。
簡単にシャワーを浴びた。夕食後パンツと靴下を洗った。
出費:氷と牛乳100円、パン3個とコーラとファンタで240円、氷50円、缶詰2個たばこ240円、
コーラホームサイズ90円、ミカンの缶詰80円


第3日(8/5)鳴子(宮城県)まで137キロ、
前日会った川口の奴にまた会った。仙台から鳴子まではダラダラ登っており非常に参った。
しかし鬼首(おにこうべ)のあたりに来た頃は再び元気を取り戻した。
鳴子ダムを見下ろす食堂で卵丼となめこ汁とコーラのホームサイズを飲んだ。
キャンプ場がなかなか見つからずお店で訊いてみたらだいぶ戻るようだったので河原でテントを張った。
お店のあんちゃんが”ああ、河原ね。あそこも良いね。”と言ったひとことで決まった。
河原に着いたときはもう19時半で暗くなっていた。
川の水はきれいなようだったが、一旦わかした。翌日の朝の飲料水にした。
出費:トマトジュース80円、氷50円、冷や麦250円、ファンタグレープホームサイズ90円、氷50円、
たまご丼300円、なめこ汁150円、コーラホームサイズ150円


第4日(8/5)田沢湖(秋田県)まで166キロ、
この日はまったく雨にたたられた1日であった。
前日の夜半から朝にかけてすごい豪雨がテントをかまわず突き抜けてくる感じだった。
思わずテントを飛び出した。しかし飛び出してもどうにもなるわけではない。
シュラフを畳みしゃがみこみじっと朝を待った。
朝になってから橋の下に入り込み、ガスコンロを使ってしめった木に火を付けたき火をして濡れた物を乾かした。
鬼首峠を越える時がまた豪雨。道が川みたいになって、石ころがころがっていた。
鬼首峠を登るのに2時間かかった。下りがまたブレーキが効かなくて困った。
田沢湖に何とかついたのが19時半頃で、テントを張ろうとしたらまたも豪雨。
テントは張る前から内側までドロドロ。もうみんなグショグショだ。
もうその夜はそれ以上雨が降らないことを祈った。ラジオは陽気でよい。
出費:カレーライス300円、オールレーズン150円、アイスクリーム50円、ファンタオレンジ80円、
もつ焼きかんづめ110円、トマト2個40円、蚊取り線香120円、テント場代100円、缶ビール150円


第5日(8/7)十和田湖(青森県)まで119キロ、
田沢湖のキャンプ場で帯広の家族と少し話をした。
朝も雨が残っていたが、晴れてからたき火でシュラフを干して出発したので9時過ぎになった。
八幡平は猛烈な高さ、登り切るのに14時頃までかかった。途中で帯広の家族が車で追い越していった。
途中でも時々雨に降られた。しかしなんとか20時頃十和田湖のキャンプ場に着いた。
ここは非常に印象がよろしかった。お湯を沸かしてくれたし、テント張りも手伝ってくれた。
財布をなくしたら一緒に探してくれて、後で届けてくれた。
たき火をしていたバイクの3人の所へいってシュラフも乾かさせてもらった。この日はのんびりと22時頃ねた。
出費:パン2個と青いリンゴ180円、えびせん100円、親子丼300円、カップヌードル120円、
ファンタグレープ50円、テント場代200円
八甲田山へ向かう八甲田山へ向かう


第6日(8/8)青森駅で片山氏と落ち合い青函連絡船で函館へ渡り大沼まで100キロ、
ここから5日間2人で走っていたので夜もおしゃべりをしていて記録が残っていない。
8月8日正午に青森駅で片山氏(高校の友人)と落ち合う約束をしていた。
この日は早朝に十和田湖のキャンプ場を出発し八甲田山の横をとおり青森駅へ向かった。
キャンプ場の人に昼までには絶対着かないといわれていたが1時間遅れ位でついたと思う。
私は四国サイクリングで片山氏を半日待ち続けていたので1時間位の遅れは何とも思っていなかったが
片山氏が私の自宅に電話をしたために私の実家では予定時間に着いていないということで心配したらしい。
これだけ長距離を走っていると1時間位のずれは出てきてもしょうがない。
片山氏と青森駅で落ち合い、駅前の日本食堂で昼食を食べた。
私は千葉青森間5日かけて走ったが、片山氏は横浜から青森まで3日で国道4号線をひた走って来た。
横浜青森間約800キロだから1日270キロくらい走っていたことになる。
一日2〜3時間位しか寝なかったらしい。青函連絡船では二人とも熟睡した。
函館に降り立ってから30キロ位離れた大沼公園まで走った。
キャンプ場がよく分からず空き地にテントを張った。
二人とも疲れていたのでご飯を炊きながら寝てしまってご飯が焦げてしまった。
お焦げの入ったカレーをカツカレーと称して食べた。
大沼から駒ヶ岳を望む。よく見る風景だが美しい。大沼から見た駒ヶ岳、この大沼を一周してから札幌へ向かった


第7日(8/9)洞爺湖付近まで150キロ、
国道で記念写真むかって左が私、右が片山氏

洞爺湖洞爺湖畔


第8日(8/10)札幌の片山氏の友人宅まで93キロ久しぶりに風呂に入った。
二人で走る時は風の抵抗を小さくするため、先頭の自転車の後輪と後を走る自転車の前輪の間隔を
20〜30センチ位まで縮めてぴったりくっついて走り時々先頭交代をする。
重装備の自転車で時速40キロ位で札幌の町中を飛ばしていたら、沿道の人々から歓声が沸いた。
羊蹄山片山氏が自転車に乗ったまま撮影。向こうは羊蹄山


第9日(8/11)新冠付近まで110キロ、
漁港の中の空き地にテントを張ってしまった。


第10日(8/12)襟裳岬を越え無人駅の豊似まで167キロ
21時40分無人駅の豊似駅に泊まることにした。
片山氏は大学の合宿に参加するため、その後朝まで走って帯広まで行ったそうだ。
豊似駅は蛾が多かった。
豊似駅一晩お世話になった豊似駅


第11日(8/13)糠平湖まで142キロ
6時少し前に起きて6時5分出発。
6時半に十勝紋別川で朝食、洗濯、野ぐそ、テントに防水スプレー散布など
気になっていた事をすべてやった。
糠平湖のキャンプ場でキャンプ。まわりはにぎやかにやっていた。
靴下もハンカチも洗いパンツも干した。
出費:パン150円、氷200円、塩昆布98円、ミリンダ500ml90円、チャーハン250円、
アイスクリーム40円、コーラ500ml90円、パンとミカンの缶詰とサンマの缶詰とちり紙で410円、
絵はがきと切手で250円、トマト105円、テント場代100円


第12日(8/14)層雲峡まで72キロ
昨晩作ったおにぎりはまずくて4個のうち3個しか食べられなかった。
国道273号線は砂利道続きで距離がのびない。国道に鹿が出てきた。
三国トンネル到着13時10分頃。層雲峡キャンプ場でキャンプ。無料だった。
出費:アイスクリーム100円、たばこ(わかば)60円、コロッケ2個とカニコロッケと
食パンとママレードとインスタントみそ汁で560円
鹿の出てきた国道鹿の出てきた国道


第13日(8/15)名寄を通って上頓別まで169キロ、
朱鞠内行きは止め、なるべく稚内へ近づいておくことにした。
夕方から雨がふりはじめた。
上頓別という無人駅にお世話になる。ここには19時半ころ着いた。
もうじき稚内に着けるだろうということで、この日は贅沢をしてカツ丼を食べた。
駅の待合室にいた人にたばこを1本あげた。
”きょうはここに泊まるつもりだ”というと”泊まっちゃいなさい”と言ってくれたので心強かった。
この前の駅より待合室が少し大きい。蛾や蚊がやっぱりいるので蚊取り線香を焚いて寝た。
出費:固形燃料350円、パン4個とファンタ500mlで300円、単一電池2個で160円、
カツ丼450円、パン2個とトマトとたばこ(わかば)で187円、


第14日(8/16)宗谷を通って稚内駅まで138キロ
朝4時10分起床、4時40分出発。日本最北端の宗谷岬で記念撮影。
泊まりは稚内ステーションホテル(駅の軒先にごろ寝)。
駅前で煙突を頼りに銭湯を見つけ入浴。
バイクの奴やカニ族たちとならんでゴロゴロ寝た。楽しかった。時々目が覚めたがよく眠れた。
出費:新聞50円、食パン130円、ジャム120円、カルケット(菓子)150円、カレーライス350円、
食パンと梅干しとウインナーソーセージで285円、インスタントコーヒー1瓶400円、
ピーチジャム220円、銭湯115円、ネクター100円
この日は食パンを2斤食べたようだ
日本最北端の碑で記念撮影


第15日(8/17)礼文島へ渡る。いかにも北の果てといった感じの島だった。
ちょっと自転車で北へ向かいかけたが、頭がいたくなったからすぐに民宿に向かった。
稚内駅に一緒に泊まった奴がすすめていた民宿だ。
北の家と別館多折荘(きたねーいえ、たおれそうと読む)2泊してしまった。
はじめはいそーろーと客の区別がつかなくて小さくなっていたが、夜ミーテイングがあってたのしかった。
出費:おにぎり200円、宿泊代2000円


第16日(8/18)
この日は礼文島の北から南まで歩くハイキングコース(8時間コース)を同じ民宿に泊まった人たちと歩いた。
若夫婦と女2人男4人の8人で歩き終わるまでにはすっかり仲良くなった。
昼の弁当は自分のおにぎり2個の他に女性3人から1個ずつもらって合計5個食べてしまった。
北の家の車はひどいもんで8時間コースの帰りに乗せてもらったが走っているうちに、
マフラーが落ちてしまったり、パンクしたりで喜劇映画を地で行っている感じだった。
夜は港の花火大会へ行った。
出費:コーラ130円、たばこ50円、宿泊代2000円


第17日(8/19)稚内へもどり天塩まで78キロ
フェリーで稚内へ戻った。海岸沿いを南下。
雲が重く立ちこめて霧雨が降ってきた。
気分がしずんできたから18時半頃天塩と遠別の中間あたりの更岸駅という無人駅にもぐりこんだ。
駅前のお店でカップヌードルとたばこをかってポリタンに水をもらった。
たばこは本当はその店では売っていないのだが”たばこを売っている店はどこかありますかと訊いたら奥から出してきてくれた。
無人駅泊まり
更岸駅一晩お世話になった更岸駅、写真を撮っている私の影が写っている


第18日(8/20)札幌駅まで246キロ!
4時半起床5時半出発。246キロも走り22時10分札幌駅に着いた。
自己最高記録である。
こんなにおそくまで走り続けることができたのはラジオをかけながら走ったことと、天気が良かったことと、
札幌駅は泊まれるという情報をきいていたことによる安心感からだ。
札幌ステーションホテルでは、サイクリングのひとはあのへんに集まっていますよなんて教えてくれる人がいた。
層雲峡と礼文島行きのフェリーであったサイクリスト(大阪人福井大生)に3たび会った。
話がはずんだ。他にもサイクリストがいた。私をいれて5人の仲間が集まった。


第19日(8/21)ニセコ付近まで116キロ
札幌駅では朝5時前に起こされてしまった。
”早く起きろよ!水をまくぞ”と駅員がすごいけんまくだった。シュラフに水をかけられた奴もいた。
大通り公園に場所を換えてコーヒーを沸かして、わずかのパンを5人で食べた。
北の家に泊まっていた奴にも会った。
そいつは電車に乗って来たのだが”お前がここにいるはずはない!”とびっくりしていた。
地下鉄の駅で駅便。売店でおにぎりを買ってみんなに分けた。
2軒目のお店のおばさんがパンを食べる時にコップに水を持ってきてくれた。
はじめは晴れていたが、午後からまたくもってきて、霧雨は降る、道は登ったり下ったりでもういやになり、
17時15分頃屋根付きのバス停に泊ることにした。まるちゃんの天ぷらそばを作って食べた。
出費:たばこ80円、おにぎり300円、パンとファンタ250円、パンとえびせんとウェハスとコロッケで550円、
カレーライス300円、インスタントラーメン2個120円


第20日(8/22)函館まで163キロ
午前中は晴れていて川で洗濯なんかして調子良かったのだが、
駒ヶ岳のそばへ来た頃からまたしても豪雨に見舞われた。
大沼でテントを張るのは雨漏りが心配だったから函館ステーションホテルまで来てしまった。
この日はプリンスメロンの施しをうけた。
駒ヶ岳のそばで我が輩が小便を終えると道の向こう側で産直の果物売りのおばさんが、
さかんに手招きをするので、何かと思って行ってみると残ったメロンを食べてくれという。
この日はこれで終わるのだそうだ。蜂がたくさんたかりに来てこまるそうだ。
1個半位蜂にたかられながら食べた。
途中で雨宿りをしていると、ブリジストンの車のおじさんが”雨はいつやむかわからないから、
自転車を後ろに積んでやろうか”と言ってくれた。
しかし、気持ちだけ感謝して断った。
函館まではすごい豪雨。いっぺんずっこけた。雨が目に入っていたかった。
出費:牛乳50円、パンとママレードと石鹸で258円、固形燃料280円、米1キロ200円、
砂糖とビニール袋とククレカレーとバターココナッツで549円、チャーハン330円、天丼400円


第21日(8/23)函館見物の後、青函連絡船で青森まで
午前中雨の中少し函館見物をした。函館は坂が多くて疲れるのであまりあちこち回らなかった。
青函連絡船で本州に戻った時は少しほっとした。夕方から台風の影響で風と雨が強まった。
駅前商店街のアーケードの下で寝るつもりだったが、駅の待合室に大阪のサイクリストと逃げ込んだ。
そこでヒッチの奴とも知り合った。3人とも同じ年のようだった。話が合った。
待合室でコーヒーをわかした。23時頃まで話をしていた。
青森駅は列車の発着が一晩中ありシャッターが下りるようなことはなかった。
出費:アイスクリーム50円、パンク修理300円、焼きたてパン6個310円、缶コーヒー100円、
オムライス350円、キーホルダー400円、レモンスカッシュ(缶)100円
函館一応函館の教会も撮ってあった。


第22日(8/24)一戸付近まで144キロ
5時起床。青森駅で大阪の奴と飯を炊いた。
飯が炊けたところでヒッチの奴を起こした。梅干しを5個も食べた。
大阪の奴はオイルサーディンをみそ漬けにして持ち歩いていた。朝食後2人と別れた。
7時青森駅出発。国道4号線を南下。
夜寝るところが見つからず多少焦り気味だったが、
一戸(いちのへ)を過ぎたところの小繁という所のバス停に泊まった。
カレーライス、さけ茶漬け。
アイスクリーム50円、ソーセージ60円、メモ帳50円、さけ茶漬け90円、
たばこ(セブンスター)100円、コーラ500ml90円


第23日(8/25)平泉まで142キロ
睡眠中バス停のベンチからましても落ちて背中を打った。4時頃起きた。すごく寒かった。
コーヒーを入れバターココナッツを食べた。
5時25分出発。8時半頃道ばたで飯を炊いて朝飯を食べ、昼食のおにぎりを作った。
昼頃から向かい風で非常に調子わるくなった。
花巻飛行場の木陰のベンチでおにぎりと焼きリンゴを食べた。
それからまた走り平泉まで来た。中尊寺を歩いた。
もうじき帰れるめどがつきお金に余裕ができたので旅館に泊まってしまった。


第24日(8/26)相馬まで157キロ
平泉の旅館を朝8時半出発。
昼間は調子が出なかったが夕方になって少し調子が出てきた。
信号待ちをしていると横に止まった車のおじさんが”お兄ちゃん!差し入れ!
今かったばかりだから。”と言って梨をくれた。感謝感激。元気100倍。
往きにキャンプをした相馬の海岸に21時過ぎ到着。


第25日(8/27)高萩まで135キロ
ここも往きと同じ海岸にテントを張った


第26日(8/28)千葉まで166キロ


走行距離3254キロ