四国サイクリング1975年3月10日〜30日 このツアーは自炊をしていない

第1日(3月10日)
  西千葉13:20発、東神奈川17:40、大磯20:45ビバーク。
ビニール袋をつなげて作ったシュラフカバーをシュラフにかぶせて海岸沿いの西湘バイパスの道路の下に寝たが、
ビニールでは汗が蒸発しないのでカバーの内側がビショビショになってしまった。
以後このカバーは使えないと分りすてた。
出費:缶コーヒー 100円、カツ丼 400円、チョコレート50円、牛乳50円、もう1本牛乳60円

第2日(3月11日)
  大磯 7時発 箱根越え。この日はあまり記録がない。大井川の河原でビバーク。
出費:トマトジュース 80円、トウモロコシ300円、ホットドック 150円、山菜そば 200円、いなりずし100円、
チョコパンとジューシーで150円、サントリーレッドポケットサイズ200円、肉まんとあんまんと牛乳で155円

第3日(3月12日)
  6:15大井川出発、浜松をとおり名古屋まで。午後は向かい風に悩ませられた。
名古屋の鶴舞公園に20時頃着きビバーク。鶴舞公園はすばらしくごきげんなところ。
出費:サンキストドロップ 150円、トマトジュース100円、カレーライス220円、ワッフル200円、缶コーヒー100円、
天丼 450円、銭湯80円、電池160円

第4日(3月13日)
  名古屋の鶴舞公園を6:30出発、奈良17時頃着、
寝どころをさがしてさまよった。23時頃五条の手前10キロ位のところのあぜ道でビバーク。ここは寒かった。
出費:オレンジジュース 120円、たこ焼き200円、親子丼 280円、チャーハン 300円、
パン100円 ジャム120円、アイスクリーム50円、

第5日(3月14日)
  テントを張らずに寝ていたので、朝起きたらシュラフに霜がおりていてびっくり。水筒の水も凍っていた。
6:30発。和歌山へ出てフェリーに乗り徳島へ渡った。
夕食を食べた”さくらや”のおばさん2人が外まで見送ってくれた。
18:30頃吉野川河原(川島町付近)にテントを張った。
朝のつらい経験から、かなりサイクリングにうんざりしていたがテントを張るところがあって、ほっとした。
出費:昼定食290円、コーヒー(フェリー乗り場) 150円、ビスケット166円、お赤飯50円、他人丼300円、
おでん120円、フェリー1190円、たばこ100円

第6日(3月15日)
朝靄の吉野川畔(幕営地近く)
  5:30起床、朝食は赤飯と紅茶。
穴吹駅で水を汲んでいるとタクシーの運ちゃんが話しかけてきた。
”どこから来たんだい?””1時間にどのくらいはしるんだね?””きょうはどこまで行くんだい?”
吉野川上流の大歩危小歩危付近にテントを張った。
石拾いのおじさんがやってきた。”野営ですか?どこから来たんですか?自転車でずっと?夜は寒くないですか?”
この日は一日中曇りだった。雨も少しぱらついた。一人ということがしみじみと感じられる。
横井さん小野田さんのことも考え自分はその何百分の一の苦労だと思い慰める。
音楽が聞きたくなった。
シュラフは2つもっていたが、濡れたほうのシュラフをたき火で乾かし、この日はシュラフを二重にして寝た。
前日の晩飯を食べたところのおばさんが山間部はもっと寒いと言っていたから。夜雨が少し降った。
出費:ぶどうパン120円、トマトジュース90円、たばこ100円、夕食は焼き餅
浦ノ内湾
第7日(3月16日)
  2日後足摺岬で友人の片山氏と落ち合う約束をしていたので走りのペースを少し落とした。
暇だったので絵をかいた。(上の絵:浦ノ内湾)
この日は絶対に雨は降らないだろうと思っていたのに17時過ぎになって急に雲がでてきた。
高知をすぎて少し西へ行ったところの宅地造成地にテントを張った。
この日は2〜3のサイクリストのグループに出会ったが、誰とも話をしなかった。
出費:焼き飯250円、ワンタンヌードルとリッツとガーナチョコで310円、黒パン80円、鯨の缶詰165円、たばこ100円、

第8日(3月17日)
  ローラースケートを抱えて歩いている人に会った。
ローラースケートで日本一周と書いたものを背中に貼っていたが、
道路交通法の関係で歩道のないところではローラースケートは出来ないそうだ。
だからローラースケートをかかえて競歩みたいにあるいていた。”東京からずっと”だそうだ。面白い。
この日は随分いろんなサイクリストにあった。
大阪の人で日本中走りまわっているという奴と一番気があった。
夜は中村駅のそばの河原で大阪のサイクリストとテントを並べてねた。この日は良く話ができたな。
次の日はいよいよ片山氏に会える。
出費:昼食410円、ハイソックス580円、フランスパン2本160円、たばこ100円、夕食(うどんとおでん)300円

第9日(3月18日)
  足摺岬の灯台の公園で片山氏と無事落ち合った。
私は昼頃着き片山氏は夕方ついたので半日まった。
片山氏はパワフル片山と呼ばれていて、横浜から浜松まで1日で走り、
途中で自転車がこわれて溶接してなおしてもらったりしたそうだ。
前日は佐多岬にテントを張っていてかぜでつぶされたといっていた。お互い苦労している。
出費:ハイニッカポケット 200円、ワンカップ大関 2本300円、チーズ250円、パンとビスケット430円、
かっぱえびせん60円、饅頭と缶詰300円、カップヌードル2個240円

第10日(3月19日)
  宇和島に片山氏の親戚がありそこに泊めてもらった。
このうちはホルモン焼きやさんでいろいろおいしいものを食べさせてもらった。

第11日(3月20日) 
  宇和島の市内観光をして、12:30ころ出発。ここで片山氏と別れた。
しばらく雨に降られたが松山の重信川の河原でテントを張った。18:30。
お弁当をあけてみるとなんとすしではないか。大喜び。ボリュームたっぷり。
出費:アイスクリーム 50円、パン3個とかっぱえびせんと栗饅頭とハイココナッツとうめぼしあめで570円

第12日(3月21日)
  今治から全く待たずにフェリーに乗って三原にわたり、倉敷まで山陽路を走った。
倉敷から30分ほど北上した高梁川にテントを張った。
出費:たばこ 100円、パンと牛乳 260円、フェリー790円、ファンタアップル100円、パン3個350円、
サロメチール300円、ヤマザキパン2個105円、ラーメン200円

第13日(3月22日)
  朝テントに霜がおりて白くなっていた。中国山地を越え取鳥県に入る。
峠の山々には雪があった。初めのうちは雪を見て感激したが段々寒くて雪がいやになった。
なにしろ四国では半袖のTシャツで走っていたのだから。日本海に流れ出る日野川の河原にテントを張った。
雪を被った大山
第14日(3月23日)また霜が下りた。
米子へ向かう途中スキーを上に積んだ車が随分通った。
大山の雪景色に感激。しかし、大山有料道路はやめた。
米子で私と同じ自転車に乗った奴に出合いずっと一緒に走った。
かれは元自衛隊員で青森に部隊があり、そこから走り始めて四国九州をまわり富山の実家へ帰るところだった。
私はずっとテントに泊まっていると言ったら今夜ぐらい宿屋代出してやるからいっしょに泊まろうと言ってくれた。
残金が心細かったので親切に甘えることにした。
彼も随分あちこちでいろいろな人の親切に甘えたらしい。
いつもパンを食べているといったら、たまには米の飯をくえよ、飯代払ってやるから、といってくれたのでまたあまえてしまった。
彼は”学生さんに払わしちゃ名がすたる。”とか”自衛隊で税金の無駄遣いをしてきたから。”というのである。
おかげさまで夜まで支出ゼロ。
初めのうちは追い風で調子がよかったのだがそのうち雨が降ってきて、
鳥取に近づくと日本海からの横風が猛烈で自転車が風に流されないように走るのに苦労した。
夕方6:30ころ民宿にたどり着いた。あの風と雨ではテントを張っていたらどうなったことかと思った。
夜は随分話を した。夕食のときは二人で日本酒を飲んだ。全部彼が払ってくれた。

第15日(3月24日)
自衛隊の彼と別れた。この日は城崎までいった。海岸のそばでも起伏や峠があり雪の降る中を走った。
全く鳥取の大自然にはまいった。有料道路を通ったが自転車は無料。
夜は城崎の民宿に泊まった。夕食にカニが出てきた。

第16日(3月25日)
城崎はすっかり雪景色。小雪の降る中を出発。
早く雪のない南へ行きたい一心で、天橋立はやめた。午前中は足も手も寒さで麻痺状態。
夕方京都府北部の河原にテントを張る。

第17日(3月26日)
朝霜がおりて、テントの中もキラキラしていた。
京都で”名古屋まで歩いてみようかと思うんです。”という奴に会った。
京都はす通り。京都あたりからギヤの雑音が激しくなった。
ギヤを見るとトップギヤが4〜5枚ほど先が欠けていた。
取り替えないといけないと思ったがなかなか自転車屋が見つからずそのまま走った。
琵琶湖の湖畔にテントをはった。
出費:パン5個275円、串カツ2 90円、メモ帳50円、パン7個640円、しおバタラーメン250円

第18日(3月27日)
岐阜のあたりで急に右膝の関節が痛くなった。
その時から後半戦の最もつらい日々が始まった。
サドルに斜めに座り、主に左足でこいだ。右足は力を入れなくても屈伸をしただけで痛んだ。
それでもなんとか岡崎まで走った。
まだ明るかったが足がだめになったら大変なので、安宿に泊まった。素泊まり1700円。

第19日(3月28日)
朝早く出発。足がガタガタなので時間で距離を稼がなくては、と思った。
浜松までは追い風で実に順調だった。翌日箱根を越えるためにも出来るだけ沼津に近づいておきたかった。
しかしあまり左足ばかりつかっていたので、左足もまいってしまってもうこれ以上はだめだと思い静岡直前の安部川の橋の下に野宿。
橋の上を通る車の音がうるさかった。テントを張っていなかったので寒かったが右足だけは熱をもっていてポカポカしていた。

第20日(3月29日)
出だしから不調。沼津のあたりでは、平地でもかろうじて前へ進んでいたという感じで足がいうことをきかなかった。
箱根は押して歩こうと諦めていたが、登りにかかると、右膝はあまり痛まなくなり、左足の疲れも治っていて、なんと上まで登ってしまった。
沼津から登った方が小田原からよりも楽なのであるが、なにしろガタガタの足で登り切ったのだから、
芦ノ湖を再び見た時の感激は大変なものだった。
これで家まで帰れると思った。下りは豪快。バスを引き離して、前を走る車をまどろっこしく思いながら、下った。
横浜の実家まで、膝は時々ビクッと痛んだ程度。

第21日(3月30日)
千葉の下宿まで走った。走行距離2450キロ。