旧メッセージボード記事


@

504 2022/01/19 07:19:30 sudo
Re: 初登山・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさんこんにちは。マナーとルールについては参考になりました。
以前、古い日本映画を見た時に、役者が列車の中で食べた弁当のゴミを、
列車の窓から捨てている場面があり、がっかりしたことを思い出しました。
ゴミに関しては、昔の方が無頓着なところがあったかもしれません。
先日の乾徳山では、登頂できなかったので、ゴミくらい拾って行こうという気持ちになりました。


60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
503 2022/01/18 08:35:24 山こじ
初登山・・・

sudoさん、新年早々初登山お疲れさまでした。
登頂は出来なくても素晴らしい景色は堪能できたかと思われます。
最近の私は、早朝ウォーキングで1万歩歩いて運動不足を解消しています。
登山でもゴミの投げ捨て(不法投棄)が多いですね。
これはマナーではなくルール(規則)です! 
自転車もそうですが、「自転車のマナーを守りましょう」と近くの中学校のフェンスに横断幕が貼ってにありますが、
軽車両の左側通行はマナー(道徳)ではなくルール(規則)です。 
この辺が世の中の人々の認識が間違えていると思います。
以前に甲斐駒の黒戸尾根で出会ったガイドさんは風が強い日だったので、
行動食を入れた袋に顔を突っ込んで食していました。
故意に捨てるのは言語道断ですが、風が強い日はそれなりに工夫して欲しいものです。
月見岩でのsudoさんの写真が起こっているように感じられます。(笑)

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
502 2022/01/02 14:51:07 sudo
Re: 謹賀新年

juqchoさん、新年おめでとうございます。

山行レポートを読んでいただきありがとうございます。

juqchoさんの、丹沢の廃道を辿っているレポートもなども刺激を受けました。
忍者武芸帳の記事なども懐かしく思いました。
忍者武芸帳は小学校高学年時に貸本屋から借りて来て読んだ記憶があります。

本年もよろしくお願いします。

60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
501 2022/01/02 09:17:01 juqcho
謹賀新年

明けましておめでとうございます。
sudoさんの最近の奥秩父の渋い山行はとりわけ興味深く拝見していました。
このところ取り組んでいる丹沢が一段落したら、sudoさんの記録をお手本にそちらにも足を伸ばしてみようかと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。

【URL】https://climb.juqcho.jp/

p0210150-vcngn.tkyo.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp(115.177.200.229)

非表示 削除
500 2022/01/02 07:21:11 sudo
Re: 謹賀新年・・・

山こじさん、新年おめでとうございます。

山こじさんも早起きですね。
私も朝5じ頃には起きています。

今年もよろしくお願いします


60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
499 2022/01/02 06:46:25 山こじ
謹賀新年・・・

sudoさん、明けましておめでとうございます。今年も安全登山で楽しんでください。
レポ拝見しました。達磨ストーブを見た瞬間に、九州の小学校での冬場の日直の仕事の石炭係を思い出しました。
達磨ストーブ・・・優しい暖かさが蘇りました。
今年もよろしくお願いします。

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
498 2021/12/15 19:20:47 sudo
Re: 雁坂峠 樺小屋レポ拝見しました・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさんこんにちは。書き込みありがとうございます。
今回行った雁坂峠への突出コースというのは冬季には推奨されないコースだったようです。

山こじさんの自転車の知識の深さには感服しています。
復活というのはポタリングのことですね。山こじさんも無理をしないようにしてください。

私は山に行かない時は、サイクリングコースで自転車を走らせたりしていますが、土日は若い人が多くて
グングン追い抜かされてしまうので、平日だけにしたいと思っています。

山行のための暇は多いので、天気が良い日程が組めれば、年内にあと1〜2回くらい行きたいと思っています。




60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
497 2021/12/15 15:58:58 山こじ
雁坂峠 樺小屋レポ拝見しました・・・

sudoさんご無沙汰しています。今年の登り納めでしょうか、静かな山行ですね。
私は最近寒くなって来たので、うちの中で悶々と暮らしています。
9月に股関節を痛めているのでゆっくりの散歩がやっとです。
鎮痛剤を必要としなくなってきたので、そろそろ復活できると思っています。
まだ早いかもしれませんが良いお年をお迎えください。

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
496 2021/11/08 12:22:18 sudo
Re: ・・・

山こじさんへのお返事です。

私も登ろうとした事はありましたが、気後れしてやめました。
神社の人は、五丈岩の南東側に本宮を置いていて、核心部だと考えていると思いますが、
私も今までそうでしたが、一般の人は鳥居のある方が表だと思っていますね。
五丈岩に登るのは厳禁という看板は鳥居の側にあったら良いと思います。
あるいはそんなに厳しく言わなくても良いと思っているかもしれません。
五丈岩の登り方が書いてあるサイトもありますね。

60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
495 2021/11/08 07:20:51 山こじ
・・・

sudoさん、こんにちは。私五丈岩登っていました。(汗)

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
494 2021/11/06 20:49:52 sudo
Re: ・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさん、ありがとうございます。
金峰山は今回で7回目でしたが、以前よりも好きになっています。
八幡尾根の方は、酷いところで二度と行きたくありませんが、
表参道コースはちょっと修験者の気分になれて、良いところです。
梵語のような文字が墨書してある木の札も、令和2年11月の修行僧と書かれているものもありました。
今、河口慧海の本を読んでいるので、感じるものがありました。

60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
493 2021/11/06 18:28:57 山こじ
・・・

sudoさん、お疲れ様です。
五丈岩の裏側が・・・。情けないですね。どこかの外国人と変わらないくらいモラルがありませんね。
ゴミを回収するsudoさんを尊敬します。絶対にご利益はありますよ! 
金峰山の表参道とか富士山の村山古道なんかも興味が湧きますね。

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
492 2021/11/06 17:01:58 sudo
Re: レポ拝見しました・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさんこんにちは。
また山に行き、留守にしていました。さっき帰ってきました。
やはり金峰山の八幡尾根というのが気になり、黒平(森林浴公園)ー表参道ー金峰山ー八幡尾根
という周回コースを2泊3日で歩いてきました。
すごい藪漕ぎで、1泊2日ではとても行けないと思いました。
五丈岩の裏側は、表参道コースが登り着く神聖な場所なのですが、
一般の人から見たら一目につかずに用を足せる場所なのでしょう。
テイッシュが散乱していたのでラーメンの空袋に回収しました。
ご利益が有るかも知れません。


60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
491 2021/11/06 08:05:41 山こじ
レポ拝見しました・・・

sudoさんご無沙汰しています。金峰山のレポ拝見しました。
金峰山の表参道は興味がありました。
もともと山自体が信仰の対象で、修験道の為の信仰登山だった昔の道には富士山を含め興味が湧きます。
 それにしても通の登山ですね。頭が下がります。
sudoさんは大ベテランですからこのようなテーマも良いと思います。
昔の登山道の今をとっても楽しく読ませていただきました。

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
490 2021/10/17 15:47:10 sudo
Re: ありがとうございます・・・

以前よりも少し元気そうで安心しました。

60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
489 2021/10/17 12:07:59 山こじ
ありがとうございます・・・

最近の私の体調は良好です。
進行もしていないので家仕事や庭木の片づけ、草取りなどをしながら、近所のニュータウンに周回コースを設定して、
3周で10キロ、6周で20キロを調子を見ながら走っています。
この間、掘り炬燵の部屋の床の補強作業中に畳を踏み抜いて、
左足の擦過傷と打撲、右足股関節を痛めてしまい、歩行困難(ビッコ歩き)な状態です。
歩きが難しくても自転車なら乗れるので、ポタリングをしてやり過ごしています。
実は薬のせいで、食欲旺盛で15キロも太ってしまい、とにかく無理をしないで体重を落とすようにしないといけないのです。
昔ならランニングや筋トレをして体をいじめて体調を維持できたのですが、過激な運動は骨粗鬆症の心配があるので、難しいです。
パソコンの前で居酒屋を開店している様ではね・・・・自分には甘い奴です。

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
488 2021/10/17 08:08:23 sudo
Re: お疲れ様です・・・

山こじさん、こんにちは。

体の具合はどうですか。退院して1年経過したのですね。

釜ノ沢は、18年前に行った時よりも、大変でした。
体力も視力もバランス感覚も落ちています。
でも、行って来られて満足しています。

下山にも以前より時間がかかっている事に気づきました。
若い人のようにはいきませんが、年寄りでもできる山登りがあると感じています。

北鎌も懐かしいですが、今年は地震で岩が崩れたりして大変だったようですね。

緊急事態宣言中は体力増進のために毎日自転車に乗っていましたが、
他県の山登りに行けるようになってからは、自転車に乗る頻度は減りましたが
外で体を動かすことは気持ちが良いですね。



60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
487 2021/10/17 06:27:11 山こじ
お疲れ様です・・・

とても寒い思いをされたそうでご苦労様です。雨のテント泊ではたとえ焚火が出来たとしても辛かったですね。
タープを張って前庭を作って乾かしたいところですね。
最近はYouTubeで4K画像の登山や沢登りの様子の動画がたくさんあるので、
パソコン前に陣取って居酒屋のようにして楽しんでます。
以前登った所や、行きたくても行けなかった所などを興味を持って観ています。もちろんsudo さんのレポや先輩方のレポも読み返してます。
最近の北鎌は大勢でリーダー以外はルーファイをしないで、ひたすら付いていくだけのグループ登山が多いようですね。
 私としては「自分にとっての初登」を大事にしたいところですが、そこまでのお思い込みは無いみたいですね。
私にとっては、北鎌のコルの隣でビバーグした時の心細さが今でも良い思い出です。

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
486 2021/10/12 19:39:37 sudo
釜の沢西俣

一昨日と昨日で釜の沢西俣へ行って来ました。
東俣には15年くらい前に行ったことがありましたが、西俣もなかなか良さそうだという情報があり
行ってみようと思いました。
両門の滝までは東俣と共通のルートですが、大分難渋してしまいました。
初日は雨がちでしたが、二日目はよく晴れていました。
行ってよかったと思いました。

60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
485 2021/09/18 18:49:22 sudo
Re: 行っちゃいましたね〜・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさん、ありがとうございます。行っちゃいました。
第5波のピークは過ぎていますし、今は一息入れる時だと思います。
マスコミは一部の専門家を引っ張ってきて、第6波が来るかもしれないから、油断するな、という論調ですが、
引き締めてばかりいると、コロナとは違う原因で死ぬ人が増加してしまうと思います。

先日は、沢登りの部分は完遂できたのですが、下山ルートが初めに考えていた通りには行きませんでした。
でも久しぶりに遠出をして、精神的に満足が得られました。
尾瀬らしい景色が見られなかったので、もう一度行ってみたいとも、思っています。

アルバムの写真は見せびらかしている訳ではありませんが、古くて埋もれた写真をスキャンして、見やすいようにしてみました。

山こじさんも発病後1年が経過して、少し安心されていると思いますが、機能的にもさらに改善することを願っております。

60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
484 2021/09/18 09:38:53 山こじ
行っちゃいましたね〜・・・

sudoさん、お久しぶりです。行っちゃいましたね〜。
でも我々の登山はマイカーで移動しているし、
ましてや沢登やマイナーなルートやバリエーションルートでは密とはならないのでOKだと思います。
やはり公共交通機関のバスや電車が一番の密を生み出していると思います。
今回は残念な撤退でしたが、的確な判断が出来る体力があっての勇気ある撤退でした。
リベンジ期待しています。〇〇のアルバム、写真が増えて楽しみです。
新婚時代やお嬢さんの誕生ときたら・・・、次はお孫さんの抱っこ写真ですかね?期待しています。

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
483 2021/06/13 08:44:07 sudo
Re: お疲れ様です・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさん、こんにちは。
stay homeには耐えられず、梅雨に入らないということもあり、八ヶ岳へ行ってきました。
もうじき、66才になりますが、が日帰りで行くところも、1泊2日にした方が楽に感じるようになっています。
山は、平日に登ると、70歳以上の登山者にもよく会うので、心強く感じています。
定年退職した自分の立場に、少し馴染んできたかもしれません。

私も昔、サイクリングをしていたので、ハンドルやペダルの部品を交換したり、パンク修理くらいはやっていましたが、
山こじさんは、自転車を部品から組み立てるくらいの技術を持っているので感心しています。
家の近くでも、豊かな自然に囲まれていていいですね。



60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
482 2021/06/12 22:04:57 山こじ
お疲れ様です・・・

sudoさん、ご無沙汰しています。レポを拝見して元気なご様子でなによりです。 
私達みたいにテン泊なら他人との接触が避けられるので、たぶん大丈夫かなと思われますね。 
涸沢みたいに大勢の人達が行きかうテン場では危険でしょうと思いますが、静かな山域ならOKだと私は思います。
 他県の人がどう思うかは仕方ないとしても、山の禁断症状の方が心配です。
私は薬のせいで10キロ以上体重が増え、左側の片麻痺で悪場歩きがおぼつかないので、山はまだ考えられない状態です。 
でも昔(45〜40年前)の自転車を磨き上げポタリングを楽しんでおります。 また楽しいレポを期待しています。 
私も何かレポを書きたいと思っています。

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
481 2021/05/20 15:08:20 sudo
Re: 茶臼岳

腹ペコ山男さんへのお返事です。

腹ペコ山男さん、大変お久しふりです。書き込みありがとうございました。
私はこの春、定年退職になりました。
山登りのための時間はたっぷりあるのですが、残念ながら体力がなくなっています。

東京都には緊急事態宣言が出され、私の住んでいる千葉県では、幾つかの市が蔓延防止措置の対象になっています。
高速道路を走ると、県境を越えた移動は控えるように、と表示が出ています。
なるべく圏内でじっとしていよう、とは思いますが、千葉県にはあまり山がありません。
余り大勢の人が登らないところを狙って登っています。

兵庫県は、緊急事態宣言の対象になってしまっていますが、千葉県よりも山が多くて良いですね。
新型コロナウィルス感染は、人と接触する時にマスク着用を励行することで、
かなり防止できると思いますが、沈静化することを願っています。

また、よろしくお願いします。

60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
480 2021/05/19 22:15:23 腹ペコ山男
茶臼岳

ご無沙汰しております。南アルプスの茶臼岳山行を興味深く拝見させていただきました。
20代のころ、畑薙第一ダムから茶臼岳を登り、北岳まで縦走しました。
吊り橋は板が交互にかけられていて怖かったことなどいろいろと思い出しました。
緊急事態宣言でなかなか外出できないので、最近は県内の山ばかりです。刺激を頂きました!

【URL】http://www.harapeco.com

ab011204.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.76.11.204)

非表示 削除
479 2021/04/18 10:59:01 sudo
Re: 権現岳の山頂標識

AASANNさんへのお返事です。

AASANNさん、こんにちは。

コメントをありがとうございます。
台風19号は強風により千葉県に甚大な被害をもたらしましたが、権現岳山頂の標識も飛んでしまったのですね。
やや下の登山道沿いに立っている公式の標柱が、控えめな感じでよかったです。


60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
478 2021/04/17 23:27:57 AASANN
権現岳の山頂標識

2019年10月7日のヤマレコ写真に登場したのを最後に、2019年10月20日のヤマレコ写真では標識はなくなっている事が投稿されています。
2019年10月12日から台風19号が来て、八ヶ岳周辺にも大きな被害が出ていたようです。
uedaさんの標識は、おそらく台風19号によって飛ばされて失われてしまったものとおもわれます。

123-1-88-173.area1b.commufa.jp(123.1.88.173)

非表示 削除
477 2021/04/09 17:55:05 sudo
Re: お疲れさまでした。

juqchoさんへのお返事です。

juqchoさん ありがとうございます。


juqchoさんの登山記録はよくチェックしています。
丹沢のレポートなども拝見しています。
緊急事態宣言中も山登りぐらいしてもいいかな、と思っていましたが、
juqchoさんが自粛されていたので、見習いました。
緊急事態宣言下では房総の山ばかり登っていましたが、緊急事態宣言解除に合わせて
(ちょっとフライングしていますが)八ヶ岳へ行って来ました。

時間が余ったら絵も描きたいと思っていますが、気持ちは山の方に行ってしまっています。
またよろしくお願いします。



60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
476 2021/04/09 17:41:43 sudo
Re: お疲れさまでした・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさんこんにちは
退職してフリーになった第一日は八ヶ岳へ行ってきました。
平日に登山すると駐車場が空いていていいです。
70歳以上の高齢者も一人で八ヶ岳を登っている人が何人かいました、
心強く感じました。
ちょくちょく山に登って体力を向上させたいと思っています。
私の家内も同業者ですが、定年まであと5年あるので、私も家事を少しやるようにしています。

60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
475 2021/04/08 20:53:56 juqcho
お疲れさまでした。

sudoさん、長らくのご勤務お疲れさまでした。
本来であればこれから時間の制約なく山に登れるところですが、コロナの方が収まるまでもう少し辛抱が必要な情勢ですね。
私の方も今の仕事は来年6月までの契約なので、その後は悠々自適で穏やかな山歩きを重ねたいと思っています。
振り返ると、私のバリエーション指向の発端は北鎌尾根で、その北鎌尾根を登るときに羅針盤がわりにしたのがsudoさんの北鎌の記録でした。
これからもsudoさんの記録を参考にさせて下さい。

【URL】http://climb.juqcho.jp/


A

474 2021/04/08 20:38:22 山こじ
お疲れさまでした・・・

sudoさん、永い事お仕事お疲れさまでした。これからは仕事をされるsudoさんを支え続けられた奥様とゆっくり積もる話で晩酌でもしてください。
sudoさんの行かれたの山行記を二人で見ながら、山を語るなんて良いなと思います。
私もsudoさんの山行記を参考に支えにして、北鎌などをチャレンジさせていただきました。本当に感謝しております。
 これからもくれぐれも安全登山でお願いします。

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
473 2021/03/24 21:46:51 sudo
Re: 阿弥陀岳拝見しました・・・

>山こじさん今日は。
ご訪問ありがとうございます。

緊急事態宣言中には房総の山へ数回行きました。
地図とにらめっこをして、道のないところを歩いてみたら面白かったです。
久し振りに八ヶ岳へ行ったら、登山口の雪の少なさに心配になりましたが、
上部には雪が残っていてホッとしました。

私など、不要不急の外出が多い方ですが、それでも遠出をしないと抑鬱気分になります。
家にこもっている人は大変だと思います。

山こじさんも少しやまが歩けると良いですね。

60-60-169-189.rev.home.ne.jp(60.60.169.189)

非表示 削除
472 2021/03/24 14:17:41 山こじ
阿弥陀岳拝見しました・・・

sudoさん、ご無沙汰しております。 自粛中も頑張って県内の山を登られてますね。
素晴らしいですね。千葉県の山にも新しい発見があったのではと思っています。
こんな状態ですから、自粛警察(結構うるさい地元の人?)とか、
駐車中の車に何か悪戯されても困りますから、自粛解除はある意味ホットします。 
過剰な自粛や過敏な反応をされても困りますが、ウィルスとの闘いは無効10年は続くと思われますし、
我々の世代では生きている限り、付き合っていく闘いだと思います。 
新しい山登りの形態を模索して登山が廃れて行かないことを願っています。
燕山荘の社長も新しい登山の在り方を探っておられるみたいですね。
私は今のところ足の麻痺や筋肉の無力化があまり進んでいないので、
ガレ場のないハイキングや自転車で足腰を鍛えてみたいと思っています。
これからも安全登山で頑張ってください。これからもHPを覗いて楽しませてもらっています、ありがとうございます。

124-144-145-174.rev.home.ne.jp(124.144.145.174)

非表示 削除
471 2021/01/06 07:24:59 sudo
(無題)

山こじさんへのお返事です。

登山レポートを見て頂きありがとうございます。
今回は雪がすごく少なかったです。そのため幕営に苦労しました。
今後はますます安全を第一に無理をしない登山を続けていきたいと思っています。

 

ac142016.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.142.16)

非表示 削除
470 2021/01/03 21:18:54 山こじ
三ツ頭山拝見しました・・・

明けましておめでとうございます。
冬山らしい景色、素晴らしいですね。 鼻から吸い込んだ空気が鼻腔を通り脳の下側を冷やすような冷たい空気が感じられました。 
まだまだガッツ登山のsudoさん凄いです。楽しいレポ期待しています。今年もよろしくお願いします。 

203-165-227-66.rev.home.ne.jp(203.165.227.66)

非表示 削除
469 2021/01/01 19:25:47 sudo
Re: 謹賀新年・・・

山こじさんへのお返事です。
山こじさん新年おめでとうございます。
ランドナーをまだ持っているのですね。
動かせる状態¥にしているのを感心しました。
狭山湖の近くなんですね。
今年もよろしくお願いします。

> 最悪の2020年が終わり、一寸はマシな新年が始まることを祈念します。 
コロナ渦でのお仕事や、山行は気を付けることばかりで大変ですが、今年の定年までガッツで走り抜けてください。
私は一足先に定年引退みたいになってしまいましたが、まだまだ体が動くので、
家人に心配を掛けない程度の近場のサイクリングや秩父奥多摩の日帰りハイクなんかもやってみたいと思っています。
ちなみに初日の出・狭山湖ポタに行ってきました。今年もよろしくお願いします。

60-61-133-89.rev.home.ne.jp(60.61.133.89)

非表示 削除
468 2021/01/01 18:14:42 山こじ
謹賀新年・・・

最悪の2020年が終わり、一寸はマシな新年が始まることを祈念します。
 コロナ渦でのお仕事や、山行は気を付けることばかりで大変ですが、今年の定年までガッツで走り抜けてください。
私は一足先に定年引退みたいになってしまいましたが、まだまだ体が動くので、
家人に心配を掛けない程度の近場のサイクリングや秩父奥多摩の日帰りハイクなんかもやってみたいと思っています。
ちなみに初日の出・狭山湖ポタに行ってきました。今年もよろしくお願いします。

203-165-227-66.rev.home.ne.jp(203.165.227.66)

非表示 削除
467 2020/11/27 21:18:41 sudo
Re: 趣味の世界・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさん、こんにちは。

来年定年退職なので、時間が有り余りそうです。
私は幸い、まだゆっくりなら山登りもできる状況ですが、あまりバリバリ登る感じではありません。
今までゆっくりできなかった、絵を描くことをやってみようかと思っています。
学生時代は絵を描くのも好きだったんです。
自転車もまだありますが、ここ1年くらい乗っていないかも知れません。
料理も以前よりも頻回に作っている感じです。

私もblogやインスタグラムをやる世代ではないので、細々とこのHPを続けていくつもりですが
山こじさんも登山をやめても、あのHPで情報を発信し続けてもらえると楽しいと思います。


60-61-133-89.rev.home.ne.jp(60.61.133.89)

非表示 削除
466 2020/11/26 17:31:19 山こじ
趣味の世界・・・

sudoさん、すみません返事が遅れました。
最近感じるのは、登山関係のHPを主宰していた皆さん達は、
YahooのHPサービスやブログのサービスの終了と共に、辞められた方が多いみたいで、リンク切れが多いですね。
HP第1次世代か第2次世代(たぶん私達はこの世代かも)らしいですが、寂しい事です。
私は社会復帰が出来ないので、一日中パソコンを見ていたり、庭木の片付けをしたり、
完全に隠居の爺さんみたいな生活をしていますが、親友から貰い受けた、ロードのパーツを磨いてポタ車に組み込み、
たまには近所の狭山湖・多摩湖に繰り出そうと思っています。
家から離れて自然の中に入り込むことは、怖いですが、車での観光地巡りくらいはやりたいなと思っています。
 自転車を3台(ロード・ランドナー・ポタ車)も維持していて良かったとも思っています。
でも最近のロードバイクはちょっとついていくことが出来ませんね。 
自転車としての進化は素晴らしいのですが、デザイン的には・・・、やっぱり私はフランス部品が好きです。

203-165-227-66.rev.home.ne.jp(203.165.227.66)

非表示 削除
465 2020/11/23 13:28:07 sudo
Re: ご無沙汰しております・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさん、カキコミありがとうございます。

一ヶ月くらい入院されていたんですね。大変でしたね。
山登りはやめるということですが、自転車は乗れるようになってよかったと思います。

私も色々病氣も出てきていますし、体力も落ちていますが、まだもうしばらくは登山を続けていたい気持ちです。
今年の夏に、黒河内川から奈良田へ向かう時に、70才でテントを担いて単独行をしている人に会い、感銘を受けました。

これからも宜しくお願いします。

60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
464 2020/11/22 21:48:30 山こじ
ご無沙汰しております・・・

sudoさんのレポ楽しく拝見させて頂いてます。 
今年の山行はコロナの影響で、山小屋も登山者も翻弄された事と思います。
私自身計画があったわけではなかったので、近々に困ったことはなかったのですが、
自分の家庭や母の登山に対する不安や自身の病を鑑みますと、ここで一回閉めることになりました。 
ステロイドの治療を受けているで分かって頂けると思いますが、これからは、登山以外の事でHPを続けて行きたいと思っています。

203-165-227-66.rev.home.ne.jp(203.165.227.66)

非表示 削除
463 2020/08/03 19:48:26 sudo
Re: お久しぶりです

july-kさんお久しぶりです。

近くで熊に遭遇したにもかかわらず、無事でよかったですね。
仙塩尾根を目指したのですね。あの4連休はあまり天気が良くなかったのではないでしょうか。

私は今度はまた黒河内川から奈良田越へ登って来たいと思っています。

60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
462 2020/08/03 11:16:07 july-k
お久しぶりです

海の日の連休に仙丈岳地蔵尾根へ行きました。
予定では大門沢まで縦走しようとしたのですが雨天でやる気を削がれ2400m地点で退却しました。
1600mあたりの樹林帯でクマにばったり遭遇!
人出が少ないのでクマも警戒していなかったのでしょう。
樹から降りようとしていたようでした。
至近距離(7〜8mくらい)だったのでかなりビビりましたが刺激しないよう距離を保って離れ、事なきを得ました。

fs76eefa8d.tkyc516.ap.nuro.jp(118.238.250.141)

非表示 削除
461 2020/06/21 08:15:59 sudo
高森川仏沢

千葉県民も県境を越えても良いという御触れが出たので、安達太良山山塊の仏沢へ行ってきました。
2時間以上藪漕ぎをしました。

60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
460 2020/06/03 19:42:35 sudo
山に行けない

県境を越えての移動を自粛することが求められている。

神奈川県には丹沢が、東京都には奥多摩が、埼玉県には秩父があるが、千葉にはほとんど山がない。

ac142016.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.142.16)

非表示 削除
459 2020/05/12 08:01:00 山こじ
有り難うございます・・・

ご教授ありがとうございます。 仕事が外仕事なので、歩けない、もしくは動き回れないのは致命的です。 
もう少し、じっと我慢の還暦男を続けます。 非常事態が解除されるのは何時のことになるのでしょう? 
私も文太郎のごとく、「鉛筆登山」をやって時間を過ごしております。

203-165-230-96.rev.home.ne.jp(203.165.230.96)

非表示 削除
458 2020/05/12 07:50:04 sudo
Re: 肉離れA・・・

山こじさんこんにちは。

肉離れは大変ですが、登山中でなくてよかったですね。
骨折などとは違い、筋肉の障害なので、2週間もすればほぼ癒合は完了しているだろうとおもいました。
内出血が吸収されるまでも2週間くらい時間がかかり、その間痛みは少し残りました。
3週間くらいでリハビリ登山を行ったとおもいます。お大事に。

私は非常事態宣言が解除されたらどこへ行こうか思いをめぐらせています。


ac142016.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.142.16)

非表示 削除
457 2020/05/11 20:27:41 山こじ
肉離れA・・・

失礼しました。 レポを探すときに、北アで探していて、他の山域を見過ごしていました。
5月の19日には職場の皆さんと日向山に登ってましたね。
 ストックを突きながらのハイキングが20日足らずで出来ていたなんて、回復が早いですね。
 自分は今日で5日目ですが仕事を休んで療養中です。 明後日からは仕事復帰を考えています。

203-165-230-96.rev.home.ne.jp(203.165.230.96)

非表示 削除
456 2020/05/11 19:28:40 山こじ
肉離れ・・・

sudoさん、ご無沙汰しております。
世間ではコロナで大変な思いをしておりますが、私には更にひどい仕打ちが舞い降りてしまいました。
連休けの7日に仕事中に右の脹脛が「ブチっ!」だか「ばぁっん」だか音が出たような気がして、
そのあとから激痛が走り、歩くのがやっとという状態になってしまいました。
 たしかsudoさんのレポにも、下山時に足を痛めた記述があったのを思い出して、読み直していました。
 2012年の4月29日に北アの大喰岳の時のレポです。
あの怪我から、次の山行まで1年以上空いていますが、回復にはどの位の時間が必要だったのでしょうか?
 後遺症などはいかがでしょうか? わかる限りでお願いします。

203-165-230-96.rev.home.ne.jp(203.165.230.96)

非表示 削除
455 2020/03/26 18:50:15 sudo
Re: お久しぶりです

いっしーさんへのお返事です。

ドローンによる撮影もしていますね。
プロ並みの映像でした。

新型コロナ騒ぎで、行楽へでかけにくいですが、山の空気はきれいで良いすね。
今年は雪が少なそうなので、残雪を楽しめる期間も短くなるのではないかと心配しています。


ac142016.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.142.16)

非表示 削除
454 2020/03/24 12:16:45 いっしー
Re: お久しぶりです

sudoさんへのお返事です。

動画視聴頂きありがとうございます。
身軽に行こうということで、日帰りにしましたが大変疲れましたよ。
テント担いでいかれたのはなかなかすごいです。

今年は残雪期も楽しもうと思ってます。
またちょくちょくHP拝見させてもらいます。

C246H085.personal21.cable.mecha.ne.jp(61.206.246.85)

非表示 削除
453 2020/03/21 19:20:57 sudo
Re: お久しぶりです

いっしーさんへのお返事です。

おひさし振りです。
お疲れ様でした。
登頂成功の動画もアップされていました。
早朝出発で日帰りですか。すごいです。
動画は迫力がありますね。
あんな所へは、もう二度と行けないと思います。
良いものを見せていただきました。


60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
452 2020/03/18 20:24:50 いっしー
お久しぶりです

西穂高岳西尾根行ってきました。
記録拝見させていただきましたよ。

一回目は撤退して、二回目再チャレンジして無事登頂できました。
淳つさんの動画をまた見てください。敗退動画はあがってますので。

C245H061.personal20.cable.mecha.ne.jp(61.206.245.61)

非表示 削除
451 2020/01/08 20:13:01 sudo
Re: 越百山

いっしーさん、こんにちは。

その節は大変お世話になりました。
”淳つ”さんの動画も少し見て見ました。白馬主稜もありましたね。

また何処かでお会い出来たら嬉しいです。


60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
450 2020/01/08 18:35:32 いっしー
越百山

写真ありがとうございました。
おかげでいい記念になりました。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。

C245H090.personal20.cable.mecha.ne.jp(61.206.245.90)

非表示 削除
449 2020/01/02 21:14:36 sudo
Re:謹賀新年

山こじさん。新年おめでとうございます。

山こじさんも、もう還暦でしたか。
私は本当に体力の低下をすごく感じるので、長い距離歩く時は時間で稼ぐようにしています。
私を2日目の午前中に追い越して行った石田さんは、私が前日車を置いたところを、その日の朝7時に出発したそうです。
私も幕営地を出発してしたのは朝7時でした。

三浦雄一郎が”年寄りの半日仕事”、と言っていたことを、いつも思い出して頑張りすぎないようにしています。

山こじさんが針ノ木雪渓から船窪小屋まで行った記事も読ませていただいています。

年を取っても山を諦めないようにしましょう。

60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
448 2020/01/02 18:02:13 山こじ
謹賀新年・・・

sudoさん、明けましておめでとうございます。 最新のレポ拝見しました。 
年齢を感じさせない、登山形態には脱帽以外の言葉が見当たりません。 
今年も十分に気を付けて登山を楽しんでくださいね。 
あと痛風を患っているとか、こちらも山中で発作が起きたら大変ですので、薬をきちんと飲んで、注意してくださいね。 今年もよろしくお願いします。

124-141-114-179.rev.home.ne.jp(124.141.114.179)

非表示 削除
447 2019/12/10 14:04:31 sudo
Re: 前回は

Yoshinoさんへのお返事です。

槍穂の景色が期待されますが、
天気次第ですね。
御成功をお祈りいたします。

ac142016.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.142.16)

非表示 削除
446 2019/12/07 02:32:55 Yoshino
前回は

シュラフ同然のペラペラシェルターで冷気にやられました(-_-;)
今回はシングルですがエスパースのテントを持っていきます。
前泊松本のホテル、翌朝一番のバスで釜トン前、前回と同じですが、
徳澤経由で2000m平坦地まで頑張り、翌日、蝶ケ岳と蝶槍をピストンしてテントに戻ります。
そして、3日目に帰京する算段です。
雪が凄そうならスノシューも携帯します。今回はリベンジ。
必ず北アルプスの稜線を楽しんできます!!

ai126226092095.65.access-internet.ne.jp(126.226.92.95)

非表示 削除
445 2019/12/06 16:26:57 sudo
Re: お久しぶりです

yoshinoさん,おひさしぶりです。

私もyoshinoさんに刺激されて、ガス以外のコンロとして、固形アルコールを燃やすエスビットの軽量コンロを購入しました。
ガスコンロと併用します。テントのグランドシートが燃えないようにカーボンフェルトのシートも買いました。
私はまた越百山へ行くつもりですが、途中の林道がどこまでは入れるか少し不安があります。



B

444 2019/12/05 22:01:54 yoshino
お久しぶりです

SUDOさんお久しぶりです。去年、長堀尾根でガスボンベが使えなくなったyoshinoです。
今年は12/29、30と八ヶ岳で訓練登山をし、時間に余裕があったらまた、
長堀尾根から蝶を往復しようと考えています。念のため、固形燃料缶も2つ購入しました。
放射冷却で一挙に気温が下がっても、これで行けるはずです。
徳澤の冬期小屋が閉まってから、このコースはビールが飲めなくて寂しいですね(笑)。

gw.garage-gw.jp(202.32.7.195)

非表示 削除
443 2019/11/17 18:39:42 sudo
Re: 二子山

juqchoさんへのお返事です。


juquchoさん、こんにちは。
先日還暦を迎えられたのですね。赤いダウンベストの写真を拝見しました。
私は寄る年波には勝てず、だんだん楽な登山にシフトして来ていますが
juqchoさんのバリバリにクライミングを続けられている姿に感心しています。


60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
442 2019/11/17 12:48:30 juqcho
二子山

ご無沙汰しています。気づくのが遅くなりましたが、二子山に登られたのですね。
実は私も一般登山道で歩き通したのは今年が初めてだったのですが、適度なスリルと開放感があって楽しいところですね。
ちなみに来年は久しぶりに北鎌尾根に行こうかと考えていまして、その際にはsudoさんの記録を参照しようと思っています。

【URL】http://juqcho.jp/climb/

nttkyo919203.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp(219.116.180.203)

非表示 削除
441 2019/11/17 11:51:20 sudo
御小屋尾根に忘れ物

11月2日に中央稜から御小屋尾根へ行ったとき、コッフェルとコンロの入った袋を無くしました。
幕営地に忘れたのだと思って、2週間後に行って見ましたがありませんでした。残念。

60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
440 2019/11/10 08:54:08 sudo
Re: ライズ1

現場監督さんへのお返事です。

現場監督さんこんにちは。
ライズ1は、笹山に登った時に使っていた人もいましたが、
現場監督さんが太源太山で使っているのを読んだのが決定打になりました。
現場監督さんの山登りは私のとは次元が違いますが時々参考にさせていただいています。


60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
439 2019/11/10 07:44:19 現場監督
ライズ1

ご無沙汰しておりますが、HPはいつも拝見させていただいております。
ライズ1、いいですね。私も随分前から季節、エリアを問わず愛用しています。
防水透湿性はそれほど無いとメーカーは謙遜していますが、必要十分なレベルです。
また、今は他メーカーからもっと軽いモデルも出ていますが、冬も積極的に使う強度も考えるとやはりコレになりますね。
ライズ1を使ったsudoさんのこれからの山行を楽しみにしております。あ、別に私はアライの回し者ではありませんので悪しからず。笑

【URL】http://blog.goo.ne.jp/kuoutdoor

KD113150105065.ppp-bb.dion.ne.jp(113.150.105.65)

非表示 削除
438 2019/08/25 09:43:05 sudo
Re: 静かな渓旅・・・

山こじさんへのお返事です。

やまこじさん、有り難うございます。

大井川東俣の源流は2017年夏にチャレンジしたところです。
以前はトラックも通っていた道が自然に返えってしまっている様子や、集落が廃墟になっている様子など
別世界の感じがして、引き寄せられる物があります。
人が多いるところでは、自分の体力の劣化を痛感しますが、誰もいないところなら、
自分なりのペースで歩いて行けば良いので、そういう所の方が好きです。 

ac142016.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.142.16)

非表示 削除
437 2019/08/24 18:40:00 山こじ
静かな渓旅・・・

sudoさん、訪問ありがとうございます。 やっと奥穂に立つことができました。
一般コースとはいえ、私が山から帰ってきてから、すでに2名の方が亡くなっているコースです。
自分でもそれなりに準備、段階を経てから、挑戦したルートですが、一般の方は、もう少し考えて挑戦するべきコースだと思いました。
 sudoさんの予定のルートを地図で追ってみました。 
絶対に誰にも会わない様な、静かなルートだと思われます。 充分に気を付けて楽しんでください。 

124-141-66-10.rev.home.ne.jp(124.141.66.10)

非表示 削除
436 2019/08/23 22:04:42 sudo
Re: 山こじさんへ

山こじさんへのお返事です。

焼岳〜西穂〜奥穂へ行ったんですね。
2:50とは随分早い出発だなと思いましたが、自分の昔の記録を見たら3:50に出発していました。
あそこは、みんなそんなに早く出発しているんですね。

70才の人が同じような所を歩いていたというのを知り、自分もそうありたいと思いました。
わたしは10月末に即位の礼の日を含めて5日間休み、
黒河内から奈良田越経由で大井川東俣へおり、三国沢から間ノ岳へ登って、大門沢から降りてきたいと考えています。


60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
435 2019/08/22 20:47:58 山こじ
追伸・・・

久しぶりに〇〇のアルバムを拝見したら、写真が増えていて、奥様と娘さんのご尊顔を拝見しました。
奥様がお奇麗だと、娘さんもお奇麗になるという、遺伝の素晴らしさを感じます。 
性格はsudo さんに似て、男らしかったりして・・・。
失礼しました。素晴らしいご一家ですね。

124-141-66-10.rev.home.ne.jp(124.141.66.10)

非表示 削除
434 2019/08/22 20:40:02 山こじ
レポ拝見しました・・・

sudoさん、ご無沙汰しています。
山に行くために、黙々と仕事に従事していたら、ここ最近物凄い数の登山や偵察をなさってたんですね。
 私も人並みに還暦を迎えてしまい、いよいよ体力の衰えとの戦いが始まりました。
最近は、テントを持たない「お大名登山」ばかりやっていますが、「涸沢にテン泊で昼寝だけの登山?
もありかな」と楽なことばかり考えています。 今年は、やり残していた「西穂〜奥穂」に行ってきました。 
素晴らしい景色とスリル、そして再会がありました。 登山を趣味にして本当に良かったと思います。

124-141-66-10.rev.home.ne.jp(124.141.66.10)

非表示 削除
433 2019/07/04 20:10:48 sudo
Re: 書き込みありがとうございました。

SakaNakaさんへのお返事です。

SakaNakaさんのHPはいつも参考にさせて頂いています。
狩小屋沢やヌク沢、ナメラ沢、将棋頭山なども参考にさせて頂きました。
今年はタカマタギへも行きたいと思っていましたが、チャンスがありませんでした。
これからも渋い山登りをよろしくお願いします。

ac142016.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.142.16)

非表示 削除
432 2019/07/03 20:08:59 SakaNaka
書き込みありがとうございました。

sudoさん。
私のページにおいでいただき、暖かい心のこもった書き込みをありがとうございました。
ずっとご覧いただいていたのを知って嬉しい思いとともに励みにもなりました。
私ももう歳なのであまり厳しい山は行けませんが、ぼちぼちと続けて行きたいと思っています。

阿能川岳も拝見しました。雪もまだ多く、天気も良くて谷川連峰がくっきり見えて楽しまれたようですね。

【URL】http://sakatetu.image.coocan.jp/

116-64-190-81.rev.home.ne.jp(116.64.190.81)

非表示 削除
431 2019/01/28 18:43:18 sudo
Re: たいへんでしたね

july-kさんへ。

夜中にヘッドライトで下りてくるというのは良い経験でした。
以前、常念岳南東尾根で夜中にテントが火事になったとき、
暗い中、下山か、と一瞬思いましたが、そのときはさほど被害がなく、登山を続けられました。
夜中に撤退は初めてでした。
下りる途中で幕営しようと何回か立ち止まりましたが、暗いと周囲の状況が分かりづらく
結局、かなり下りて、疲れて、もうこの辺にしよう、というところで張りました。


ac142016.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.142.16)

非表示 削除
430 2019/01/28 18:35:46 sudo
Re: ご無事で何より

Yoshinoさんへ。

ありがとうございます。
ほんとうにそこそこの年齢なので、無謀と言われないようにしたいですね。
そもそも単独登山自体を非難されそうですが。
年をとっても時間をかければのぼれるが、大勢のひとは登らないようなところがいいです。

ac142016.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.142.16)

非表示 削除
429 2019/01/28 13:23:03 july-k
たいへんでしたね

夜中にテント撤収とはたいへんでしたね。
私は10年以上前の年末に三ツ頭から権現岳方向へ少し行った鞍部で張ったことがあります。
樹林帯なので強風は避けられました。1月は御正体山へ友人と日帰り山行をしました。富士山が大きかったです。

122x208x117x34.ap122.ftth.ucom.ne.jp(122.208.117.34)

非表示 削除
428 2019/01/27 22:46:38 Yoshino
ご無事で何より

sudoさん無事に戻られて何よりです。
前三ツ頭山の手前は、完全な樹林帯とは言えず樹木が疎らだったのではないですか。
もしそうなら、強風の影響をもろに受けますから、
テントごと吹っ飛ばされる可能性もあったと思います。
sudoさんのような経験豊富な方の現場判断は正しかったと思います。
お互い、そこそこ歳ですから、慎重に慎重に山を楽しみましょう。
私は遅くとも4月上旬までに長堀尾根をリベンジすべく計画中です。

p3037174-ipngn20101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(180.22.79.174)

非表示 削除
427 2019/01/27 16:26:13 sudo
Re: 混合比率

Yoshinoさんへのお返事です。

yoshinoさん有益な情報を有難うございました。
固形燃料も予備で一つぐらいあるといいですね。

昨日権現岳へむかい前三ツ頭山の三角点で幕営しましたが、
強烈な風のため夜間にテントを畳んて、下の方まで降りてきました。
冬型が強かっただけで、前線を伴っていた訳ではないのですが
ラジオで盛んに強風注意報が出ていると言っていたので怖気付いてしまいました。
夜中にテントを畳んで撤退したのは初めてでした。




60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
426 2019/01/26 22:29:14 Yoshino
混合比率

きょう、モンベルのお兄さんと話していて合点がいきました。
我々が冬山で使うIWATANI PRIMUS IP-250Tは、プロパン25%、ブタン混合ガス75%。
プロパンはマイナス40度でも着火可能なのですが、ブタン類はマイナス11度より暖かくないと
着火しないそうです。
長堀尾根では、おそらく気温がマイナス25度前後でした。
このため、製品中のプロパンが先に燃え尽きてしまい、残ったブタンは低温のため
気化せず着火できなかったのではないかと思います。
ボンベを代えたが、それでも着火しなかったのは、
私がパニックになっていたせいだと思います。


モンベルで、1時間使えるという固形燃料を2缶購入しました。
3月中に、長堀尾根にリベンジしたいと思います。


p3037174-ipngn20101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(180.22.79.174)

非表示 削除
425 2019/01/02 14:32:59 sudo
Re: バーナー

Yoshinoさんへのお返事です。

Yoshinoさん、こんにちは。

ちょっと調べてみらた、ちょうど5年前にもコンロのことを話題にしていましたね。
やっぱり、予備として、固形燃料かアルコールコンロか、ガソリンコンロのように全く違う系統を持って行った方がいいのでしょうか。
ガソリンコンロはしばらく使っていませんでしたが、また試運転しておこうか、と思います。

60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
424 2019/01/02 13:35:47 Yoshino
バーナー

sudo様

連続すみません。バーナーに関しては、不調をきたす原因の第一はOD缶との接続部にあるゴムの劣化で、
最近はバーナーにゴム自体をつけなくしているからその劣化による液体LPG漏れトラブルはなくなっていると思います。

今回私は、OD缶フル2缶、バーナー2種類、石着火のガスライター4本、マッチ10本を持参していきました。
しかし、ガス系はすべて気化しなくなってしまい、ライター、マッチどの組み合わせでも燃焼を得ることができなくなりました。
バーナー備え付けの電子着火装置はもとより機能しませんでした。

ちなみに、自宅に帰ったところ、あっさり着火しました。以上を考察すると、今回の着火不全は
やはり、低温によるLPGの気化不全と考えられます。しかし、どう対策していいかもよくわからない。
次回、同条件下で確実に火を確保するにはガソリンかアルコール、もしくは固形燃料を使うしかないのでしょうか。
どれも扱いが面倒くさい。私は予備として、軽量で廉価の固形燃料を持ち歩くことにします。


p3037174-ipngn20101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(180.22.79.174)

非表示 削除
423 2019/01/02 07:30:29 sudo
Re: ガス缶の限界

Yoshinoさんへのお返事です。

Yoshinoさん、あけましておめでとうございます。

北アルプスは寒いですね。

私も2001年12月に長塀尾根を登った時に、ガスコンロの不調を経験しました。
そのときはボンベが同じでも、バーナーによって違うことを感じました。
この時は徳澤でマイナス30度くらいで温度計の赤い棒が下の玉に入ってしまいました。

私もガソリンコンロも持っていますが、扱いが面倒なので最近は山には持って行っていません。
ガソリンコンロを持っていくとしても、小さいガスボンベとバーナーは持って行くと思います。

今年も遭難しないように万全の用意をして山登りを続けましょう。



60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
422 2019/01/02 05:54:51 sudo
Re: 謹賀新年・・・

山こじさん、あけましておめでとうございます。

そうですか、今年で還暦ですか。
山で遭難して、無謀な老人などと言われたくないですね。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

> sudoさん、明けましておめでとうございます。 今年は、とうとう私も還暦を迎えることになります。
> 先輩方を見習って、元気な60代を謳歌したいと思います。 健康に気を付けてお互いに頑張りましょう。 今年もよろしくお願いします。

60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
421 2019/01/02 05:51:24 sudo
Re: お元気そうですね

>July-kさん、こんにちは。あけましておめでとうございます。

越百山へ登るところには確かに痩せ馬の背というところがあります。でも特に危険なところではありません。
越百山へのルート全体についても特に危険なところはありません。
人が少ないので、雪が深い時にルートを見失うのが危険だと思います。
私は日頃は運動をしていないので、年々体力が低下し、登山の所要時間が増すばかりです。
体も硬くなってきてワカンを装着するのも一苦労でした。
日常的に運動をしないといけないと思っています。

60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
420 2019/01/01 21:41:07 Yoshino
ガス缶の限界

sudoさんご無沙汰しています。

長堀尾根で凍死しかかりました。
29日に松本に前泊し、30日朝一番の松本発バスで中ノ湯
に着いて、近年最大のペースで徳沢着。
果敢に登り始め、16時半には、なんと2000m辺りに到着し、
テントを立てて入り、味噌ラーメンとウィスキーを
流し込んで早々に就寝しました。

ところが、22時51分、異様な寒さで目を覚ましました。
テントを暖めようと、冬用ガス(プロパン・ブタン混合ガス、プリムス)に
火を点けようとしましたが、寒さで気化しないのか、上手く点きません。
ぬるま湯で缶を温めると少し火力が安定するものの、
ぬるま湯は水となり凍り始め、火が消えてしまいます。
そんなことを繰り返すうちに、点火に使ったガスライターまで
気化しなくなってしまいました。

温度計はなかったのですが、私のシュラフは、
徳沢キャンプ場でマイナス26度でも大丈夫だった
優れものですが、その中で一晩中震えていましたので、
それ以下だったと思います。

就寝時は曇天でしたが、起きた時は星が広がっていました。
放射冷却で一気に下がったと思います。
以前から、こうなったら死ぬなと想像していた、
極寒キャンプ中のストーブなし、火力なしが、
現実となってしまいました。

寒くて一睡もできなかった。
さらに気温が下がっていくのが肌で感じられました。
なんというか、テント内がじわじわと凍てつく感覚。
今思い返してもゾッとします。
雪女伝説は、こんなことから生まれたのかも知れませんね。

ともかく、日が出るまで動かずなんとか体力を温存し、
6時30ごろテントを撤収し、
逃げるように帰ってきました。
寝る前にお湯750mlを作っておいて良かったです。
あさ150くらい飲み、下山とともに飲み干し、
徳沢と明神の一番標高の高いところにある
沢水でなんとか凌ぎました。
食べ物はお湯が必要なものばかりなので、
行動食のシリアルバー2本しか食べられなかったです。

帰りはとても長く、辛く感じましたが、
帰りついた今は「生き残った」との
安堵感で、一杯です。

こんなのいらないけど、念のため、と松本で購入した
ホカロンに助けられました。
極寒山行のため、ガソリンストーブの購入を検討します。

長文失礼致しました!

p3037174-ipngn20101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(180.22.79.174)

非表示 削除
419 2019/01/01 07:46:14 山こじ
謹賀新年・・・

sudoさん、明けましておめでとうございます。 今年は、とうとう私も還暦を迎えることになります。
先輩方を見習って、元気な60代を謳歌したいと思います。 健康に気を付けてお互いに頑張りましょう。 今年もよろしくお願いします。

110-133-179-156.rev.home.ne.jp(110.133.179.156)

非表示 削除
418 2018/12/31 16:10:05 july-k
お元気そうですね

sudoさん、ご無沙汰しております。
越百山は途中に痩せ馬の背というところがあったと記憶しますが問題なかったですか。
私は27〜29日で奥秩父雁坂峠から金峰まで歩いてきました。
かなり寒く日中でも−17度、金峰頂稜では烈風に吹かれて顔面に軽い凍傷を負いました。
こちらも66歳、歩けるうちは登り続けようと週30km走るようにしています。

126.105.142.210.ap.mvno.net(210.142.105.126)

非表示 削除
417 2018/11/09 19:01:49 sudo
Re: 奇遇

juqchoさん、お久し振りです。

書き込みありがとうございました。
juqchoさんも研究熱心ですが、山こじさんも研究熱心な人です。



ac147251.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.147.251)

非表示 削除
416 2018/11/09 01:03:30 juqcho
奇遇

sudoさん、ご無沙汰しております。
つい最近、sudoさんつながりの奇遇がありましたので、こちらにご報告に来ました。
下記のURLの先の記事をご覧ください。

【URL】https://juqcho.jp/memorandum/20181108-hatchou/

nttkyo1022090.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp(219.104.101.90)

非表示 削除
415 2018/09/30 22:24:13 sudo
Re: 山こじ

山こじさんへのお返事です。

山こじさんは埼玉県ですね。
棒ノ折山は人が多かったですが、ハイキングに行くには良いところですね。


C

414 2018/09/30 17:05:45 山こじ
山こじ

sudoさん、こんにちは。 棒ノ折は私の地元の山です。 
ハイキングの人達が夏に涼を求めて登るのに手ごろな山です。 
いやはやこんな近くに来られるのならご一緒できたかもですね。 
でも残念ながら、私は南アで憧れの女性に会いに出かけていました。

110-133-176-170.rev.home.ne.jp(110.133.176.170)

非表示 削除
413 2018/09/10 22:32:18 sudo
Re: 拝見しました・・・

山こじさんへのお返事です。

ご確認有難うございました

60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
412 2018/09/10 22:15:17 山こじ
拝見しました・・・

sudoさん、バンダナ拝見しました。 両俣小屋へ行ったら購入してみようと思います。

110-133-179-98.rev.home.ne.jp(110.133.179.98)

非表示 削除
411 2018/09/10 22:04:38 sudo
両俣小屋

山こじさんへ
両俣小屋へ行った記念が何か残っていないか探して見たら
バンダナがありました。
日記のページに写真を載せたので見てください。
イワナだらけのおもしろいデザインです。

60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
410 2018/09/10 21:24:04 sudo
Re: お久しぶりです・・・

山こじさん、こんにちは。

わたしが両俣小屋へ行ったのは1991年の事でした。
台風の被害から復興して間もない頃だったのですね。
赤いバンダナを購入しました。登山記録がないのが残念です。
あの本を購入するのを目的に両俣小屋まで行くのもいいかな、と私も思っています。


60-60-182-223.rev.home.ne.jp(60.60.182.223)

非表示 削除
409 2018/09/09 21:29:58 山こじ
お久しぶりです・・・

小黒川本谷レポ拝見しました。 さすがに難しい山渓をやられていますね。 
沢登りを私はやっていませんが、自力でルートを開拓する登山を継続しているパワーには恐れ入ります。
 私は膝とかいろいろな箇所が不具合なので、
今の縦走や山旅が似合っていると思われますので、sudoさんのレポで妄想登山をしてお茶を濁しています。
 しかし危険の伴う単独の沢登りなので、くれぐれも気を付けてください。
 両俣小屋にはうまくすると今シーズン中に訪問できるかもしれないので期待しています。
 あとは仕事も含めてお天気次第なのですが、星さんが小屋番女将を続けているうちに実現したいです。

110-133-179-98.rev.home.ne.jp(110.133.179.98)

非表示 削除
408 2018/08/13 17:56:39 sudo
小黒川本谷

小黒川本谷から将棊頭山へ登ってきました

ac147251.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.147.251)

非表示 削除
407 2018/07/27 18:03:45 sudo
Re: 嗚呼、人生希望寮

97Fastraさんへのお返事です。

どなただか見当がつきませんが、希望寮に住んでいた人ですね。
ひさしぶりです。
今私は希望寮跡地に近いところに住んでいます。

掲示板の広告はそういう仕様で、無料になっているのであしからず。
画面を見ている人が良くアクセスする関係のものが出ていると思います。

ac147251.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.147.251)

非表示 削除
406 2018/07/27 07:01:25 97Fastra
嗚呼、人生希望寮

sudo様

人生希望寮は陸軍習志野学校の兵舎だったよな、と思って調べていたら、希望寮の写真が出てきたので驚きました。
一緒に写真に写っているのはK君ですね。とても懐かしいです。

#投稿した記事を見直すと、勝手に?広告が貼り付いてしまっていますが、これは掲示板の仕様なのでしょうか?

KD119104138018.au-net.ne.jp(119.104.138.18)

非表示 削除
405 2018/05/09 21:07:42 sudo
Re: GW 雪

july-kさん、こんにちは。

わたしも、体力は落ちる一方であることは感じています。
若い人が大勢登るような所はみんなに追い越されて、嫌な感じですが、
今回登ったところも人が少なく、1日目と3日目に1人ずつすれちがっただけで、誰にも追い越されずマイペースで登れました。
日帰りで上る人がいる所を3日かけて登っているのも体力が落ちている為ですね。
でも、私も、こんな感じで山登りを続けていたいとおもいます。

60-60-24-177.rev.home.ne.jp(60.60.24.177)

非表示 削除
404 2018/05/09 08:20:31 july-k
GW 雪

sudoさん ご無沙汰しておりました。今年も雪は少な目のようでしたね。
雨が続いたりしたので溶けてしまったのでしょうかね。
私は頸城の焼山を目指したのですが手前の天狗原山の尾根には雪が少なく、
ヤブ漕ぎとルートファインディングに苦労して時間切れとなり辿りつけませんでした。
(もっとも焼山は噴火注意のため立入りが規制されていますが)体力は落ちるいっぽうですが
歩けるうちは山には登り続けようと思っています。

122x208x117x34.ap122.ftth.ucom.ne.jp(122.208.117.34)

非表示 削除
403 2018/03/28 21:44:26 sudo
Re: 初めてのコメントです

いずみさん, はじめまして、こんにちは。

書き込み有り難うございます。

一人で登っていると、装備の不具合などは大きな問題です。
今回はピッケルを2本持っていたのが役に立ちました。
ガスコンロも故障すると困るので、いつも2つ持っていて、餓鬼岳へ登ったときに隣のテントの人に貸したことがあります。
阿弥陀岳南陵で遭難事故があったのを驚いています。
テレビのニュースでヘリコプターからの映像をみると、私が3月始めに登った時からまた大雪が降ったような印象を受けました。

いずみさんはどんな山登りをしていますか。

また、よろしくお願いします。




ac147251.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(183.77.147.251)

非表示 削除
402 2018/03/28 13:36:40 いずみ
初めてのコメントです

いつも読み逃げしてました、すいません。

ピッケルのお話し、ほっこりしました(*^◯^*)
優しいですね。
これからも気をつけて登山してください。
楽しみにしてます(〃ω〃)

220-158-56-225.east.ap.gmo-isp.jp(220.158.56.225)

非表示 削除
401 2018/03/15 19:56:02 sudo
Re: 中央稜拝見しました・・・

山こじさん、お久しぶりです。

今回の中央稜は、天気はよかったのですが、かなりきつかったです。
何かいい訳を見つけて、途中で撤退してしまったら、もう二度と登れないだろうなと思って登りました。
ピッケルを落とした2人パーティはベテランの感じで、こちらから何か伝えるような相手ではありませんでした。
時刻が遅かったので、日帰りできるかすこし心配しましたが、翌々日にピッケルが戻ってきました。

西穂ー奥穂は夏休みですね。
わたしは春に南駒ヶ岳も少し考えています。



60-60-24-177.rev.home.ne.jp(60.60.24.177)

非表示 削除
400 2018/03/14 21:37:20 山こじ
中央稜拝見しました・・・

sudoさん、御無沙汰しています。結構厳しい季節の中央稜お疲れさまでした。 
途中に出会った登山者との掛け合いや、アドバイスなどもあったと思われますが、
良き山やの先輩に出会えて、カップルの人達も力を分けてもらえたと思います。
素敵な出会いの山行きだったと思います。 
最近の私は年度末の仕事のピークで山には行けません。
右ひざも頑張ってリハビリと言うか少しずつ鍛えているつもりです。
夏には西穂〜奥穂を踏破したいと思っています。お疲れさまでした。

110-133-172-83.rev.home.ne.jp(110.133.172.83)

非表示 削除
399 2018/01/06 19:01:47 sudo
Re: 新年

july-kさん, あけましておめでとうございます。

笹山は、私の登った笊が岳と大河内岳の間ですね。
私も注目しています。登るのは積雪期がよさそうですね。

今年もよろしくお願いします。

60-60-24-177.rev.home.ne.jp(60.60.24.177)

非表示 削除
398 2018/01/05 13:14:46 july-k
新年

sudoさん、ご無沙汰しております。中央アルプスは雪が多くてたいへんだったですね。
私は白峰南嶺の笹山へ行ってきましたが、雪は1500mほどから。
尾根上部でワカン履いて膝下くらいでした。10年ほど前に遠見尾根へ行ったときはやはりスノーシューで股まで潜り退却しましたよ。

122x208x117x34.ap122.ftth.ucom.ne.jp(122.208.117.34)

非表示 削除
397 2018/01/02 23:44:59 sudo
Re: お正月・・・

山こじさん

新年おめでとうございます。
年末の山は山頂までは行けませんでしたが、雪の中で思い切り体を動かしてきました。
もがいてきました。
今年もよろしくお願いします。

60-60-24-177.rev.home.ne.jp(60.60.24.177)

非表示 削除
396 2018/01/02 16:51:08 山こじ
お正月・・・

sudoさん明けましておめでとうございます。無時に楽しい年末山行を終えて過ごしていらっしゃいますか? 
本年もよろしくお願いします。

110-133-178-36.rev.home.ne.jp(110.133.178.36)

非表示 削除
395 2017/12/26 21:07:15 sudo
年末山行

12月28日から30日で中央アルプス 越百山へ行ってきます。






60-60-24-177.rev.home.ne.jp(60.60.24.177)

非表示 削除
394 2017/10/04 20:57:16 sudo
Re: えっ・・・

山こじさんこんにちは。

私も痛風など初めてでした。
普段の尿酸値自体はさほど高くないのですが、激しい運動や脱水は痛風発作の誘因になるようです。
ロキソニンは著効しました。
まわりが見えない藪漕ぎは本当に不安なものですが、そういう時はGPSが強い味方になりました。
思い起こせば良い山行でした。 

60-60-24-177.rev.home.ne.jp(60.60.24.177)

非表示 削除
393 2017/10/04 18:39:17 山こじ
えっ・・・

sudoさん、こんにちは。 山行きレポ拝見しました。 
いつもながらの、危機回避能力や対応のなされ方には感心し、安心して読むことができました。
 我々の世代はそろそろ薮こきなどの無理には体力が続かなくなってきているのでしょうね。
 ところで痛風の発作が出たとか。 
私の職場の先輩は痛風のベテラン(?)なんですが、ちゃんと処方された薬を飲んでいれば大丈夫と言っております。
しかし、さぼったり忘れたりすると発作が起こり、とんでもない激痛に襲われるといっております。
お体ご自愛くださいね。 ちなみに私の右膝は未だに完治せず、時々ロキソニンを飲んで誤魔化しております。 

110-133-150-85.rev.home.ne.jp(110.133.150.85)

非表示 削除
392 2017/09/26 23:08:16 sudo
Re: 笹薮

july-kさん,こんにちは。

早速呼んで頂いて有り難うございました。
今回の藪漕ぎはきつかったです。
昨年川場谷から武尊山へ登ったときも結構藪漕ぎはしましたが、今回ほどではありませんでした。
ほんとに疲れたと思いましたが、またどこかへ行きたいと考えている自分が可笑しいです。
無謀なことはせずに充実した登山をしたいと思っています。


y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
391 2017/09/26 22:57:17 sudo
Re: お疲れ様でした

m.tanakaさんへのお返事です。

はじめまして、こんにちは。
このホームページをご覧頂きまして有り難うございます。
若い人でしたらパワーがあるので笹藪も一気に突っ切れるのでしょうが
私など全く勢いがないのでだめですね。
ただ、途中で力尽きたときの事も考えておいたのが良かった気がします。
これからも周囲に迷惑をかけないように、慎重に山登りを続けたいと思っています。
また、どこかでお会いしたらお声がけください。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
390 2017/09/26 08:43:00 july-k
笹薮

お疲れ様です。笹薮こぎたいへんでしたね。
当方、50代のころ、笹穴沢詰めの笹藪こぎでダニに食いつかれ、
帰宅して風呂から上がったら腕に白ゴマのようなものがくっついていてもぎ取ったらダニだったので(まだ生きていた)びっくりしたことでした。
10月初旬に岩菅山へ宴会山行する予定です。

122x208x117x34.ap122.ftth.ucom.ne.jp(122.208.117.34)

非表示 削除
389 2017/09/25 21:40:50 m.tanaka
お疲れ様でした

笹藪ビバークお疲れ様でした。茂倉避難小屋に宿泊した者です。
前夜は居なかったのに朝方突然姿が見えたので驚きました。
3人パーティーからもう一人単独の男性が居るとの話は聞いていましたがまさかビバークしていたとは思いませんでした。
ホームページをよく拝見させて頂いているのでご本人かな?とは思いましたがお声がけするに至らず失礼しました。
次回お会いしたときはお声がけしたいと思いますのでよろしくお願いします。

FL1-211-135-217-49.gnm.mesh.ad.jp(211.135.217.49)

非表示 削除
388 2017/08/23 21:23:30 sudo
Re: ご無沙汰していました。

july-kさんへのお返事です。

脳梗塞を発症したとのこと、大変でしたね。
後遺障害がほとんどなかったようで、不幸中の幸いだと思います。
3月に脳梗塞を起こし、5月にもう残雪の双六小屋までのぼられたのは驚きです。

先々週のあたりは毎日雨が降っていた頃だと思いますが、強行軍で歩き通された体力もすごいですね。

私は夏のメインの山行が大井川源流を遡る旅だったのですが、予定よりも大分進行速度が遅く
ショートカットした行程になってしまいました。
でも満足は得られました。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
387 2017/08/23 15:18:42 july-k
ご無沙汰していました。

あいかわらず精力的に登っておられますね。当方、3月に軽度の脳梗塞を発症しましたが、
その後持ち直し運動能力はだいたい元通りまで回復しました。
5月は鷲羽岳を目指しましたが秩父沢の登りでバテて双六小屋まででやめました。
先々週、黒四ダムから薬師を越えて新穂高まで3泊で抜けましたが、
強行軍でテン場着が毎日18:30前後になりました。体力的にきつく、やっと疲れが取れてきました。
ブログは一度書いて以来入力がうまくいかずやっていません。

122x208x117x34.ap122.ftth.ucom.ne.jp(122.208.117.34)

非表示 削除
386 2017/08/17 07:50:38 sudo
Re: 誕生日・・・

山こじさんへのお返事です。

やまこじさん、こんにちは
昨日が誕生日でしたか。おめでとうございました。

南アルプス南部の広い部分が私有地だということは感情的に納得がいかないところがありますね。
両神山の登山道も一部私有地で通行が制限されたことがあったように記憶しています。
沖縄の方で新しい観光スポットになっているところも、私有地で、
観光客のマナーが悪いため地主が立ち入り禁止にしてしまったという話もありましたね。

伝付峠は東海フォレストのバスに乗りたくなかったからという理由ではなく、
一度行ってみたかった峠です。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
385 2017/08/16 20:46:19 山こじ
誕生日・・・

sudoさんご無沙汰しています。相変わらずの岳人好みの山行き、素晴らしいです。
最近の私はテン泊もせず軟弱な小屋泊を続けていてちょっと恥ずかしいです。 
南アの縦走もやってみたいのですが、なかなかルート設定が出来ずにいます。 
南アの一部は東海製紙(現東海フォレスト)の私有地(社有地)なので、
個人の庭を歩かせてもらうという感覚で私は理解しているつもりですが、間違っているでしょうか? 
東海フォレストの観光事業部とでも言って差し支えないと思っているので私は小屋泊のこだわりは余りないです。 
しかし、いつもながらsudoさんの果敢なコース設定や目の着け処の違いに感服してしまいます。
 私の方が年下なので泣き言を言わずに山行きを頑張って行こうと思います。


D

リモートホスト

384 2017/08/02 17:58:57 sudo
Re: お久しぶりです

crocro.さんへのお返事です。

K田さん、覚えています。17年ぶりですね。
キタカマを北鎌倉ですか、といっていましたね。
まだ、同じところで働いていますか。
そうであれば皆さんによろしく。

私はもう62歳になりましたが、明日から単独で
伝付峠越え、大井川源流遡行で農鳥岳まで3泊4日の予定で行く予定です。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
383 2017/08/01 16:30:57 crocro.
(無題)

以前一緒に仕事をしていたものです。

相変わらず山登りをされているんですね!名前を久しぶりに見つけて懐かしくメッセージをいれさせていただきました。

身体に気を付けて公私ともにご健勝ください。

KD118158234179.ppp-bb.dion.ne.jp(118.158.234.179)

非表示 削除
382 2017/05/08 12:03:25 sudo
大井川源流

先日行った笊ヶ岳が面白かったので、夏休みには大井川源流をさかのぼりたいと思っています。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
381 2017/01/03 10:35:40 sudo
back up

私は営業小屋には泊まったことがありません。
小屋をあてにしていると、小屋に辿り着けなくなったときに困ると思い、心配で、いつも幕営用具を持っています。
単独の場合は、重要なもので故障する可能性のあるものは2個持って行くようにしています。
今回はコンロの発火装置が不調でしいたが、予備に発火装置なしのコンロとライターを持っていたので大丈夫でした。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
380 2017/01/02 18:00:58 山こじ
予備ライト・・・

少し心細いくらいの山行き・・・、しばらくやっていません。 安易な小屋泊で縦走をしている今日この頃です。
 自分の山行きを振り返ってみると、51泊中31泊が小屋泊まりで20泊がテン泊でした。
岳人で言っていましたが、危険と安全の比率が50:50はギャンブルで、危険49:安全51が最大の冒険らしいです。
どれだけリスクを冒すのか冒せるのか・・・。
そこに「危険は冒してはならない、困難は克服しなければならない」の答えがありそうです。 
今年もsudoさんの山行での判断を勉強させていただきます。よろしくお願いします。

110-133-158-244.rev.home.ne.jp(110.133.158.244)

非表示 削除
379 2017/01/01 17:33:34 sudo
Re: 謹賀新年・・・

山こじさんへ

新年早々にご来訪有り難うございます。

2回墜落ということでしたが、身の危険を伴う仕事ですね。
山で墜落しないように気をつけましょう。
本年もよろしくお願いいたします。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
378 2017/01/01 13:23:35 山こじ
謹賀新年・・・

明けましておめでとうございます。 静かで少し寂しい登山もいいですね。今年もよろしくお願いします。

110-133-158-244.rev.home.ne.jp(110.133.158.244)

非表示 削除
377 2016/11/11 21:12:24 sudo
Re: お久しぶりです

july-kさん、こんにちは。
カキコミありがとうございます。

塩見岳は7年前に登った時はそれほど行程の長さが苦にならなかったのですが、
今回は体力が低下しスピードが落ちたことをつくづく感じました。
今のところ、年末にも行ってみようと思っています。

笠ヶ岳あたりは蝶、常念などよりも降雪が早くて深いようですね。
私も年末の前に雪の山を一度登っておきたいと思っています。
またよろしくお願いします。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
376 2016/11/11 17:10:54 july-k
お久しぶりです

塩見は数年前のGWに行きましたが、ピストンだと帰りがかったるいですね。3日から5日まで北ア笠ヶ岳へ行ってきました。
稜線は多いところで50cmくらいの雪でした。
クリヤ谷1600mあたりでテンパり、翌日は捗らずクリヤの頭まで4時間半、
好天でしたが笠頂上まではなんと8時間もかかってしまった!杓子平のテン場に着いたのは暗くなってからでした。
年末はどこへ行こうかと思いめぐらしています。

122x208x117x34.ap122.ftth.ucom.ne.jp(122.208.117.34)

非表示 削除
375 2016/11/09 20:58:20 sudo
Re: 塩見岳レポ拝見しました・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさん、こんにちは。塩見岳のレポはまだ書きかけでした。
大体書けたので、たいした追加はありませんがまたよろしく。

南アルプスというと、甲斐駒、仙丈ヶ岳、北岳あたりは行きやすいですが、
赤石岳周辺はちょっと奥深くて行きにくいですね。
笊ヶ岳や、蝙蝠岳などにもちょっと興味があります。
伝付峠越えで入れば東海フォレストのお世話にならずにアプローチできるかとも考えています。
私も南アが奥が深いのを実感しはじめています。 

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
374 2016/11/08 22:05:29 山こじ
塩見岳レポ拝見しました・・・

sudoさん、こんにちは。レポ拝見しました。 「一つ良いことをした」という件が好きです。
私もこれからは南アルプスも視野に入れようと、レポを漁って読んでいます。
南アルプスの北は間ノ岳から、東西を笊ヶ岳、聖岳に囲まれた土地は東海製紙の創業者である、
大倉喜八郎氏の購入した私有地だったのですね。 
sudoさんの嫌い(笑)な、東海フォレストが山小屋経営や送迎バスを運行している意味の合点がいきました。 
私有地(社有地)を観光に供して登山観光を経営しているのだと理解しています。 
それはさておき、いつものマイカーアプローチでの周回コースを考えていますが、山が大きすぎて悩んでいます。 
南アは奥が深いですね。 

110-133-158-244.rev.home.ne.jp(110.133.158.244)

非表示 削除
373 2016/11/05 10:05:36 うさぎ777
極めて重要なことがあった日本のテロ

極めて重要なことがあった日本のテロ

http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p009.html#page189

隠れたメッセージが、そこにあった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p036.html )

( 個人的意見 )

dsl80338.fip.synapse.ne.jp(202.95.49.84)

表示 削除
372 2016/10/30 16:41:43 sudo
Re: 空木岳拝見しました・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさん、こんにちは。

積雪期の空木岳には以前に登っているので、今回は単純に秋山を味わうためでした。
年末は塩見岳あたりにしようかと思っています。

針木古道のレポートも少し拝見しました。
マイナーなルートをよく調べていると感心しています。
山こじさんのHPの掲示板はMacだと見られませんね。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
371 2016/10/30 08:44:16 山こじ
空木岳拝見しました・・・

積雪期の為の偵察山行きだと思われますが、またまたガッツな登山を企てているような感じですね。 
私は今年の山行きのすべてが小屋泊だったので、軟弱な方向に進んでしまいそうです。
小屋泊は出会いなどがあって楽しいのですが、メジャーな所での窮屈な思いを考えると、
日程をどのように組むのかが肝ですね。 来年は日本海を目指そうかと思っています。

110-133-158-244.rev.home.ne.jp(110.133.158.244)

非表示 削除
370 2016/10/04 20:18:55 sudo
Re: ゼニイレ沢拝見しました・・・

山こじさんこんにちは。

ゼニイレ沢は最後の詰めを誤らなければ4時間くらいで登れるはずでした。
今回は激しい藪漕ぎに突入してしまいましたが、また行ってみたいと思える良い沢でした。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
369 2016/10/04 19:10:18 山こじ
ゼニイレ沢拝見しました・・・

sudoさん、こんにちは。 レポ拝見しました。くたくたになるまで12時間の行動とは恐れ入りました。 
まだまだ元気そうで何よりです。 滑滝登りの途中の振り返った写真にはビビりました。 
確保無しでは結構緊張しちゃいますね。 無事下山お疲れさまでした。

110-133-158-244.rev.home.ne.jp(110.133.158.244)

非表示 削除
368 2016/08/31 17:51:41 sudo
Re: 川場谷

現場監督さん、お久しぶりです。
カキコミ有り難うございます。

海外の山での活動ぶりは拝見しております。

川場谷では現場監督さんとほぼ同じところで幕営したと思います。
最後に詰めた沢も同じだったようで、あのルートが川場谷の標準ルートなのだと思っています。

しばらく沢登りから離れていましたが、やっぱり沢登りもいいものですね。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
367 2016/08/30 23:34:39 現場監督
川場谷

どうもご無沙汰しております。レポ拝見しました。
引き合いに出していただき光栄です!
テントも似たような地形の所に張られていたので、懐かしく思い出しました。
私も最近少し沢から離れていますが。来月は一人で気楽な沢を計画しています。か

【URL】http://blog.goo.ne.jp/kuoutdoor

KD111104042067.ppp-bb.dion.ne.jp(111.104.42.67)

非表示 削除
366 2016/08/23 19:32:33 Miki.K
Re: 下の廊下

Sudoさん、こんばんは。
先ほど、阿曽原温泉小屋を予約しました。
電話で聞いたところでは、9月中旬には通行可能になりそうです。
今回、千葉の山岳会で一緒だった友人と、黒部ダムから歩く予定です。
高熱隧道は読んでます。何年も前ですが、持っているのにいつの間にか、また買っていて、2冊も持っています…
その友人と二人で、もう一度読んでから行こうと話してます。
天候に恵まれるといいのですが!

sp49-98-175-150.msd.spmode.ne.jp(49.98.175.150)

非表示 削除
365 2016/08/21 08:02:33 sudo
下の廊下

Miki.Kさん、こんにちは。
阿曽原温泉から槻平までは歩いたことがありますが、黒部ダムから阿曽原温泉までは通ったことがありません。
雪が多い年は残雪が溶けきる前に、新雪が降って通れない今年もあるようですね。
もし、吉村昭の『高熱隧道』という小説をまだ読んでいなかったら、行く前に是非読んでください。


182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
364 2016/08/20 00:15:38 Miki.K
Re: 檜尾岳

こんばんは。
空木平の避難小屋ですが、そんな言い伝えがあるとは、知りませんでした。
私は友人と2人で、貸し切り状態でしたが、何事も起きませんでした。
快適な避難小屋でしたよ。
残雪期だったので、標識も埋れていて、辿り着くのに苦労しましたが…
それに比べて、檜尾避難小屋は狭かったです。
でも、マットやシュラフ、お米まで置いてありました。
先日は娘達と4歳と8歳の孫も連れて、乗鞍岳に登ってきました。畳平からですが。
9月末に友人と黒部の下ノ廊下を歩こうと計画してますが、まだ通行可能かどうかの確認はできていません。
歩けるといいな、と思ってます。

sp1-66-102-232.msc.spmode.ne.jp(1.66.102.232)

非表示 削除
363 2016/08/17 22:13:38 sudo
Re: 川場谷

juqchoさん、お久しぶりです。いつも拝見しています。

山行記録をupしたばかりですが、読んでいただいてありがとうございます。

川場谷関係のレポートを調べていたら、現場監督さんのレポートやjuqchoさんのレポートにたどり着いたので
私も是非登っておこうと思いました。何年か前に亡くなったmoto.Pさんのレポートもありました。
moto.Pさんは1泊2日で川場谷と武尊沢の両方を登っていました。
誰にも会わないような寂しいところを登っていても、皆もここを登ったのだなと思うと、励みになります。

私は還暦を過ぎて沢登りから遠のいていましたが、やはり沢登りは面白いですね。
まだまだの続けたいとおもっています。でも、山で死なないように気をつけて登って行きたいと思っています。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
362 2016/08/17 21:07:44 juqcho
川場谷

sudoさん、お久しぶりです。川場谷の記録をたいへん懐かしく拝見しました。
自分はいつ登ったのだったかと思って調べたら、もう14年も前のことでした。
あらためて、時間のたつのは早いものだなと思いました。
これからも時々、sudoさんの記録を見に立ち寄ります。

【URL】http://juqcho.jp/climbing/2002/20021012.html

nttkyo766216.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp(116.80.245.216)

非表示 削除
361 2016/08/14 19:14:12 sudo
Re: 檜尾岳

Miki.Kさん、こんにちは。
ちょっとうっかりしていました。

空木岳避難小屋は、超自然現象が起こるという評判の小屋ですね。
一人では泊まる気がしません。
空木岳避難小屋とならんで良く知られている小屋に滝谷避難小屋がありますね。
滝谷避難小屋の方は、その手の評判は知っていたのですが、ひとりで2回も泊まってしまい、貴重な体験をしました。
ひとりで泊まるには、小屋中の気配を把握できる小さい小屋の方が良いです。

川場谷へ行ってきました。笹の藪漕ぎに2時間くらい悪戦苦闘しました。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
360 2016/08/11 10:19:27 sudo
薄根川川場谷

8/12−13で川場谷から沢登りで武尊山へ登ってきます。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
359 2016/08/08 23:41:22 Miki.K
Re: 檜尾岳

こんばんは。
檜尾岳では、避難小屋に泊まりました。何年も前に空木岳に登った時には、
空木平避難小屋に泊まりましたが、そちらの方が広かったです。
空木平は幕営禁止ですが、それより北はテントを張ってもいいんですね。
指定地とはなっていませんが。なので、檜尾で、避難小屋を覗いていっぱいだと思った人は、外にテントを張っていたようです。

足はつるまではいかなかったのですが、両足の内側広筋に違和感を感じ、痛くなるとマッサージをしながら、登りました。
もっと、山に登らないと衰える一方ですね。

今日、先日ソールが剥がれたのと同じROWAの靴を新調しました!

sp49-98-164-198.msd.spmode.ne.jp(49.98.164.198)

非表示 削除
358 2016/08/03 21:20:26 sudo
Re: 檜尾岳

Miki.Kさん, こんにちは。おひさしぶりです。

檜尾避難小屋に泊まったのですか。
ガスっていたということで、山頂からの夜景やご来光は拝めなかったのですね。

登山中に下肢がつるのは、わたしなどしょっちゅうです。
夕食時テント内で下肢がつると大変です。
最近はつりそうになったら、休んだりペースをさらに落としたりしています。

先日は久しぶりに沢登りをして、良かったです。
来週の山の日から週末はどこかへ行くつもりです。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
357 2016/08/03 17:15:31 Miki.K
檜尾岳

こんにちは。
先日、檜尾岳に登ってきました。
7/31日に駒ヶ根で薪ストーブ関連のイベントに参加することにしていたので、29〜30日を山行にあて、
檜尾岳から木曽駒ヶ岳を縦走する予定でした。
出発前にいくつかSudoさんに質問したいと思いつつ、メールをする余裕もないまま、出かけてしまいました。
檜尾橋のバス停から登山口がわからず、一旦は違う道を歩き出してしまい、
40分も歩いてから、やっぱり違う!と思い、戻って、正規の登山口を見つけたので、1時間半もロスしてしまいました。
私は登りはどんなにキツくても平気、と自負しているのですが、檜尾尾根はキツかったです。
日頃の山行不足にも依ると思いますが、登山を始めて十数年、初めて足がつりそうになりました。
檜尾避難小屋は中に6人、外にテントを張った人が2人でした。
ガスっていて、展望もあまり利かず、それでも久々の縦走を楽しんでいましたが、
宝剣の岩場にさしかかった途端、靴底が剥がれ、細引きとガムテープで補修はしたものの、
無理はしないようにしようと思い、千畳敷に下りて来ました。
下山をロープウェイにしておいて正解でした。私の夏山縦走はこれで終わりです。
残念!

sp1-66-99-218.msc.spmode.ne.jp(1.66.99.218)

非表示 削除
356 2016/05/31 22:42:31 sudo
Re: 越百山

july-kさん

こんにちは。
頻繁に山へ行っているのは、以前よりも土日の休日が増えたことと、
体力が落ちているのを感じているからです。
月に1回は行きたいと思っています

常念岳東尾根の写真は少し前に拝見しました。
やはり冬なので、私の登った春よりも雪山らし買ったです。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
355 2016/05/31 08:14:32 july-k
越百山

こんにちわ。越百山は十数年前の夏に行ったことがあります。
「痩せ馬の背」という、樹林の中の痩せ尾根があって、そこで木の根に滑ってヒヤリとしたのを覚えています。
それにしても頻繁に山へ行かれますね。体力もですが、気力が充実されているようでうらやましく思います。
Excite blog 設定が限定公開になっていたので直しました。常念東尾根も載せました。よろしければご覧ください。
 常念岳東尾根 で出ると思います。


E

354 2016/05/27 17:27:11 sudo
Re: ブログ

july-kさんへのお返事です。

ブログを拝見しました。
尾根の前半は藪漕ぎだったようですね。厳しい気象条件のなか無事降りてこられて良かったと思います。
何か設定が違うのかが上手く見られないのが残念です。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
353 2016/05/26 12:32:37 july-k
ブログ

excite blogにわさび平尾根の記事をアップしました。ブログトップで 北ア笠 と入れると出ます。

122x208x117x34.ap122.ftth.ucom.ne.jp(122.208.117.34)

非表示 削除
352 2016/05/08 18:12:29 sudo
Re: わさび平正面尾根

july-kさん

わさび平あたりから雪の上を歩いて登って行けたということですね。
北アルプスでも松本側よりも奥飛騨の新穂高辺りの方が雪が多いのですね。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
351 2016/05/08 14:16:46 july-k
わさび平正面尾根

笹などは少ないですが、灌木の枝がわずらわしいです。
2472コブと主稜線に出るところが傾斜50度くらいの雪面で、部分的に雪庇が出ていました。
>

4.104.142.210.ap.mvno.net(210.142.104.4)

非表示 削除
350 2016/05/08 13:26:02 sudo
Re: ご無沙汰しておりました。

july-kさん,こんにちは。

わさび平小屋からすぐに尾根に取り付くルートですね。
4月に蝶ヶ岳へ行った時にもすごく雪が少ないと感じましたが、今回の檜尾尾根も雪が少なかったです。
わさび平正面尾根は藪漕ぎはなかったでしょうか。
私も少し調べてみたいと思いました。


182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
349 2016/05/08 12:49:09 july-k
ご無沙汰しておりました。

4月29日から笠ケ岳へ行ってきました。
貴兄が以前登られた抜戸岳東尾根でなく、わさび平正面尾根というルートです。
笠ケ岳小屋横にテンパッたのですが、翌日ガスで半日動けず下山が1日遅れてしまいました。
gwに悪天候だったのは初めてでした。経験が足りませんね。また連絡させていただきます。


4.104.142.210.ap.mvno.net(210.142.104.4)

非表示 削除
348 2016/05/06 21:06:30 sudo
檜尾岳

5月5−6日檜尾尾根から檜尾岳へ登ってきました。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
347 2016/03/06 12:31:09 sudo
やまこじさんこんにちは

天狗岳には最近夏沢峠からも登りましたが、渋の湯からは久しぶりでした。
標高も低く、楽勝と思っていましたが、風が強くて、寒さが厳しかったです。
日常生活で運動をしていないので、休みがあればなるべく山へ行きたいと思っています。
やまこじさんの登山解禁は4がつからですね。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
346 2016/03/05 23:19:26 山こじ
天狗岳レポ拝見しました・・・

sudoさん、御無沙汰しています。 
寸暇を惜しんで…というより、チョットでも時間があると登山に向かうバイタリティに感服しました。 
私は年度末の仕事に追われ、どこにも行けていません。さらに今年の花粉は強力で1日1錠で済む筈の市販薬を3〜4錠服用しています。
 早く仕事が一段落して山に行けるのを楽しみにしつつ、sudoさん達先輩のHPを拝見しながらグラスを傾けています。

110-133-170-142.rev.home.ne.jp(110.133.170.142)

非表示 削除
345 2016/02/17 23:09:47 sudo
Re: 赤岳記録拝見しました

デナリさんこんにちは。

美濃戸口の駐車場が満杯なのは、赤岳鉱泉の人工氷壁などでアイスクライミングをする人が多いのかな、
と思っていましたが、行者小屋の方もにぎわっていましたね。
ヘルメットや登攀用具を持っている人たちをみると、みんなバリエーションルートへ行くみたいに見えますが、
普通に文三郎道を登っている人が多くて少しホットしました。
人が多いと安心ですが、元気な若い人達に追い越されて行くのもなさけないので、次回は人の少ない山へ行こうと思っています。



182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
344 2016/02/17 16:40:57 デナリ
赤岳記録拝見しました

sudoさん、ご無沙汰しております。
赤岳に行かれたのですね。私も年末年始は八ヶ岳でした。
文三郎から上がって硫黄までの縦走でしたが、天気に恵まれ気持ちのよい山行になりました。
八ヶ岳もだいぶ人が増えましたね。私が行った時も行者のテン場は20張ぐらいでした。
隣のテントの3人組が大騒ぎで閉口しましたが。。。。

ZH086081.ppp.dion.ne.jp(222.3.86.81)

非表示 削除
343 2016/01/02 18:49:39 sudo
Re: 早い治癒を

july-kさん,
有り難うございます。
捻挫は不覚でした。でも骨折しなくて幸いでした。今後の注意を喚起するよい経験だったと思います。

常念岳東尾根は以前はあまりメジャーなルートではなかったと思いますが、
2〜3年前に山と渓谷に出てから、認知度があがったのではないでしょうか。

私は昨年還暦を迎えました。
3年後輩ですね。
山では自分の力を精一杯使いながら、遭難しないように用心したいです。

次に長い休みがとれるのはGWなので、それまでは、八ヶ岳あたりの雪の中でもがいてきたいと思います。

またよろしくお願いします。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
342 2016/01/02 18:27:47 july-k
早い治癒を

ご返信ありがとうございます。 捻挫はあまり軽いものではなかったようですね。早い治癒を念じております。
常念東尾根は、12/26〜29に6隊入っていました。そのうち、5隊が単独でした。
(私を入れて)天気はよいほうでしたが、結局、上高地へは行かず頂上往復としました。
あの笹と樹林枝こぎ、そして岩峰通過を重い荷物でこなし、さらに蝶槍手前の深雪部をラッセルするのは無謀な計画でした。
それほど寒くなかったのですが、西穂独標のときの軽度凍傷の後遺症で今も痺れた指でキーを打っています。
来年は大天井か甲斐駒黒戸尾根あたりかなどと思いを巡らせていますが、当方、今年64歳を迎えます。
あと5年くらい冬山へ行けるか。それとも遭難予備軍なのか。登れる範囲でほんの少し無理しながらやっていきたいと思います。

220.99.142.210.ap.mvno.net(210.142.99.220)

非表示 削除
341 2016/01/02 00:07:21 sudo
Re: 常念東尾根

july-kさん、おつかれさまでした。

(昨日今日は、メールは受信できますが、送信しにくい環境にいます。)

12/27前後は天気が悪かったのではないでしょうか。
無事登頂できてよかったですね。
藪漕ぎがひどかったそうで、下山は別ルートですね。
上高地側へおりられたのでしょうか。

また、よろしくお願いします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
340 2016/01/01 22:17:35 july-k
常念東尾根

新年おめでとうございます。あらためてメッセージお送りします。捻挫の経過いかがですか。
当方、常念岳に東尾根から3泊4日で行ってきました。
先行パ−ティ−がいたから登頂できたのであって、トレ−スが全くなかったら不可能だったと思います。
笹と樹林枝のかき分け厳しかったです。手指は相変わらず凍傷の後遺症で痛かったですが、気温が高めで助かりました。
山から帰ると布団で寝るのが嬉しい軟弱野郎ですがよろしくお願いします。

25.99.142.210.ap.mvno.net(210.142.99.25)

非表示 削除
339 2016/01/01 14:47:38 sudo
Re: 謹賀新年

現場監督さん、お久しぶりです。

書き込みありがとうございます。

捻挫した足は今相当腫れて歩くことに苦労していますが、1ヶ月もすれば山へ行けるだろうと思います。

現場監督さんは海外の山など盛んに登られていてすごいなと思っていましたが、膝を痛められているそうですね。

私も体の不調をコントロールしながら、ずっと山登りが続けられればいいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
338 2016/01/01 11:42:38 現場監督
謹賀新年

たいへんご無沙汰してます。
明けましておめでとうと言っていいものかわかりませんが、本年もよろしくお願いいたします。
挫いた足の方は大丈夫でしょうか?

私も故障続きでそろそろ潮時かとも自覚していますが、「山登りも一旦やめてしまったら再開は難しい」という思いに共感しました。
自分のペースで自分の山登りを楽しみたいですね。
今年もHPの記事を楽しみにしています。

KD111104042067.ppp-bb.dion.ne.jp(111.104.42.67)

非表示 削除
337 2016/01/01 08:40:43 sudo
Re: 謹賀新年・・・

山こじさん, 新年おめでとうございます。

年をとると若い時に出来ていた事が段々出来なくなりますね。
山登りも一旦やめてしまったら再開は難しいだろうと思います。
今回も1人のラッセルでどこまで行けるか自信がありませんでしたが、
何とか森林限界まではいけたので満足しています。

今年もよろしくお願いします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
336 2016/01/01 07:37:28 山こじ
謹賀新年・・・

sudoさん、明けましておめでとうございます。
クリスマスは雪山に挑戦していたのですね、さすがにガッツがありますね。
私は相変わらず秋山以降は仕事に追われて頑張っていました。 
今年も楽しい登山で、少しでも永く体力続くように頑張りましょう。今年もよろしくお願いします。

110-133-154-65.rev.home.ne.jp(110.133.154.65)

非表示 削除
335 2015/12/30 10:30:37 sudo
デナリさん

こんにちは。
今回は晴天が期間の前半にずれてしまい、少し残念でしたが、雪山を満喫できました。
八ヶ岳は色々なルートがえらべますね。楽しんできてください。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
334 2015/12/29 19:01:10 デナリ
Re: 檜尾尾根

sudoさん、こんにちは。

> 12/24-26まで山に入っていましたが、今回は2600メートル付近で撤退してきました。

年末早速行かれたのですね。私は毎年恒例の八ヶ岳縦走に行くつもりです。
檜尾尾根のレポート楽しみにしております。

今年もとても参考になるレポートを拝見でき感謝しております。
よいお年をお迎えください。

デナリ

ZH086081.ppp.dion.ne.jp(222.3.86.81)

非表示 削除
333 2015/12/29 16:45:45 sudo
檜尾尾根

12/24-26まで山に入っていましたが、今回は2600メートル付近で撤退してきました。
自分としては、大分がんばったと思っています。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
332 2015/12/15 23:17:52 july-k
お互い頑張りましょう。

檜尾岳は今年gwに行きました。途中一ヶ所狭いリッジがありましたが問題ないと思います。
常念東尾根から、行けそうなら上高地へ、と思いますが、そう簡単にはいかないでしょう。それではgood luck!

29.98.142.210.ap.mvno.net(210.142.98.29)

非表示 削除
331 2015/12/15 22:07:30 sudo
Re: 初めてメッセージお送りします。

july-kさん

こんにちは。
昨年、私が途中から撤退してきたときに挨拶した方ですか。
2400メートル地点が2泊目とおっしゃっていたような気がしますが、そうでしたか。
3度目のトライで頂上まで行かれたということで、私と似たような山登りをしているな、とおもいました。
私は、地蔵尾根は春の残雪期に頂上まで登ってよいことにしてしまいました。
常念岳は大平原からの南東尾根ではなく、東尾根を登るのですか。
天候に恵まれるとよいですね。
私は中央アルプスの檜尾尾根から檜尾岳へ登るつもりです。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
330 2015/12/15 21:14:05 july-k
初めてメッセージお送りします。

去年末に仙丈地蔵尾根2400地点でテンパっていた者です。
翌日なんとか頂上に立ったのですが、3度目のトライでした。ずいぶんこまめに書きこんでおられますね。
単独でいかれることが多いようで、私もそうです。月末に常念東尾根へ行こうと思っています。
記録を参考にさせていただいています。登れたら報告させていただきます。

29.98.142.210.ap.mvno.net(210.142.98.29)

非表示 削除
329 2015/10/17 04:45:40 sudo
Re: お疲れ様でした!

鈴子(りんこ)さんへのお返事です。

その節は大変おせわになりありがとうございました。
仲間を見捨てていたようで、お恥ずかしい次第です。

私はいつもは単独行なのですが、あの日は9人の大パーティでした。
迎えに向かった時に、2人は車の外にいたような気がしましたが、4人全員が載せていただいていたのですね。
お嬢さんと書いていただいていましたが、30代から50代の女性と40代の男性でした。

今回はみんな登っている時は寒さもあって辛そうでしたが、よい経験ができたと思います。
翌日はみんな楽しそうでした。

山の世界は狭いですから、またどこかでお会いするかもしれませんね。
今後とも宜しくお願いします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
328 2015/10/17 02:11:53 鈴子(りんこ)
お疲れ様でした!

ネットでは初めまして。八ヶ岳の桜平にてお乗せしたお嬢さんに教えて頂いて、書き込みに伺いました。
その節は、お役に立ったような立たなかったような感じで(^^;
かえって事態をややこしくしたような? と申し訳なく思っていたので、そうではなかったなら良かったです。

稜線の風は凄かったですね!
特に硫黄岳は風が強い場所として知られているようなので、慣れてなかったなら相当ビックリなさったでしょうね。
私は翌日に登ろうと思ってましたが、10日の日以上の強風と雨に心が折れて、夏沢峠からまっすぐ下山しました。
爆裂火口は裏からいっぱい観れたので、まぁ良いかと思って(笑)。

登頂および無事のお帰り、おめでとうございました!

【URL】http://s.ameblo.jp/rinyanzet/entry-12083710777.html

om126237021218.9.openmobile.ne.jp(126.237.21.218)

非表示 削除
327 2015/09/16 20:50:48 sudo
Re: 豊科近代美術館

Miki.Kさんへのお返事です。

宮芳平の絵のなかでは、聖母像のような母子を描いたものや、ゴッホのような絵の具使い風景画、雑誌の挿絵などが気に入りました。
椿という絵は良さがよく分からない不思議な絵です。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
326 2015/09/13 17:47:01 Miki.K
豊科近代美術館

こんにちは。
種池山荘のテン場は、山荘から少し離れていた気がしますが、すぐ横に張れたのでしょうか?
爺ヶ岳は針ノ木雪渓から登り、ぐるっと縦走した時と、爺から五竜へ縦走した時の2度登っています。Sudoさんは、たしか東尾根とかを登っていましたよね?

豊科近代美術館ですが、隣接のバラ園には毎年行っているのですが、美術館には一度も行ったことがありません。
宮芳平という人について、調べてからの方が良いのですね?
今度、そうしてみます。

秋晴れの日と、自分の休日が合えば、また山に向かいたいと思います。これが、なかなかなのですが…

i220-220-104-231.s05.a020.ap.plala.or.jp(220.220.104.231)

非表示 削除
325 2015/09/10 21:31:38 sudo
山こじさんこんにちは

爺が岳の記録はまだ書きかけですので、後日まだご覧ください。
柏原新道は歩きやすい道ですので、トレランの人が何人かいました。
白馬岳 朝日岳あたりは興味があります。
今年の夏、時間があれば栂海新道を歩いてみたいと思っていました。
年とともに軟弱にはなりますが、登り続けていることが大切だと思っています。


F

354 2016/05/27 17:27:11 sudo
Re: ブログ

july-kさんへのお返事です。

ブログを拝見しました。
尾根の前半は藪漕ぎだったようですね。厳しい気象条件のなか無事降りてこられて良かったと思います。
何か設定が違うのかが上手く見られないのが残念です。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
353 2016/05/26 12:32:37 july-k
ブログ

excite blogにわさび平尾根の記事をアップしました。ブログトップで 北ア笠 と入れると出ます。

122x208x117x34.ap122.ftth.ucom.ne.jp(122.208.117.34)

非表示 削除
352 2016/05/08 18:12:29 sudo
Re: わさび平正面尾根

july-kさん

わさび平あたりから雪の上を歩いて登って行けたということですね。
北アルプスでも松本側よりも奥飛騨の新穂高辺りの方が雪が多いのですね。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
351 2016/05/08 14:16:46 july-k
わさび平正面尾根

笹などは少ないですが、灌木の枝がわずらわしいです。2472コブと主稜線に出るところが傾斜50度くらいの雪面で、部分的に雪庇が出ていました。
>

4.104.142.210.ap.mvno.net(210.142.104.4)

非表示 削除
350 2016/05/08 13:26:02 sudo
Re: ご無沙汰しておりました。

july-kさん,こんにちは。

わさび平小屋からすぐに尾根に取り付くルートですね。
4月に蝶ヶ岳へ行った時にもすごく雪が少ないと感じましたが、今回の檜尾尾根も雪が少なかったです。
わさび平正面尾根は藪漕ぎはなかったでしょうか。
私も少し調べてみたいと思いました。


182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
349 2016/05/08 12:49:09 july-k
ご無沙汰しておりました。

4月29日から笠ケ岳へ行ってきました。貴兄が以前登られた抜戸岳東尾根でなく、わさび平正面尾根というルートです。
笠ケ岳小屋横にテンパッたのですが、翌日ガスで半日動けず下山が1日遅れてしまいました。
gwに悪天候だったのは初めてでした。経験が足りませんね。また連絡させていただきます。


4.104.142.210.ap.mvno.net(210.142.104.4)

非表示 削除
348 2016/05/06 21:06:30 sudo
檜尾岳

5月5−6日檜尾尾根から檜尾岳へ登ってきました。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
347 2016/03/06 12:31:09 sudo
やまこじさんこんにちは

天狗岳には最近夏沢峠からも登りましたが、渋の湯からは久しぶりでした。
標高も低く、楽勝と思っていましたが、風が強くて、寒さが厳しかったです。
日常生活で運動をしていないので、休みがあればなるべく山へ行きたいと思っています。
やまこじさんの登山解禁は4がつからですね。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
346 2016/03/05 23:19:26 山こじ
天狗岳レポ拝見しました・・・

sudoさん、御無沙汰しています。 寸暇を惜しんで…というより、チョットでも時間があると登山に向かうバイタリティに感服しました。
 私は年度末の仕事に追われ、どこにも行けていません。さらに今年の花粉は強力で1日1錠で済む筈の市販薬を3〜4錠服用しています。 
早く仕事が一段落して山に行けるのを楽しみにしつつ、sudoさん達先輩のHPを拝見しながらグラスを傾けています。

110-133-170-142.rev.home.ne.jp(110.133.170.142)

非表示 削除
345 2016/02/17 23:09:47 sudo
Re: 赤岳記録拝見しました

デナリさんこんにちは。

美濃戸口の駐車場が満杯なのは、赤岳鉱泉の人工氷壁などでアイスクライミングをする人が多いのかな、
と思っていましたが、行者小屋の方もにぎわっていましたね。
ヘルメットや登攀用具を持っている人たちをみると、みんなバリエーションルートへ行くみたいに見えますが、
普通に文三郎道を登っている人が多くて少しホットしました。
人が多いと安心ですが、元気な若い人達に追い越されて行くのもなさけないので、次回は人の少ない山へ行こうと思っています。



182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
344 2016/02/17 16:40:57 デナリ
赤岳記録拝見しました

sudoさん、ご無沙汰しております。
赤岳に行かれたのですね。私も年末年始は八ヶ岳でした。
文三郎から上がって硫黄までの縦走でしたが、天気に恵まれ気持ちのよい山行になりました。八ヶ岳もだいぶ人が増えましたね。
私が行った時も行者のテン場は20張ぐらいでした。隣のテントの3人組が大騒ぎで閉口しましたが。。。。

ZH086081.ppp.dion.ne.jp(222.3.86.81)

非表示 削除
343 2016/01/02 18:49:39 sudo
Re: 早い治癒を

july-kさん,
有り難うございます。
捻挫は不覚でした。でも骨折しなくて幸いでした。今後の注意を喚起するよい経験だったと思います。

常念岳東尾根は以前はあまりメジャーなルートではなかったと思いますが、
2〜3年前に山と渓谷に出てから、認知度があがったのではないでしょうか。

私は昨年還暦を迎えました。
3年後輩ですね。
山では自分の力を精一杯使いながら、遭難しないように用心したいです。

次に長い休みがとれるのはGWなので、それまでは、八ヶ岳あたりの雪の中でもがいてきたいと思います。

またよろしくお願いします。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
342 2016/01/02 18:27:47 july-k
早い治癒を

ご返信ありがとうございます。 捻挫はあまり軽いものではなかったようですね。早い治癒を念じております。
常念東尾根は、12/26〜29に6隊入っていました。そのうち、5隊が単独でした。
(私を入れて)天気はよいほうでしたが、結局、上高地へは行かず頂上往復としました。
あの笹と樹林枝こぎ、そして岩峰通過を重い荷物でこなし、さらに蝶槍手前の深雪部をラッセルするのは無謀な計画でした。
それほど寒くなかったのですが、西穂独標のときの軽度凍傷の後遺症で今も痺れた指でキーを打っています。
来年は大天井か甲斐駒黒戸尾根あたりかなどと思いを巡らせていますが、当方、今年64歳を迎えます。
あと5年くらい冬山へ行けるか。それとも遭難予備軍なのか。登れる範囲でほんの少し無理しながらやっていきたいと思います。

220.99.142.210.ap.mvno.net(210.142.99.220)

非表示 削除
341 2016/01/02 00:07:21 sudo
Re: 常念東尾根

july-kさん、おつかれさまでした。

(昨日今日は、メールは受信できますが、送信しにくい環境にいます。)

12/27前後は天気が悪かったのではないでしょうか。
無事登頂できてよかったですね。
藪漕ぎがひどかったそうで、下山は別ルートですね。
上高地側へおりられたのでしょうか。

また、よろしくお願いします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
340 2016/01/01 22:17:35 july-k
常念東尾根

新年おめでとうございます。あらためてメッセージお送りします。捻挫の経過いかがですか。
当方、常念岳に東尾根から3泊4日で行ってきました。
先行パ−ティ−がいたから登頂できたのであって、トレ−スが全くなかったら不可能だったと思います。
笹と樹林枝のかき分け厳しかったです。
手指は相変わらず凍傷の後遺症で痛かったですが、気温が高めで助かりました。
山から帰ると布団で寝るのが嬉しい軟弱野郎ですがよろしくお願いします。

25.99.142.210.ap.mvno.net(210.142.99.25)

非表示 削除
339 2016/01/01 14:47:38 sudo
Re: 謹賀新年

現場監督さん、お久しぶりです。

書き込みありがとうございます。

捻挫した足は今相当腫れて歩くことに苦労していますが、1ヶ月もすれば山へ行けるだろうと思います。

現場監督さんは海外の山など盛んに登られていてすごいなと思っていましたが、膝を痛められているそうですね。

私も体の不調をコントロールしながら、ずっと山登りが続けられればいいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
338 2016/01/01 11:42:38 現場監督
謹賀新年

たいへんご無沙汰してます。
明けましておめでとうと言っていいものかわかりませんが、本年もよろしくお願いいたします。
挫いた足の方は大丈夫でしょうか?

私も故障続きでそろそろ潮時かとも自覚していますが、「山登りも一旦やめてしまったら再開は難しい」という思いに共感しました。
自分のペースで自分の山登りを楽しみたいですね。
今年もHPの記事を楽しみにしています。

KD111104042067.ppp-bb.dion.ne.jp(111.104.42.67)

非表示 削除
337 2016/01/01 08:40:43 sudo
Re: 謹賀新年・・・

山こじさん, 新年おめでとうございます。

年をとると若い時に出来ていた事が段々出来なくなりますね。
山登りも一旦やめてしまったら再開は難しいだろうと思います。
今回も1人のラッセルでどこまで行けるか自信がありませんでしたが、
何とか森林限界まではいけたので満足しています。

今年もよろしくお願いします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
336 2016/01/01 07:37:28 山こじ
謹賀新年・・・

sudoさん、明けましておめでとうございます。クリスマスは雪山に挑戦していたのですね、さすがにガッツがありますね。 
私は相変わらず秋山以降は仕事に追われて頑張っていました。 
今年も楽しい登山で、少しでも永く体力続くように頑張りましょう。今年もよろしくお願いします。

110-133-154-65.rev.home.ne.jp(110.133.154.65)

非表示 削除
335 2015/12/30 10:30:37 sudo
デナリさん

こんにちは。
今回は晴天が期間の前半にずれてしまい、少し残念でしたが、雪山を満喫できました。
八ヶ岳は色々なルートがえらべますね。楽しんできてください。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
334 2015/12/29 19:01:10 デナリ
Re: 檜尾尾根

sudoさん、こんにちは。

> 12/24-26まで山に入っていましたが、今回は2600メートル付近で撤退してきました。

年末早速行かれたのですね。私は毎年恒例の八ヶ岳縦走に行くつもりです。
檜尾尾根のレポート楽しみにしております。

今年もとても参考になるレポートを拝見でき感謝しております。
よいお年をお迎えください。

デナリ

ZH086081.ppp.dion.ne.jp(222.3.86.81)

非表示 削除
333 2015/12/29 16:45:45 sudo
檜尾尾根

12/24-26まで山に入っていましたが、今回は2600メートル付近で撤退してきました。
自分としては、大分がんばったと思っています。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
332 2015/12/15 23:17:52 july-k
お互い頑張りましょう。

檜尾岳は今年gwに行きました。途中一ヶ所狭いリッジがありましたが問題ないと思います。
常念東尾根から、行けそうなら上高地へ、と思いますが、そう簡単にはいかないでしょう。それではgood luck!

29.98.142.210.ap.mvno.net(210.142.98.29)

非表示 削除
331 2015/12/15 22:07:30 sudo
Re: 初めてメッセージお送りします。

july-kさん

こんにちは。
昨年、私が途中から撤退してきたときに挨拶した方ですか。
2400メートル地点が2泊目とおっしゃっていたような気がしますが、そうでしたか。
3度目のトライで頂上まで行かれたということで、私と似たような山登りをしているな、とおもいました。
私は、地蔵尾根は春の残雪期に頂上まで登ってよいことにしてしまいました。
常念岳は大平原からの南東尾根ではなく、東尾根を登るのですか。
天候に恵まれるとよいですね。
私は中央アルプスの檜尾尾根から檜尾岳へ登るつもりです。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
330 2015/12/15 21:14:05 july-k
初めてメッセージお送りします。

去年末に仙丈地蔵尾根2400地点でテンパっていた者です。
翌日なんとか頂上に立ったのですが、3度目のトライでした。
ずいぶんこまめに書きこんでおられますね。単独でいかれることが多いようで、私もそうです。
月末に常念東尾根へ行こうと思っています。記録を参考にさせていただいています。登れたら報告させていただきます。

29.98.142.210.ap.mvno.net(210.142.98.29)

非表示 削除
329 2015/10/17 04:45:40 sudo
Re: お疲れ様でした!

鈴子(りんこ)さんへのお返事です。

その節は大変おせわになりありがとうございました。
仲間を見捨てていたようで、お恥ずかしい次第です。

私はいつもは単独行なのですが、あの日は9人の大パーティでした。
迎えに向かった時に、2人は車の外にいたような気がしましたが、4人全員が載せていただいていたのですね。
お嬢さんと書いていただいていましたが、30代から50代の女性と40代の男性でした。

今回はみんな登っている時は寒さもあって辛そうでしたが、よい経験ができたと思います。
翌日はみんな楽しそうでした。

山の世界は狭いですから、またどこかでお会いするかもしれませんね。
今後とも宜しくお願いします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
328 2015/10/17 02:11:53 鈴子(りんこ)
お疲れ様でした!

ネットでは初めまして。八ヶ岳の桜平にてお乗せしたお嬢さんに教えて頂いて、書き込みに伺いました。
その節は、お役に立ったような立たなかったような感じで(^^;
かえって事態をややこしくしたような? と申し訳なく思っていたので、そうではなかったなら良かったです。

稜線の風は凄かったですね!
特に硫黄岳は風が強い場所として知られているようなので、慣れてなかったなら相当ビックリなさったでしょうね。
私は翌日に登ろうと思ってましたが、10日の日以上の強風と雨に心が折れて、夏沢峠からまっすぐ下山しました。
爆裂火口は裏からいっぱい観れたので、まぁ良いかと思って(笑)。

登頂および無事のお帰り、おめでとうございました!

【URL】http://s.ameblo.jp/rinyanzet/entry-12083710777.html

om126237021218.9.openmobile.ne.jp(126.237.21.218)

非表示 削除
327 2015/09/16 20:50:48 sudo
Re: 豊科近代美術館

Miki.Kさんへのお返事です。

宮芳平の絵のなかでは、聖母像のような母子を描いたものや、ゴッホのような絵の具使い風景画、雑誌の挿絵などが気に入りました。
椿という絵は良さがよく分からない不思議な絵です。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
326 2015/09/13 17:47:01 Miki.K
豊科近代美術館

こんにちは。
種池山荘のテン場は、山荘から少し離れていた気がしますが、すぐ横に張れたのでしょうか?
爺ヶ岳は針ノ木雪渓から登り、ぐるっと縦走した時と、爺から五竜へ縦走した時の2度登っています。
Sudoさんは、たしか東尾根とかを登っていましたよね?

豊科近代美術館ですが、隣接のバラ園には毎年行っているのですが、美術館には一度も行ったことがありません。
宮芳平という人について、調べてからの方が良いのですね?
今度、そうしてみます。

秋晴れの日と、自分の休日が合えば、また山に向かいたいと思います。これが、なかなかなのですが…

i220-220-104-231.s05.a020.ap.plala.or.jp(220.220.104.231)

非表示 削除
325 2015/09/10 21:31:38 sudo
山こじさんこんにちは

爺が岳の記録はまだ書きかけですので、後日まだご覧ください。
柏原新道は歩きやすい道ですので、トレランの人が何人かいました。
白馬岳 朝日岳あたりは興味があります。
今年の夏、時間があれば栂海新道を歩いてみたいと思っていました。
年とともに軟弱にはなりますが、登り続けていることが大切だと思っています。


G

354 2016/05/27 17:27:11 sudo
Re: ブログ

july-kさんへのお返事です。

ブログを拝見しました。
尾根の前半は藪漕ぎだったようですね。厳しい気象条件のなか無事降りてこられて良かったと思います。
何か設定が違うのかが上手く見られないのが残念です。

y194141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(118.243.194.141)

非表示 削除
353 2016/05/26 12:32:37 july-k
ブログ

excite blogにわさび平尾根の記事をアップしました。ブログトップで 北ア笠 と入れると出ます。

122x208x117x34.ap122.ftth.ucom.ne.jp(122.208.117.34)

非表示 削除
352 2016/05/08 18:12:29 sudo
Re: わさび平正面尾根

july-kさん

わさび平あたりから雪の上を歩いて登って行けたということですね。
北アルプスでも松本側よりも奥飛騨の新穂高辺りの方が雪が多いのですね。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
351 2016/05/08 14:16:46 july-k
わさび平正面尾根

笹などは少ないですが、灌木の枝がわずらわしいです。
2472コブと主稜線に出るところが傾斜50度くらいの雪面で、部分的に雪庇が出ていました。
>

4.104.142.210.ap.mvno.net(210.142.104.4)

非表示 削除
350 2016/05/08 13:26:02 sudo
Re: ご無沙汰しておりました。

july-kさん,こんにちは。

わさび平小屋からすぐに尾根に取り付くルートですね。
4月に蝶ヶ岳へ行った時にもすごく雪が少ないと感じましたが、今回の檜尾尾根も雪が少なかったです。
わさび平正面尾根は藪漕ぎはなかったでしょうか。
私も少し調べてみたいと思いました。


182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
349 2016/05/08 12:49:09 july-k
ご無沙汰しておりました。

4月29日から笠ケ岳へ行ってきました。
貴兄が以前登られた抜戸岳東尾根でなく、わさび平正面尾根というルートです。
笠ケ岳小屋横にテンパッたのですが、翌日ガスで半日動けず下山が1日遅れてしまいました。
gwに悪天候だったのは初めてでした。経験が足りませんね。また連絡させていただきます。


4.104.142.210.ap.mvno.net(210.142.104.4)

非表示 削除
348 2016/05/06 21:06:30 sudo
檜尾岳

5月5−6日檜尾尾根から檜尾岳へ登ってきました。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
347 2016/03/06 12:31:09 sudo
やまこじさんこんにちは

天狗岳には最近夏沢峠からも登りましたが、渋の湯からは久しぶりでした。
標高も低く、楽勝と思っていましたが、風が強くて、寒さが厳しかったです。
日常生活で運動をしていないので、休みがあればなるべく山へ行きたいと思っています。
やまこじさんの登山解禁は4がつからですね。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
346 2016/03/05 23:19:26 山こじ
天狗岳レポ拝見しました・・・

sudoさん、御無沙汰しています。 寸暇を惜しんで…というより、チョットでも時間があると登山に向かうバイタリティに感服しました。
 私は年度末の仕事に追われ、どこにも行けていません。
さらに今年の花粉は強力で1日1錠で済む筈の市販薬を3〜4錠服用しています。
 早く仕事が一段落して山に行けるのを楽しみにしつつ、sudoさん達先輩のHPを拝見しながらグラスを傾けています。

110-133-170-142.rev.home.ne.jp(110.133.170.142)

非表示 削除
345 2016/02/17 23:09:47 sudo
Re: 赤岳記録拝見しました

デナリさんこんにちは。

美濃戸口の駐車場が満杯なのは、赤岳鉱泉の人工氷壁などでアイスクライミングをする人が多いのかな、
と思っていましたが、行者小屋の方もにぎわっていましたね。
ヘルメットや登攀用具を持っている人たちをみると、みんなバリエーションルートへ行くみたいに見えますが、
普通に文三郎道を登っている人が多くて少しホットしました。
人が多いと安心ですが、元気な若い人達に追い越されて行くのもなさけないので、次回は人の少ない山へ行こうと思っています。



182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
344 2016/02/17 16:40:57 デナリ
赤岳記録拝見しました

sudoさん、ご無沙汰しております。
赤岳に行かれたのですね。私も年末年始は八ヶ岳でした。
文三郎から上がって硫黄までの縦走でしたが、天気に恵まれ気持ちのよい山行になりました。
八ヶ岳もだいぶ人が増えましたね。私が行った時も行者のテン場は20張ぐらいでした。
隣のテントの3人組が大騒ぎで閉口しましたが。。。。

ZH086081.ppp.dion.ne.jp(222.3.86.81)

非表示 削除
343 2016/01/02 18:49:39 sudo
Re: 早い治癒を

july-kさん,
有り難うございます。
捻挫は不覚でした。でも骨折しなくて幸いでした。今後の注意を喚起するよい経験だったと思います。

常念岳東尾根は以前はあまりメジャーなルートではなかったと思いますが、
2〜3年前に山と渓谷に出てから、認知度があがったのではないでしょうか。

私は昨年還暦を迎えました。
3年後輩ですね。
山では自分の力を精一杯使いながら、遭難しないように用心したいです。

次に長い休みがとれるのはGWなので、それまでは、八ヶ岳あたりの雪の中でもがいてきたいと思います。

またよろしくお願いします。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
342 2016/01/02 18:27:47 july-k
早い治癒を

ご返信ありがとうございます。 捻挫はあまり軽いものではなかったようですね。
早い治癒を念じております。
常念東尾根は、12/26〜29に6隊入っていました。そのうち、5隊が単独でした。
(私を入れて)天気はよいほうでしたが、結局、上高地へは行かず頂上往復としました。
あの笹と樹林枝こぎ、そして岩峰通過を重い荷物でこなし、さらに蝶槍手前の深雪部をラッセルするのは無謀な計画でした。
それほど寒くなかったのですが、西穂独標のときの軽度凍傷の後遺症で今も痺れた指でキーを打っています。
来年は大天井か甲斐駒黒戸尾根あたりかなどと思いを巡らせていますが、当方、今年64歳を迎えます。
あと5年くらい冬山へ行けるか。それとも遭難予備軍なのか。登れる範囲でほんの少し無理しながらやっていきたいと思います。

220.99.142.210.ap.mvno.net(210.142.99.220)

非表示 削除
341 2016/01/02 00:07:21 sudo
Re: 常念東尾根

july-kさん、おつかれさまでした。

(昨日今日は、メールは受信できますが、送信しにくい環境にいます。)

12/27前後は天気が悪かったのではないでしょうか。
無事登頂できてよかったですね。
藪漕ぎがひどかったそうで、下山は別ルートですね。
上高地側へおりられたのでしょうか。

また、よろしくお願いします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
340 2016/01/01 22:17:35 july-k
常念東尾根

新年おめでとうございます。あらためてメッセージお送りします。
捻挫の経過いかがですか。当方、常念岳に東尾根から3泊4日で行ってきました。
先行パ−ティ−がいたから登頂できたのであって、トレ−スが全くなかったら不可能だったと思います。
笹と樹林枝のかき分け厳しかったです。
手指は相変わらず凍傷の後遺症で痛かったですが、気温が高めで助かりました。
山から帰ると布団で寝るのが嬉しい軟弱野郎ですがよろしくお願いします。

25.99.142.210.ap.mvno.net(210.142.99.25)

非表示 削除
339 2016/01/01 14:47:38 sudo
Re: 謹賀新年

現場監督さん、お久しぶりです。

書き込みありがとうございます。

捻挫した足は今相当腫れて歩くことに苦労していますが、1ヶ月もすれば山へ行けるだろうと思います。

現場監督さんは海外の山など盛んに登られていてすごいなと思っていましたが、膝を痛められているそうですね。

私も体の不調をコントロールしながら、ずっと山登りが続けられればいいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
338 2016/01/01 11:42:38 現場監督
謹賀新年

たいへんご無沙汰してます。
明けましておめでとうと言っていいものかわかりませんが、本年もよろしくお願いいたします。
挫いた足の方は大丈夫でしょうか?

私も故障続きでそろそろ潮時かとも自覚していますが、
「山登りも一旦やめてしまったら再開は難しい」という思いに共感しました。
自分のペースで自分の山登りを楽しみたいですね。
今年もHPの記事を楽しみにしています。

KD111104042067.ppp-bb.dion.ne.jp(111.104.42.67)

非表示 削除
337 2016/01/01 08:40:43 sudo
Re: 謹賀新年・・・

山こじさん, 新年おめでとうございます。

年をとると若い時に出来ていた事が段々出来なくなりますね。
山登りも一旦やめてしまったら再開は難しいだろうと思います。
今回も1人のラッセルでどこまで行けるか自信がありませんでしたが、
何とか森林限界まではいけたので満足しています。

今年もよろしくお願いします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
336 2016/01/01 07:37:28 山こじ
謹賀新年・・・

sudoさん、明けましておめでとうございます。
クリスマスは雪山に挑戦していたのですね、さすがにガッツがありますね。
 私は相変わらず秋山以降は仕事に追われて頑張っていました。 
今年も楽しい登山で、少しでも永く体力続くように頑張りましょう。今年もよろしくお願いします。

110-133-154-65.rev.home.ne.jp(110.133.154.65)

非表示 削除
335 2015/12/30 10:30:37 sudo
デナリさん

こんにちは。
今回は晴天が期間の前半にずれてしまい、少し残念でしたが、雪山を満喫できました。
八ヶ岳は色々なルートがえらべますね。楽しんできてください。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
334 2015/12/29 19:01:10 デナリ
Re: 檜尾尾根

sudoさん、こんにちは。

> 12/24-26まで山に入っていましたが、今回は2600メートル付近で撤退してきました。

年末早速行かれたのですね。私は毎年恒例の八ヶ岳縦走に行くつもりです。
檜尾尾根のレポート楽しみにしております。

今年もとても参考になるレポートを拝見でき感謝しております。
よいお年をお迎えください。

デナリ

ZH086081.ppp.dion.ne.jp(222.3.86.81)

非表示 削除
333 2015/12/29 16:45:45 sudo
檜尾尾根

12/24-26まで山に入っていましたが、今回は2600メートル付近で撤退してきました。
自分としては、大分がんばったと思っています。

182-50-201-251.cnc.jp(182.50.201.251)

非表示 削除
332 2015/12/15 23:17:52 july-k
お互い頑張りましょう。

檜尾岳は今年gwに行きました。途中一ヶ所狭いリッジがありましたが問題ないと思います。
常念東尾根から、行けそうなら上高地へ、と思いますが、そう簡単にはいかないでしょう。
それではgood luck!

29.98.142.210.ap.mvno.net(210.142.98.29)

非表示 削除
331 2015/12/15 22:07:30 sudo
Re: 初めてメッセージお送りします。

july-kさん

こんにちは。
昨年、私が途中から撤退してきたときに挨拶した方ですか。
2400メートル地点が2泊目とおっしゃっていたような気がしますが、そうでしたか。
3度目のトライで頂上まで行かれたということで、私と似たような山登りをしているな、とおもいました。
私は、地蔵尾根は春の残雪期に頂上まで登ってよいことにしてしまいました。
常念岳は大平原からの南東尾根ではなく、東尾根を登るのですか。
天候に恵まれるとよいですね。
私は中央アルプスの檜尾尾根から檜尾岳へ登るつもりです。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
330 2015/12/15 21:14:05 july-k
初めてメッセージお送りします。

去年末に仙丈地蔵尾根2400地点でテンパっていた者です。
翌日なんとか頂上に立ったのですが、3度目のトライでした。ずいぶんこまめに書きこんでおられますね。
単独でいかれることが多いようで、私もそうです。
月末に常念東尾根へ行こうと思っています。記録を参考にさせていただいています。
登れたら報告させていただきます。

29.98.142.210.ap.mvno.net(210.142.98.29)

非表示 削除
329 2015/10/17 04:45:40 sudo
Re: お疲れ様でした!

鈴子(りんこ)さんへのお返事です。

その節は大変おせわになりありがとうございました。
仲間を見捨てていたようで、お恥ずかしい次第です。

私はいつもは単独行なのですが、あの日は9人の大パーティでした。
迎えに向かった時に、2人は車の外にいたような気がしましたが、4人全員が載せていただいていたのですね。
お嬢さんと書いていただいていましたが、30代から50代の女性と40代の男性でした。

今回はみんな登っている時は寒さもあって辛そうでしたが、よい経験ができたと思います。
翌日はみんな楽しそうでした。

山の世界は狭いですから、またどこかでお会いするかもしれませんね。
今後とも宜しくお願いします。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
328 2015/10/17 02:11:53 鈴子(りんこ)
お疲れ様でした!

ネットでは初めまして。八ヶ岳の桜平にてお乗せしたお嬢さんに教えて頂いて、書き込みに伺いました。
その節は、お役に立ったような立たなかったような感じで(^^;
かえって事態をややこしくしたような? と申し訳なく思っていたので、そうではなかったなら良かったです。

稜線の風は凄かったですね!
特に硫黄岳は風が強い場所として知られているようなので、慣れてなかったなら相当ビックリなさったでしょうね。
私は翌日に登ろうと思ってましたが、10日の日以上の強風と雨に心が折れて、夏沢峠からまっすぐ下山しました。
爆裂火口は裏からいっぱい観れたので、まぁ良いかと思って(笑)。

登頂および無事のお帰り、おめでとうございました!

【URL】http://s.ameblo.jp/rinyanzet/entry-12083710777.html

om126237021218.9.openmobile.ne.jp(126.237.21.218)

非表示 削除
327 2015/09/16 20:50:48 sudo
Re: 豊科近代美術館

Miki.Kさんへのお返事です。

宮芳平の絵のなかでは、聖母像のような母子を描いたものや、ゴッホのような絵の具使い風景画、雑誌の挿絵などが気に入りました。
椿という絵は良さがよく分からない不思議な絵です。

aa038174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.5.38.174)

非表示 削除
326 2015/09/13 17:47:01 Miki.K
豊科近代美術館

こんにちは。
種池山荘のテン場は、山荘から少し離れていた気がしますが、すぐ横に張れたのでしょうか?
爺ヶ岳は針ノ木雪渓から登り、ぐるっと縦走した時と、爺から五竜へ縦走した時の2度登っています。
Sudoさんは、たしか東尾根とかを登っていましたよね?

豊科近代美術館ですが、隣接のバラ園には毎年行っているのですが、美術館には一度も行ったことがありません。
宮芳平という人について、調べてからの方が良いのですね?
今度、そうしてみます。

秋晴れの日と、自分の休日が合えば、また山に向かいたいと思います。これが、なかなかなのですが…

i220-220-104-231.s05.a020.ap.plala.or.jp(220.220.104.231)

非表示 削除
325 2015/09/10 21:31:38 sudo
山こじさんこんにちは

爺が岳の記録はまだ書きかけですので、後日まだご覧ください。
柏原新道は歩きやすい道ですので、トレランの人が何人かいました。
白馬岳 朝日岳あたりは興味があります。
今年の夏、時間があれば栂海新道を歩いてみたいと思っていました。
年とともに軟弱にはなりますが、登り続けていることが大切だと思っています。


H


NO. 投稿日時 投稿者
タイトル

内容を全文表示:(縮小表示に切り替える)

リモートホスト

264 2014/06/07 15:41:50 sudo
山こじさん

山こじさん、こんにちは。

明神岳主稜というのは単独で登ってどうなんでしょう。興味があります。

北鎌尾根の独標の直登も単独では怖そうだなと思っています。
独標は春の雪があるときの方が登りやすいのではないかと、勝手に考えていますが直登したことがないのでわかりません。
天候に恵まれ無事行ってこられると良いですね。

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
263 2014/06/07 09:56:50 山こじ
精力的に登っていますね・・・

sudoさん、御無沙汰しております。 レポはチェックしていましたが、コメントは入れていませんでした。 
最近は夏山縦走しかやっていなくて、雪のあるシーズンは仕事が忙しく、体力的にも疲労と花粉症で登山どころではありませんでした。 
特に花粉症は進化?しているのか、秋のブタクサにも症状が出てしまい、猫をいっぱい飼っているのも原因の一つでしょう、
ハウスダストも影響して、昨年の9月から現在まで市販薬の鼻炎薬を飲んでいます。 
このままでは真夏の一時期しか症状の収まる事がありません。
 ところで、今年も7月20日頃の梅雨明け草々と、9月の中頃の2回、休暇を強引に貰って登山にでかけたいのですが、
「明神主稜を含む前穂〜奥穂〜西穂」と「三俣からの常念〜大天井〜北鎌〜槍〜蝶ヶ岳」の山行はどちらの方が先が良いのか、
いろいろ状況(林道状況、景色、ルートの残雪)を考えてベストか悩んでいます。 
北鎌独標は直登にトライしてみたいし、明神岳は稜線上でのテン泊があるし思案中です。

110-133-164-29.rev.home.ne.jp(110.133.164.29)

非表示 削除
262 2014/05/18 17:07:02 sudo
Re: 初めまして

denaliさん, そうでしたか。失礼いたしました。

私は海外の山を登ることは考えたことがありません。

またよろしくお願いします。

118-87-188-118.cnc.jp(118.87.188.118)

非表示 削除
261 2014/05/18 11:54:35 denali
Re: 初めまして

sudoさん、雲上のデナリさんは別の方です。
いつかデナリに登ってみたいと思い、HNにしてみました。
またよろしくお願いします。

KD182249245024.au-net.ne.jp(182.249.245.24)

非表示 削除
260 2014/05/16 23:13:06 sudo
Re: 初めまして

denaliさん、はじめまして?。ようこそいらっしゃいました。

以前、雲上のデナリというHPがあったような記憶があるのですが、無関係ですか。

常念岳東尾根の藪こぎは相当参りました。
時間はあったのでとにかく雪の有るところまで登って水を得たいと思って頑張りました。
雪のない季節にはぱっとしない尾根でしたが、充実した山行でした。

また、よろしく




q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
259 2014/05/16 16:57:12 denali
初めまして

初めまして、denaliと申します。ブログを時々拝見し、いろいろとためになる事ばかりで勉強になります。
常念東尾根お疲れさまでした。4時間の藪漕ぎにめげないのはさすがと思いました。
自分だったら不安な気持ちと体力から撤収しています。写真も素晴らしいですね。いつかチャレンジして
みたいと思います。

突然失礼しました。

ZM081241.ppp.dion.ne.jp(222.8.81.241)

非表示 削除
258 2014/04/29 00:53:02 sudo
常念岳東尾根

東尾根から常念岳を登ってきました。
このルートは4月では遅いようで、猛烈な藪漕ぎを強いられました。
何とか行ってきたので満足しています。

118-87-188-118.cnc.jp(118.87.188.118)

非表示 削除
257 2014/04/14 22:05:38 sudo
GW

また阿弥陀岳中央稜へ行ってきました
GWは常念岳東尾根を登ろうかと考えています。

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
256 2014/03/21 16:41:24 sudo
阿弥陀岳

yoshinoさん、こんにちは
阿弥陀岳は中岳側から登るのは急ですが見た目ほど怖くないと思います。
下りは結構怖いですが、山側を向いて後ろ向きにおりてくれば大丈夫でした。
最近は鎖が増えたみたいですが、積雪期は雪に埋もれているかもしれませんね。

118-87-188-118.cnc.jp(118.87.188.118)

非表示 削除
255 2014/03/20 16:39:46 yoshino
度々すみません

sudo様
文三郎尾根から見る阿弥陀岳が格好良く、フラフラと中岳の方に踏み出そうとしましたが、
中岳までの尾根がおっかなく、その先、阿弥陀岳直下ももっとおっかなく見えたので
思いとどまりました。
まずは無雪期に行ってみてからですね…。身の丈に合った登山を目指します。

gw.garage-gw.jp(202.32.7.195)

非表示 削除
254 2014/03/18 19:53:17 sudo
Re: 行者小屋

yoshinoさん

行者小屋は大変な混雑だったようですね。

最近の行者小屋は週末も小屋番がいなくて赤岳鉱泉の方からテント場代だけ取りに来ると思っていましたが
営業しているんですね。
ビールが買えるのはいいですが、テント場がうるさいのは迷惑ですね。

私の泊まっていたところも気温はたぶんマイナス10℃以下だったと思いますが、温度計が上手くはかれていなかったと思います。

権現岳へもいろいろなルートがとれますね。静かな山が楽しめると思います。

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
253 2014/03/17 01:16:09 yoshino
Re: 行者小屋

sudoさんこんばんは

私は八ヶ岳に行くときはいつも茅野着0850ぐらいの鈍行で行きます。
当日も美濃戸口行き0920発のバス停に一番乗りで今日はスカスカかと思いきやあずさ到着で長蛇の列となり、立ちの客も出ました。
行者小屋も団体含む宿泊60人と大盛況で、単独客の人と話したら炬燵は占拠されるはうるさいはで全くリラックスできなかったそうです。
なんで冬山に10人20人のパーティーで来るのか、他人の迷惑は考えないのかと不思議に思います。
迷惑といえばテン場も朝4時前から準備に大騒ぎの高齢者パーティーがいて、
さぞ早く出発するのかと思いきや結局出たのは私と同じ6時半くらいでした。
しかも一人がテントで留守番の由。あれは一体なんだったのだろう…。
それに比べ学生さんと見られるパーティーは見事でした。
起床から出発までほとんど物音を立てない統率ぶりで、規律の高さをうかがわせました。
ただ、文三郎尾根を登ったせいか、行列ができることもなく、山行自体は素晴らしいものとなりました。
未明は本当に寒かったです。でも赤岳の東側と西側でそんなに気温が違うのか、私の温度計がおかしいのかも知れませんね。
ちなみに大騒ぎパーティーも「マイナス20度下回ってたでー」「死ぬか思うたー」と関西弁でまくし立てていました(笑)。
今シーズン、今度は権現岳に行ってみたいです。

proxyag065.docomo.ne.jp(202.229.176.5)

非表示 削除
252 2014/03/15 14:22:31 sudo
Re: 行者小屋

yoshinoさんこんにちは。

3月8日は、私もはじめは行者小屋へ行こうと思っていたのですが、美濃戸口の駐車場へ行ってみて、
車を停車する隙間もない程で、車の多さ、登山者の多さに気持ちが萎えました。
急遽、八ヶ岳の東側へ車を巡らせたので登山口到着が大分遅くなってしまったのも、今回の敗因のひとつです。
美濃戸口は良く除雪されていましたが、美し森の駐車場は雪が深くて入れず、入り口に2台車が駐めてありました。
たかね荘まえも登山者用の駐車場は雪が深くて入れず、普段は一般客が駐めている駐車場に止めました。
テント内で体感温度は−10℃以下と思ったのですが、私の温度計では−5℃くらいにしかなっていませんでした。
雪が多くて景色は良かったですね。

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
251 2014/03/15 12:18:15 yoshino
行者小屋

3/8に行者小屋でテントを張り翌日赤岳ピストンしました。かすってますね。お会いしたかったです(笑)。
八ヶ岳、寒かったですね!!行者のテント場、9日未明にテント内がマイナス20度を下回りました(私の温度計では計測不能)。
前日、野辺山で3月としての本州最低気温マイナス25度を記録したそうですから、寒いはずです。ホカロン5枚貼っても震えていました。

p1080-ipbf804hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(124.100.136.80)

非表示 削除
250 2014/03/09 22:44:23 sudo
Re: 読書

Kenさんへのお返事です。

Kenさんこんにちは。

門田さんの本は『この命、義に捧ぐ』と「康子十九才 戦禍の日記』を読みました。
好きなタイプの作家です。

おすすめの本もよんでみようと思います。ありがとうございました。


118-87-188-118.cnc.jp(118.87.188.118)

非表示 削除
249 2014/03/09 21:44:13 Ken
読書

三菱重工爆破事件の捜査を実名で描いたノンフィクション「狼の牙を折れ」(門田隆将著、小学館)を読みました。
当時20-40歳だった捜査員が60-80歳になって証言した記録をベースに書かれており、
当時の学生運動で騒然とした世相を背景に、執念で犯人を追い詰めていく様子が克明に描かれています。おススメの一冊です。

z192077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(110.4.192.77)

非表示 削除
248 2014/01/05 14:08:05 sudo
わかんとスノーシュー

yoshinoさん、コメント有り難うございます。
私のスノーシューはMSRのDENALI ASCENTで、わかんはよくあるExpert of Japanのアルミのものです。
雪が深い時はやはりスノーシューの方が歩き易いと思います。
かなりの急斜面でも登って行ける印象があります。
私がわかんを持って行くのは必要かどうかわからない程度の積雪の時や、
トレースが期待できる時、
上部の岩稜帯を行くときにも全装備を担いで行かなければならないような時です。
アプローチでフワフワの雪が深くつもり、途中でテントを張って、頂上アタックは身軽に行けるような状況であれば
スノーシューを選ぶと思います。
年代的には始めわかんを使用し、その後しばらくはスノーシューばかり使用していましたが
最近はわかんを再評価しています。


118-87-188-118.cnc.jp(118.87.188.118)

非表示 削除
247 2014/01/04 21:12:05 yoshino
Re: あけましておめでとうございます

sudo様
登っている30日はピーカンでしたが、徳澤に降りた同日夕方から雪が降り始め、
夜半には吹雪になり一晩で20センチは積もりました。テントが埋まりかけました。
翌31日も釡トンまでは吹雪の中を歩き、稜線でも使わなかったファン付きゴーグルを使いました。
確かに眼鏡も含めて曇りが取れる。中々優れものですね、あれ。

ところで、今回も「スノーシューかワカンか」という根本命題にぶつかりました(大げさですが=笑=)。
数年前からのこの悩み、解決しませんねえ…。私はスノーシューしか持っていないので今回も
長堀尾根の登りの全行程で、下りは標高1800メートル地点まではスノーシューで通しました。
1800メートル地点より下は午後遅くに差し掛かったため雪が締まらず、
スノーシューではズルズルすっ転、を繰り返したため外してザックに括り付けツボ足で行きました。
しかし、スノーシューの重いこと重いこと。唯でさえ重いザックに1.8キロが付加するのですから、
そりゃ重いですよね…。

今回少し考えたのは、年末年始のようにある程度踏み跡ができているときはワカンでもいいのではないか、
ということです。スノーシューの浮力はふわふわのパウダーもしくは、GW時等の時折スボッ、
みたいな雪質の際(分かりづらいですよね=笑=)には強力な武器となりますが、
それ以外はワカンでも十分代用可能ではないかと。代用可能なら、スノーシューの推定半分程度の重さの
ワカンの方が体、というか腰に与える影響は少ないですから、遥かに有利ではないかと考えました。

まだちょっと腰が痛いです。


p1080-ipbf804hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(124.100.136.80)

非表示 削除
246 2014/01/01 18:46:27 sudo
Re: あけましておめでとうございます

yoshinoさん、明けましておめでとうございます。

蝶ヶ岳お疲れ様でした。
大雪だったのではないでしょうか。

コンロの不調が私の場合と逆だったときき、スノーピークも安心ではないなと思いました。
情報ありがとうございます。

私は今でもコンロは小さい物を2つ持って行っています。
私もそろそろ新しい物を買い足そうかと思っています。


q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
245 2014/01/01 14:23:20 yoshino
あけましておめでとうございます

sudoさん明けましておめでとうございます。
蝶ヶ岳、行ってきました。足がパンパンです(笑)。
さて、今回はsudoさんにお礼を言おうと書き込みました。
以前sudoさんがまさに 蝶ヶ岳山行で予備のコンロの必要性を書かれていたので、
私も1年前からスノーピークのコンロ(sudoさんと同型で着火装置がついたもの)を予備として購入し、
それまで使っていたプリムスと2個持ちで登山をしていました。
蝶ヶ岳、初日はまいたび深夜バスを釡トン前で7時に降りて、約5時間かけて徳澤に着きました。
ヘトヘトだったのですが、頑張って2100メートルあたりまで登って幕営しました。そして、
夕食も済み水をつくろうと再びコンロに火をつけようとしたものの点きません。
振っても付け直してもボンベ(EPI)を取り替えてもつかない。仕方なく、古いほうのイワタニコンロに取り替えたところうまくいきました。
壊れたボンベはsudoさんと逆でしたが、時刻は既に夜8時すぎ。
徳澤に降りようとも時間が遅すぎ、あのまま水なし、暖房なしの長い夜を我慢して過ごし、翌朝登頂をあきらめ下山、
徳澤園で水を買ってしょげて帰途につくところでした。
何事も備えの重要性を痛感しました。今回もう一つよかったのが、二重手袋の外側を紛失したものの、予備を持っていた事です。
冬山は多少荷物が重くなっても、コンロ、ガスボンベ、それに手袋、目だし帽含む防寒対策は慎重に慎重に準備すべきと痛感しました。

コンロの話に戻りますが、今度は少々高いですが、下置きの安定するやつを買おうと思います。
本当にありがとうございました。
蝶ヶ岳は翌日無事ピストンし徳澤に下山しテン泊、昨日無事家に帰りました。
トレースはばっちり。体力ばかり使う山行でした。

p1080-ipbf804hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(124.100.136.80)

非表示 削除
244 2014/01/01 12:31:48 sudo
明けましておめでとうございます

やまこじさん、さっそくの書き込みありがとうございます。
黒戸尾根は、何年か前に山こじさんものぼっていらしたと思いますが、長いですね。
今回は強風が障害になっていましたが、ずっとトレースを辿っていたので、満足感は今ひとつでした。
近いうちにまたどこか登りたいです。
ことしもよろしくお願いします。

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
243 2013/12/31 17:09:05 山こじ
今年も終わりですね・・・

sudoさん、レポ拝見しました。さすがに寒そうですね。冬山慣れたsudoさんならではの変更山行でした。
 今年もあっという間に終わってしまいますね。私も今年の山行を2回させてもらい楽しい思い出を作る事が出来ました。 
来年も仕事も山も無事で安全を期したいです。 
sudoさんの為になるレポありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

110-133-158-60.rev.home.ne.jp(110.133.158.60)

非表示 削除
242 2013/12/25 22:10:50 sudo
蝶が岳

yoshinoさん
蝶が岳は頂上近くまで樹林帯なので、強い風にさらされる心配は少ないですね。
天気が良ければすばらしい景色が待っているはずです。
楽しんできてください。

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
241 2013/12/25 19:04:08 yoshino
ありがとうございます

sudo様
アドバイスありがとうございます。肝に銘じます。
蝶ヶ岳方面、なんか、当初はぼやっとした天気だったようですが、
予報はよくなってきているようです。
寒いですから、防寒万全で行ってきます。

塩見岳、残念でしたね。私は夏に登りました。
三伏峠まではなだらか、塩見小屋まではそこそこ、
そして塩見小屋から上は激登りだったような記憶があります。
あそこを冬に登るのはちよっと私にはおっかないかも。
冬山はまだまだ初心者、今後もいろいろご指導ください。

p.s.
ホラー話聞かせてすみません。オカルト趣味ではないのですが、
あまりに鮮明な話だったのでお伝えしました。
あしからず(笑)。

gw.garage-gw.jp(202.32.7.195)

非表示 削除
240 2013/12/23 16:50:49 sudo
Re: yoshinoさん

yoshinoさんこんにちは

最近は冬の上高地へいっていないので釜トンネルの通過がどんな状況かしりませんが
以前はトンネル内が凍結していて怖かったですね。
長塀尾根は人がトレースがないとラッセルが大変ですが、年末年始は大丈夫ではないでしょうか。

金峰山の途中の山小屋は富士見山荘とかいいましたか。
私はあそこでは幕営する気になれません。

槍平へ行く途中の滝谷避難小屋は、遺体の安置場所としてしばしば使われたようで、
”出る”と評判のようですね。
私はあまり知らずに何回か泊まりましたが、変な夢を見たり、扉を開けるような変な音を聞いたりしました。

さる20日から塩見岳へのぼるつもりでしたが、行ってみると、塩見小屋経由のルートは林道が崩落していて通行止めという看板がでていました。
急遽豊口山経由のルートに変更し登山口に向かいましたが、赤石荘の先で林道が分岐するところで工事中のため通行止めになっていました。
今シーズンの塩見岳は断念し中央道を韮崎まで戻り、ルートが分かっている甲斐駒へ登ることにしました。
2泊3日で登り先ほど帰宅しました。
昨日は風が強かったです。

118-87-188-118.cnc.jp(118.87.188.118)

非表示 削除
239 2013/12/22 13:15:19 yoshino
年末年始+怪談…

sudoさんご無沙汰しています。yoshinoです。
今年は珍しく29日から1/2まで休みなので、28日の夜行バスで釜トンまで行き
徳澤ー長堀山経由で蝶ヶ岳に行こうと思います。
しかし!!気象予報士の友人によると今年は27日くらいから寒波襲来で
31日に一旦去るものの、また2日くらいから次の寒波が来るんだそうです。
年末年始は天気は望めないですね。長堀山目標に頑張ってみます…。

sudoさんの山行記録では、むちゃくちゃに寒いようですね。
何か気を付ける点がありましたら教えていただければ助かります。

ところで、私やsudoさん年代ではおなじみ(?)の、金峰山の例の山小屋OL殺人事件で、
最近知り合いからおっかない話を聞きましたので報告します。

その人は一部上場企業の偉い人で、学生時代は山や。当時はまだ入社したばかりで、
夏休みもろくろく取れなかった新人生活もようやく落ち着き、
同僚と2人、久しぶりに登山を楽しもうと例の山小屋に宿泊したそうです。

ところが、夜半から猛烈な腹痛に悩まされ、同僚に看病されたものの回復せず、
腹痛は激しくなるばかり。しかも、今度は寝入った同僚が
「黒い蝶」だの「十字架」だの不気味な寝言を言いながらうなされる始末。
「おい、この小屋おかしいぞ」といって早朝3時ごろ小屋を後にし金峰山に向かうと、
あれだけ苦しんだ腹痛がピタッとやんで登山することができたそうです。
それから程なくして、被害者の遺体が山間の窪地で見つかったということです。
警察は山小屋の管理人が女性を殺害、遺棄したとして逮捕しましたが、
その人は集金に来た管理人にも会っていました。
挨拶もなんにもなく、いきなり「三千円、三千円」といって金を回収して
帰っていたったのでよく覚えているそうです。

その人は霊感体質で、そういう状態(笑)になると体調不良になるようです。
北八ヶ岳の山小屋でも、真夏に泊まったのに、冬山フル装備で雪まみれになって歩く
男性2人組の姿を目撃しています。やはり腹激痛だったそうです(^^;;)

拙文、失礼しました。

gw.garage-gw.jp(202.32.7.195)

非表示 削除
238 2013/12/02 17:36:21 sudo
Re: いいなぁ〜・・・

山こじさん、こんにちは。

お仕事ご苦労さまです。

ご覧の通り白峰三山はもう真っ白でした。
年末は天皇誕生日付近で塩見岳へ登ろうと考えています。


q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
237 2013/12/01 21:58:42 山こじ
いいなぁ〜・・・

sudoさん、こんにちは。 職業柄年度末に向けて忙しい毎日ですが、皆さんの山行をチェックしながら過ごしています。 
今回の山行もsudoさんならではの山行ですね。 青空と新雪の稜線の素晴らしさを味あわせて頂きました。

110-133-158-60.rev.home.ne.jp(110.133.158.60)

非表示 削除
236 2013/11/27 23:43:35 sudo
鳳凰三山の薬師ヶ岳

土日で鳳凰三山の薬師ヶ岳へ中道から往復してきました。
1〜2回雪が降った後のような状況でした。

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
235 2013/11/10 22:18:54 sudo
中高年の登山

山こじさん、こんにちは。
私はトレーニングをしていないので、毎回くたくたです。
年をとってもその時の体力に合った登り方でなんとか登っていきたいと思っています。
登りの途中で一泊するのは体力の温存のための小細工ですが
その為に荷物が多くなっているので重荷に耐える練習にはなっているかも知れません。


I

234 2013/11/10 16:35:02 山こじ
男なら・・・

そうですよね。いくらツェルトが軽いと言ったって1キロ程度の事ですよね。 
それくらいの違いなら「愚図愚図言わずに背負っていけ!」というレベルですよね。 
無駄な装備を吟味したり、体力UPでクリアできると思います。 
山に行けない日々が続くと、雑誌やネットで情報過多になってしまいます。 
最近は年齢は増えているのにジョギングの足取りは軽くて、初めての槍ヶ岳以降の禁煙効果が出ているのかも知れません。 
アンチエイジングでテン泊登山を頑張りましょう。

110-133-156-101.rev.home.ne.jp(110.133.156.101)

非表示 削除
233 2013/11/10 13:01:49 sudo
Re: レポ拝見しました・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさんは南陵の帰りに中央稜を降りたんですね。
初めての通過が下りだと大変だったと思います。

ツエルトはたまにしか使いませんが、広いところではやっぱりテントの方が使いやすいですね。
十分な広さがないところではツエルトが良いこも知れません。
ゴアテックスのツエルトだと結露などはあまり気になりませんが、重さがテントとあまり違わなくなります。
ポールの分の違いだけですね。

年末は塩見岳あたりを検討しています。


q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
232 2013/11/09 21:39:01 山こじ
レポ拝見しました・・・

八ヶ岳は関東から近く良いですね。 中央稜は下山に1回だけ使いましたが、なかなか趣があるみたいですね。 
ツェルトの試験だとか・・・、私はまだ持っていなくて、体験もしていませんが、興味のあるアイテムです。 
使用している人と話をしましたが、結露とか保温性が季節によってどうなのか興味があります。 
北鎌アタックとかの装備ではテントより軽いのが魅力ですが、それよりも体力を付けるのが優先ですかね。
しばらくは山に行けそうにないので、山食も研究してみます。 お疲れ様でした。

110-133-156-101.rev.home.ne.jp(110.133.156.101)

非表示 削除
231 2013/10/28 23:31:16 sudo
Re: レポ拝見しました・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさんこんにちは。
やまこじさんの最近の傾向はロングルートを登ることが多いようですが
八ヶ岳は行程がコンパクトですね。

東面の尾根の中で真教寺尾根や県界尾根は険しくて面白いと思います。
天狗尾根もいいですね。杣添尾根は単調です。

118-87-188-118.cnc.jp(118.87.188.118)

非表示 削除
230 2013/10/28 21:11:20 山こじ
レポ拝見しました・・・

最近、八ヶ岳方面に出かけていなかったのですが、東面のルートは登った事が無いので興味を持って読みました。 
誰もいない山を満喫できそうですね。 
私も最近は静かな山歩きというか、一般登山者の行かない様なルートに変わってきたので、
今回歩いた槍〜穂縦走は、渋滞を避けるべく出発日を考えました。 
仕事でなかなか休みが取れないなかでのsudoさんの行動力には感服しています。 
私も頑張ってテン泊登山を続けたいと思っています。

110-133-156-101.rev.home.ne.jp(110.133.156.101)

非表示 削除
229 2013/09/14 16:02:55 prix chaussures hogan femme
http://ninaandmilap.com/prix-chaussures-hogan-femme.html

Nice weight looking for summer

【URL】prixchaussureshoganfemme

4.148.40.120.broad.pt.fj.dynamic.163data.com.cn(120.40.148.4)

表示 削除
228 2013/08/23 08:29:21 sudo
Re: 赤石岳

juqchoさんへのお返事です。

> juqchoさんこんにちは。
1988の記録を見せて頂きましたが、西側から取り付いているのですね。

アイガーのレポートももちろん拝見しています。
juqchoさんは名実ともに雲の上の存在になってきました。
動画の臨場感がすごいですね。
英語をしゃべりながらのぼっていることに感心しました。

私は何歳まで幕営山行を続けられるかということでチャレンジを続けたいと思っています。




【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
227 2013/08/22 22:36:42 juqcho
赤石岳

すごく懐かしいです。私が登ったのは、今から25年前。
はるか昔のできごとで、百間洞山の家の姿も全然違いますが山々の眺めは変わっていないですね。

【URL】http://www.juqcho.jp/climbing/

nttkyo486219.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp(124.25.216.219)

非表示 削除
226 2013/08/22 22:26:07 sudo
Re: おめでとうございます

yoshinoさんへのお返事です。

> yoshinoさんこんにちは。
赤石岳のレポートを読んで頂き有り難うございます。
このルートは徒渉があるだけで、難しい滝登りはほとんどありません。
中間部で百間平方面へ向かう沢と分かれるところの滝を超えるのに少し気を使うくらいです。
登山道が無い所を登るのが醍醐味です。

双六あたりからは北鎌がかっこ良く見えると思いますが、笠からは槍穂の山並みが良くみえますね。
赤石岳は避難小屋の雰囲気が良かったです。

118-87-188-118.cnc.jp(118.87.188.118)

非表示 削除
225 2013/08/22 21:46:42 sudo
Re: レポ拝見しました・・・

山こじさんへのお返事です。

> 山こじさん、書き込みありがとうございます。
福川のルートはあまり人間に会うことのない静かな良いルートでした。
沢靴は必要です。

山こじさんの登山は今回もロングルートでしたね。
薬師岳、雲ノ平、読売新道など黒部の源流域は行ってみたい山域ですが、
アプローチが長いのでなかなか行くことが出来ていません。
スケールが大きい感じで良さそうなところですね。
扇沢でループが完成する良いルートだと思いました。

118-87-188-118.cnc.jp(118.87.188.118)

非表示 削除
224 2013/08/22 21:45:38 yoshino
おめでとうございます

sudoさんこんにちは。以前おっしゃっていた小渋川から赤石岳、ついにやられましたね。
おめでとうございます。沢登りのノウハウがない自分としてはうらやましいです。

私は先週夏休みで、新穂高温泉から鷲羽岳、水晶岳、ついでに笠ケ岳を縦走しました。
三俣小屋にテントを置いての鷲羽、水晶はとてもよかったです。
そのあと20キロ超を担いでの笠ケ岳までの稜線は、暑くて重くて泣きそうになりました。
が、笠からの北アルプスの眺めはサイコーでした。次は私も赤石山脈に挑んでみたいです。

p1080-ipbf804hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(124.100.136.80)

非表示 削除
223 2013/08/22 14:35:45 山こじ
レポ拝見しました・・・

sudoさん、御無沙汰しています。 少ないお休みの中、登山に向かうsudoさんのタフさに驚いています。 
私は昨日、仕事中に腰を痛め、今日はお休みしました。 
7月に行った山行のレポを完成させる為に休んだのではないですが、今日やっと転送ができました。 
後から行ったsudoさんは10日ほどでUPしているのに、私は1ヶ月もかかっています。 
パソコンは間が空くと忘れてしまいますね。 
ところで、今回のsudoさんのコースはマニアック過ぎてよく分からないのですが、大自然を満喫するためには最高の山域ですね。
 南アもしばらく訪問していないので、地図を眺めてみたいと思います。 
私のレポは普通の登山道ですが、お時間のある時にでもお立ち寄りください。

110-133-160-191.rev.home.ne.jp(110.133.160.191)

非表示 削除
222 2013/08/12 19:26:17 sudo
赤石岳

小渋川から広河原を通り福川を遡って百間洞経由で赤石岳へ登ってきました。
下りは大聖寺平から広河原へおりました。


【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
221 2013/07/31 17:56:15 sudo
夏休み山行の予定

8/8−11に休みをとり小渋川から赤石岳へ登ってこようと考えています。

【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
220 2013/06/24 22:03:36 sudo
燕岳

6/22−23梅雨の合間の登山日和に燕岳を登ってきました。
幕営指定地は下が雪で冷蔵庫で寝ているような状態でした。

【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
219 2013/05/07 19:56:04 sudo
Re: 木曽駒ヶ岳

yoshinoさんへのお返事です。

yoshinoさんこんにちは。
GWの出だしの天気は悪かっですね。
降雪もあったので北アルプスでは不幸にも遭難された人が多かったように思います。

私は天気が悪い間は森林限界内で待機していたのが良かったと思います。
いままで将棊頭山から木曽駒ヶ岳は遠いと思っていましたが、春の締まった雪では案外近い感じでした。

涸沢や北穂も良い眺めだったでしょうね。



【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
218 2013/05/07 08:12:17 yoshino
Re: 木曽駒ヶ岳

おめでとうございます!ついにやりましたね。最終日、快晴で何よりでした。強風の中、お疲れ様でした。
私は3日明けから連休で、sudoさんと同じルートも考えたのですが、涸沢から北穂高岳をピストンしました。
5日は山腹からモルゲンロートを眺め、山頂から槍ヶ岳、笠ヶ岳、常念岳をはじめとする北アルプスの名峰の勇姿を堪能しました。
気分よくその勢いで帰宅したため、足がパンパンです(笑)。前夜泊一泊二日のテント泊は堪えます。

駒ヶ岳、私も同じルートを二泊三日で回ってみたいです。

proxyag090.docomo.ne.jp(202.229.176.30)

非表示 削除
217 2013/04/29 07:11:25 sudo
木曽駒ヶ岳

内ノ萱から2泊3日で木曽駒へ登ってきました。金曜夜は吹雪で、土曜も一日中雲に包まれていましたが、日曜は快晴でした。

202-72-78-47.cnc.jp(202.72.78.47)

非表示 削除
216 2013/03/18 21:06:40 sudo
Re: ご無沙汰です

yoshinoさん、こんにちは。
冬には西駒山荘から駒ヶ岳が遠く感じますね。
天候さえよければ問題なく行けるのでしょうけれど、過去2回の積雪期は強風で断念してしまいました。
秋に登ったときは雨に降られましたが、雨の中を歩いた方が『聖職の碑」の状況が想像できて良いかと思いました。
私も積雪期に駒ヶ岳まで行きたいのでもう一度挑戦しようと思っています。
今年は仕事の都合で3月末まで休みがとれないので、なかなか山へ行けず心身ともになまっています。
4月からは体力の落ちた体をひきずってどんどん山へ行きたいと思っています。
またよろしくお願いします。

202-72-78-47.cnc.jp(202.72.78.47)

非表示 削除
215 2013/03/18 02:02:06 yoshino
ご無沙汰です

sudoさんご無沙汰しています。去年のGW前後に槍ヶ岳に2回登ったyoshinoです。
遅くなりましたが、私も2月の三連休に将棊頭山に登ってきました。同行者の体調が悪く、
残念ながら駒ケ岳までは行けませんでしたが、仲間とキムチ鍋作ったりカレー鍋作ったりとそれなりに楽しい山行でした。
最終日は西駒山荘の冬季小屋からスタートしましたが、一回目は吹雪と強風とホワイトアウトで断念。
2時間後にかろうじて稜線が見通せる状況になったのでホウホウの体で樹林帯に逃げ込み桂小場まで一気に降りました。
帰ってから「聖職の碑」を読みました。あの樹林帯に入ってから校長先生は息絶えたのですね。
子供に自分の冬用の下着を譲り渡して。そしてその子も亡くなってしまったとは、本当に悲しいばかりです。
でも、先生方の精神は受け継がれ、今も伊那では集団登山が行われているとの由、本当に感動しました。
奇しくも、今年はあの悲しい遭難から100年です。
遭難を機に建てられた西駒山荘も建て替えで、今期は休業ということです。
山荘が無くなってしまう前に、もう一度桂小場から駒ケ岳までトライしたいです。

gw.garage-gw.jp(202.32.7.195)

非表示 削除
214 2013/01/01 11:44:41 sudo
新年おめでとうございます

山こじさん、今年もよろしくお願いいたします。
楽しいレポを期待しています。


【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
213 2013/01/01 00:09:21 山こじ
謹賀新年・・・

sudoさん、明けましておめでとうございます。 
今年も楽しい山旅のレポを参考にしたいと思いますので、安全登山の教授をお願いします。

110-133-66-198.rev.home.ne.jp(110.133.66.198)

非表示 削除
212 2012/12/24 23:16:45 sudo
山へ行ってきました

12月21日に休みをとって中央アルプスへ行きました。
初日は夕方ゲートに到着し日没後まで3時間歩いて幕営
夜は雪が降り朝まで10cmくらいつもりました。22日朝からまさかの雨。
2450mで幕営。ザックもびっしょりであとでバリバリに凍りました。
23日は晴天でしたがラッセルがはかどらず、体力も足りず
また将棊頭山だけ登り引き返してきました。

202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
211 2012/12/12 20:43:20 sudo
年末山行

今年の年末山行は天皇誕生日の前後で中央アルプス木曽駒ヶ岳へ行く予定です。
桂小場からです。すれ違ったら声をかけてください。

【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
210 2012/11/25 20:51:33 sudo
久しぶりの登山

仕事の都合で山に行けない日々をすごしていましたが、久しぶりに山へ行ってきました。
行き先はしつこいようですが阿弥陀岳中央稜です。
雪は上部だけでしたが、初めて中央稜を往復し満足しました。

202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
209 2012/10/20 06:11:37 sudo
Re: 北方稜線と高熱隧道

現場監督さんへのお返事です。

お久しぶりです。

源次郎尾根から北方稜線、下の廊下と充実した山行でしたね。
源次郎尾根はいつか登りたいと思っています。

木曽駒といえば幸ノ川のレポートも拝見しています。
福島Bコースは細尾沢の帰りに通りましたが、
積雪期にはどんなふうになっているのか想像もつきません。

期待しています。





【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
208 2012/10/17 06:07:40 現場監督
北方稜線と高熱隧道

ごぶさたしてます。

先日、剱から回って下ノ廊下を歩いてきました。
北方稜線から池ノ平へのコースはsudoさんの記録を参考にさせていただき、助かりました。
また、高熱隧道の一端も拝見しましたが、とても興味深い所でした。
改めて吉村先生の本を私も読み返したいと思います。

sudoさんの記録を見て、冬は木曽駒を裏から登ってみたくなりました。
福島Bコースはなかなか登りやすそうな感じです。

【URL】http://blog.goo.ne.jp/kuoutdoor/

KD111104042067.ppp-bb.dion.ne.jp(111.104.42.67)

非表示 削除
207 2012/08/29 21:46:49 sudo
Re: 細尾沢

juqchoさん、こんにちは。お久しぶりです。

たまに書き込みがあるとほっとします。
細尾沢は私にとっても良い思い出の沢です。
私も誰かを連れて行きたいところです。
最後の詰めで左寄りのルートは少し大変だったようですね。

職場の私の部署のスタッフが一人辞めてしまったので、このところ大変です。
冬には休みを取って山へ行きたいと思っています。


【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
206 2012/08/29 01:06:51 juqcho
細尾沢

ご無沙汰しております。
先週末、中央アルプスの細尾沢に行ってきました。
大滝を高巻く際、sudoさんの記録を参考に高い位置から巻いたら、
まったく危険なく高巻くことができました。
ありがとうございました。

【URL】http://www.juqcho.jp/climbing/2012/20120825.html

nttkyo438001.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp(124.24.195.1)

非表示 削除
205 2012/08/15 07:47:21 sudo
Re: 御無沙汰です・・・

山こじさんへのお返事です。

おひさしぶりです。
家族でいく登山も楽しいです。
私はとっくにおじさんで、もうじきおじいさんの年代だと自覚しています。
年をとってもそれなりに全力を尽くしたいですね。
北方稜線も良い思い出になっています。是非行ってみてください。 

【URL】http://sudo.cc


J

204 2012/08/13 22:43:52 山こじ
御無沙汰です・・・

家族旅行の登山は楽しそうですね。 そして娘さんも、しばらく登場されない間に大学生とは・・・。 
私達もおじさんになるわけですね。 
今回白馬方面に行くに当たり、sudoさんの白馬主稜のレポ等関係方面を読ませていただきました。 
まだまだ難しい雪山はチャレンジできませんが、この秋にでも、北方稜線とかは頑張ってトライしてみたいです。 

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-66-198.rev.home.ne.jp(110.133.66.198)

非表示 削除
203 2012/06/23 07:53:38 sudo
Re: 激励!

山岳部さんへのお返事です。

山岳部さん、はじめまして。
ご来訪ありがとうございます。
尾白川本谷は検討中ですが、中間のナメ状大岩滝と表現されている滝の突破が難しそうで、気後れしています。
書き込みを頂き、また少し行ってみようかという気持ちがわいてきました。


【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
202 2012/06/22 14:43:22 山岳部
激励!

HPを拝見しましたが、こつこつと山歴を積上げられ、感心いたします。
近く、尾白本谷から駒の計画とか。
坊主と烏帽子中尾根に挟まれた、見上げる景観の素晴らしい谷です。
いいやま旅になりますように。

pw126214240185.1.panda-world.ne.jp(126.214.240.185)

非表示 削除
201 2012/06/11 21:43:03 sudo
Re: 槍ヶ岳

yoshinoさんこんにちは。

長次郎谷の記録も読んで頂いたとのこと、ありがとうございます。

夏休みの山行はまだ決めていませんが、私も赤石岳を少し考えています。
東海フォレストのバスに乗る事に少し抵抗があるので西側の小渋川から登ってみたいと思っています。
小渋川はちょっと渋いルートです。

では、また。

202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
200 2012/06/11 01:09:11 yoshino
Re: 槍ヶ岳

sudoさんの登山記は大変役に立ちます。
何を食べたとか、気象がどうだったか、などの記述は、
第三者的にもとても興味深く、ためになります。
実は、おととし長次郎谷から剣岳に登った際も、参考にさせていただきました。
これからも参考にさせていただきます。

積雪期に中崎尾根ルート、まだ想像も及びません。
槍平手前のチビ谷やブドウ谷でも雪崩の危険性は相当あるでしょう。
しかも、槍平小屋の所は実際に雪崩で亡くなっていますからね…。
状況を見ながらトライしてみます。

話は変わりますが、今度の夏休みは南アルプス南部に行こうかと。
今年はしずてつバスが運休ですが、まいたびが椹島まで直通バスを出します。
椹島から赤石、荒川三山、そして三伏峠ー鳥倉からバス帰りというのが物理的には可能です。

北アルプスの西銀座を考えていましたが、
南アルプスの地図を見ていたら無性に行きたくなりました。
その際はご報告いたします。

p45053-ipngn101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(180.23.46.53)

非表示 削除
199 2012/06/09 22:23:54 sudo
Re: 槍ヶ岳

yoshinoさんはじめまして。ようこそいらっしゃいました。

同じシーズンに異なるルートから繰り返し槍ヶ岳へ登られているとのことで、
登山にたいする情熱を感じました。

飛騨沢から登ったときは10時間かかったということですが、
槍平で一泊せずに一気に槍ヶ岳山荘まで登ったのですね。
今の私にはとても10時間も登り続ける体力はありません。

中崎尾根は傾斜の急な雪壁を登る技術があれば特に危険なところはないと思います。
時間が余計にかかるので天候に恵まれるかどうかが問題ですね。

またよろしくお願いします。

202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
198 2012/06/09 17:28:00 yoshino
槍ヶ岳

sodoさんはじめまして。横浜市在住のyoshinoです。
4/29の快晴の中、横尾から日帰りで槍ヶ岳に登りました。
sudoさんが山頂から見ていた蟻のような行列の中に、私も居たかも知れません(笑)。

槍沢から登るのは初めてでしたが、好転に恵まれたこともあり大変な数の登山者でした。
下から眺める行列はさながら巡礼者のような感じでした(笑)。

5/19−20は、ベテランの友人と新穂高から飛騨沢をつめて登頂しました。
10時間かかり足がパンパン。その途中で中崎尾根をしげしげと眺めましたが、よくあんなところ登られましたね。
アップダウンが結構きつい。千丈沢乗越も大変なものです。私もいつか積雪期にトライしてみたいです。

飛騨沢コースのてっぺんの方の雪がグスグズで、しかも相当な急角度になったので、
試しにスノーシューを使ってみたらかなり役に立ちました。持って行ってよかったです。

また書き込みます。よろしくお願いします。

gw.garage-gw.jp(202.32.7.195)

非表示 削除
197 2012/05/20 08:29:30 sudo
リハビリ登山

4月末飛騨沢下降時に左ふくらはぎの肉離れを起こし、暫く歩くのに不自由を感じていましたが、
2週間後くらいから普通に歩けるようになり、3週間後の昨日、甲斐駒の前衛の日向山ハイキングコースを歩いてきました。
中央道で事故があり往きに3時間ロスしましたが、無事に行ってきました。

【URL】http://sudo.cc

q031177.ppp.asahi-net.or.jp(203.181.31.177)

非表示 削除
196 2012/05/06 13:59:36 sudo
Re: レポ拝見しました・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさん、さっそく見て頂いてありがとうございます。

フリーズドライの五目ご飯などは、以前はとても食べられないと思っていましたが
最近は少し味付けが上品になったのか食べやすくなったような気がしています。
アマノフーズのカレーは高価ですがスパゲッティーに良く合いますよ。
行動食はソイジョイもよいですが、最近は縁起を担いでキットカットを多用しています。
『きっと勝っと!』

足の方は圧迫包帯を巻いていると比較的楽に歩けるようになりましたが、
包帯を巻いていないと寝ているときでも足の向きなどにより痛い思いをすることがあります。

痛まなくなったら今度はまじめにトレーニングをしたいと思っています。
それから、歩き始める前の屈伸運動も励行します。



202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
195 2012/05/06 13:35:36 sudo
Re: sudoさん、初めまして

kazzさんへのお返事です。

kazzさん、はじめまして。

いつも見て頂いて大変ありがとうございます。

今回は本当に天気が味方をしてくれました。

事故は特別難しくはないところで起こるものですね。
いままでもいろいろなことに気をつけていたつもりですが、
今回の事を忘れずに常に危機管理に気を配っていたいと思います。

山の食事ですが、疲れてくると食欲がなくなってきて、
フリーズドライご飯やラーメンが余り食べたくなくなるので、
焼きそばかスパゲッティーが多くなります。
最近食べているカレースパは結構いけてます。

山レコのhpを少し拝見しましたが、山へ行っている回数がすごいですね。
スキーの人は行動がスピーディーで活動範囲が広くなりますよね。
私は若いころからスキーをやっていなかったので今更やれないなと思っています。
槍ヶ岳の帰りもスキーの人にどんどん抜かされました。

202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
194 2012/05/06 05:42:26 山こじ
レポ拝見しました・・・

sudoさん、レポ拝見しました。 やはり北アの春山は最高ですけど、でも難しそうですね。
kazzさんのコメントで気が付きましたが、麺の食べ方に工夫がありますね、やはり好きだからですか?
私の山での食事はワンパターンでして「アルファ米の五目御飯+札幌一番の味噌ラーメン」です。 
さすがに飽きてきたので、 カップに入っていないコンパクトな「シーフードヌードル」を購入しました。 
お湯を沸かして最初にアルファ米に湯を注ぎ、出来るまでの間にラーメンを食べて、ご飯とラーメンのスープで閉める、これの繰り返しです。 
昼食は初日だけは、コンビニで買いこんだ物ですが、翌日からは「ソイジョイ」です。 非常食も兼ねているのでシーズン前に買い込んでいます。
足の怪我の状態はいかがですか? たぶん急に負荷を受けた為に、悲鳴を上げたのだと思います。 
筋肉量はあっても、アイドリングやトレーニングをしておかないと体は本来の動きが出来ないみたいです。 
1ヶ月ぶりの作業で実感しました。 私も中高年になってしまったので、体を労わってあげないとダメみたいです(笑)。


【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-66-198.rev.home.ne.jp(110.133.66.198)

非表示 削除
193 2012/05/05 13:43:02 kazz
sudoさん、初めまして

sudoさん、初めまして同年代のkazzと申します。

いつも楽しく拝見させていただいております。

今回は念願かなって槍登頂おめでとうございます、
何年も前からウオッチしていたものですから、
他人事ながら嬉しく思います。
怪我のほうも早く良くなることを願ってます。

私もソロが多いものですからアクシデントには充分気を付けたいと
再度身が締まる思いです、
また、前回の岳人掲載時もじっくりと楽しませてもらいました。

今後も楽しいレポ待ってます ではでは

追記:それにしても麺類が好きなんですねー
   私も一緒ですが・・・

私のサイトです 良かったら覗いてください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-3311-data.html

94.net042124008.t-com.ne.jp(42.124.8.94)

非表示 削除
191 2012/05/01 21:09:30 sudo
Re: やっと槍へ登れました

ながのさんへのお返事です。

ながのさん、お久しぶりです。
今年のGWは本当に天候に恵まれましたね。

私は4/28に滝谷避難小屋、4/28に中崎尾根上に幕営
4/29は5:30に出発して千丈乗越に6:50分到着でした。
おそらく私の網膜には何回かながのさんが写っていたと思います。
写真を探してみると6時ころ飛騨沢が写っている写真があり、
点にしか見えませんが登山者が一人写っています。
単独で登っていて前後に人がいなかったのであればあの黒点はながのさんだと思います。
近いうちにお見せしたいと思います。



202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
190 2012/05/01 12:28:46 ながの
やっと槍へ登れました

sudoさん,私も三年越しのGW槍登頂を果たしました。お互い何年も挑戦してよかったですね。
今年は雪が安定していたので,飛騨沢から登って同下降しました。
29日に槍平を4時にでて,槍頂上8時,槍平10時だったので,29日に下山しました。
↓私の山岳会のHPです。
http://kyotohira.blog37.fc2.com/blog-entry-442.html

肉離れは大丈夫でしょうか。

p2001-ipbf402kyoto.kyoto.ocn.ne.jp(118.11.252.1)

非表示 削除
189 2012/04/30 21:47:11 sudo
Re: お大事に・・・

山こじさんへのお返事です。

山こじさん、ありがとうございます。
年をとると不慮のけががあるということを思い知りました。
ストックは1本よりも2本の方が心強いですね。

治ったら同じけがを繰り返さないようにリハビリとトレーニングをしたいと思います。

202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
188 2012/04/30 20:53:09 山こじ
お大事に・・・

sudoさん、お久しぶりです。 いつもレポは拝見していますが、書き込みはしていませんでした。 
念願の中崎尾根からの槍ヶ岳登頂おめでとうございます。 というか帰還できて良かったです。 
私も2006年の南アの大門沢の下降で手の指と足首を痛めてしまい、適当な枝を杖にしてヨレヨレの帰還をした経験があります。 
今思うとゾッとしますが、あれ以来、ストックの1本は必ず持って山行をしています。ゆっくり養生してください。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-66-198.rev.home.ne.jp(110.133.66.198)

非表示 削除
187 2012/04/30 20:30:30 sudo
Re: 大丈夫ですか?

juqchoさんへのお返事です。

juqchoさん、早速の書き込みありがとうございます。

飛騨沢を快調に降りてきている途中で、
左のふくらはぎの筋肉がぶちっという音をたてて激痛が走りました。
筋断裂(肉離れ)と直感しました。
宝の木の少し上でした。
はじめは痛くて立つのも怖かったのですが、
つま先立ちのような形であれば何とか足をつける事が分かりました。
幸い、曲がりなりにも歩けたのは、切れた筋繊維の量が少なかったのだと思います。
でも滑ってうっかりかかとを着くと激痛でした。

滝谷避難小屋に1泊し、翌朝は3時に起きて適当にテーピングなどして、
雪の締まっている早朝4時半に出発して、よれよれになって帰ってきました。

不帰のあたりは難易度が高すぎてよく知りませんが、残念でした。

202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
186 2012/04/30 15:48:26 juqcho
大丈夫ですか?

念願の登頂、おめでとうございます。
しかしふくらはぎの筋断裂、大丈夫ですか?肉離れというやつでしょうか?
どうぞお大事になさって下さい。
私の方は不帰一峰尾根を狙いましたが、想像以上の残雪のつき方で敗退となりました。

【URL】http://www.juqcho.com/climbing/

nttkyo213043.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp(220.146.172.43)

非表示 削除
185 2012/04/30 15:35:46 sudo
中崎尾根から槍ヶ岳

今回はこれ以上ないほど天候に恵まれ、念願の中崎尾根から槍ヶ岳へ登ってきました。
槍ヶ岳へは槍沢から登って来る人が多くにぎわっていました。
西鎌尾根を降りるのは怖いので飛騨沢を降りてきました。
飛騨沢の下りで左下肢のふくらはぎの筋断裂を起こしてしまいました。
一時は歩けないかと思い呆然としましたが、幸いストックを2本持っていたので
2日かけて何とか降りてきました。

202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
184 2012/04/26 19:53:59 sudo
春山

4/27〜30の予定でまた中崎尾根から槍ヶ岳を目指します。

202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
183 2012/04/13 17:58:09 sudo
Re: 長野の13Bです

13Bさんへのお返事です。

○ッケンさん、こんにちは。

以前のHPは閉鎖されたのですね。
最近HPをブログ形式に変更する人が多いですが、編集が楽なためでしょうか。

これからもよろしくお願いします。


202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
182 2012/04/12 23:42:51 13B
長野の13Bです

sudoさん、こんばんは。

名前は13Bを名乗っておりますが、以前、sudoさんにお世話になった事のある長野の田舎者でございまして、sudoさんのファンの一人であります。

御無沙汰しております。


sudoさんにおかれましては、お忙しいなか、
この冬も冬山を満喫されていらっしゃり、さすがでございます。
次回の予定は好天に恵まれると良いですね。

さて、この度、ブログとやらを開設いたしました。
もちろん、憧れのsudoさんのこの素晴らしいホームページはリンクを貼らせていただいております。

以上、ご挨拶でした。
今後ともよろしくお願いいたします。

【URL】http://13bvoodoo.blog.fc2.com/

i27-114-20-206.s41.a020.ap.plala.or.jp(27.114.20.206)

非表示 削除
181 2012/02/05 20:44:32 sudo
阿弥陀岳中央稜

2月4、5日で阿弥陀岳中央稜へ行ってきました。
天候に恵まれ、ラッセルで思い切り体を動かし、冬山を満喫してきました。

202-72-73-134.cnc.jp(202.72.73.134)

非表示 削除
180 2012/01/20 23:04:50 sudo
Re: 山こじ

山こじさんへのお返事です。

山こじさん、こんにちは。
”Nさんや、K君をばっさり切っている服部さん”も見ました。
情熱大陸の録画も見ました。
すごい人ですね。
また山へ行きたくなりました。



110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
179 2012/01/19 22:22:35 山こじ
山こじ

sudoさん、遅ればせながら明けましておめでとうございます。 
今年も安全登山で素晴らしいレポを期待しています。 
YouTubeで服部文祥さんのおっしゃった言葉が気になったので時間がありましたらチエックしてみてください。
 Nさんや、K君をばっさり切っている服部さんが素敵でした。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-66-198.rev.home.ne.jp(110.133.66.198)

非表示 削除
178 2012/01/05 07:51:13 sudo
Re: 遅ればせながら

juqchoさんへのお返事です。

安藤さん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。

自分としては聖岳の山行記よりも投稿したいものは他にあるのですが
服部文さんから聖岳の記事をということで掲載してもらうことになりました。

安藤さんの体力維持の努力には敬服します。
私も失われた体力を回復するための努力をそろそろ本格的にしなくてはと思います。


【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
177 2012/01/04 20:47:34 juqcho
遅ればせながら

sudoさん、ご無沙汰しています。
遅ればせながら、「岳人」の聖岳の記事を拝見しました。
やっぱり、こうした大きな山のじっくりした登山はいいですね。
本当の日本の登山、という気がします。
いずれ自分も、こういう落ち着いた登り方がしたいなと心から思いました。

【URL】http://www.juqcho.com/climbing/

nttkyo897008.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp(116.83.147.8)

非表示 削除
176 2011/12/27 14:30:24 sudo
帰ってきました

日本海側が荒れるということで中央アルプスへいったのですが
大寒波で低温警報がでており、強風でもあり
木曽駒までは行けず、西駒山荘から引き返してきました。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
175 2011/12/22 19:09:10 sudo
年末山行

23日から28日まで休みを取り
中崎尾根から槍ヶ岳を考えていましたが、
明日から北日本は天気が荒れるようなので
11月に行った中央アルプスの木曽駒ヶ岳へ内ノ萱から登ろうと思います。
23日が移動日で
24〜28日(中1日くらい停滞になりそう)の予定です。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
174 2011/12/19 17:53:21 sudo
Re: 「岳人」拝見しました・・・

山こじさん、こんにちは。

わたしには過分なお言葉をいただきありがとうございます。

私にとっての山登りとはどんなものなのか、なぜ単独行なのかなど
も書いて欲しいと言われたのですが、文字数の限りがあってあまり書けませんでした。
でも、今回のことは、地道に登山を続けて行こうという気持ちにたいして、
励ましを頂いた感じです。


【URL】http://sudo.cc


K

173 2011/12/18 22:16:50 山こじ
「岳人」拝見しました・・・

sudoさん、掲載おめでとうございます。 HPと記事の両方を読み返して見ました。 
私のレベルで言うのもおこがましいですが、毎年冬季の単独山行を繰り返していらっしゃるので、
最近のちょっと軟弱傾向の登山記事やHPの百名山の愛好者達とは違う、「本物志向の登山」が評価されたのでないかは思います。
この時期の雑誌は「冬山登山特集」ですが、冬山に限らず、登山とは「各人レベルの違いこそあれ、
山への挑戦と冒険」が含まれているかが大事なのではないかと私は思います。
安全で安易な山行はハイキングであり、「岳人」の服部文祥さんもsudoさんの登山趣向に感銘されたのではないでしょうか。 
今夜は「やっぱり山が好き」を拝見しながら日本酒で乾杯しています。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-66-198.rev.home.ne.jp(110.133.66.198)

非表示 削除
172 2011/12/18 20:17:37 sudo
Re: 「岳人」拝見しました

現場監督さん、こんにちは。

今回の岳人に私の記事が掲載されることについては
あの服部文祥さんがHPをみてメールをくれました。
聖岳の山行記は何も特別なところはありませんでしたが
声をかけて頂きとても嬉しかったです。
「たった一人で山登りを始めた。・・・」というフレースは
服部文祥さんが書いてくれました。

今年はまた天皇誕生日からしばらく山へ行くつもりです。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
171 2011/12/17 23:05:00 現場監督
「岳人」拝見しました

ごぶさたしてます。さっそく拝見しました。
最近、私はめっきり寒さに弱くなり冬山へのモチベーションも下がり気味ですが、やっぱり雪山単独行はいいですね。
他にも凍傷になられた方の記事が(ショッキングな写真もあり)参考になりました。
お互い、気をつけたいですね。

【URL】http://blog.goo.ne.jp/kuoutdoor/

KD111104042067.ppp-bb.dion.ne.jp(111.104.42.67)

非表示 削除
170 2011/11/28 22:16:36 sudo
編笠山から権現岳

11月26−27日八ヶ岳の編笠山から権現岳を登ってきました。
年末山行の前の足慣らしですが、雪はほとんどありませんでした。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
169 2011/11/08 07:44:20 sudo
Re: 中央アルプス

yuyuyuyytさんへのお返事です。

早速の書き込みありがとうございます。
ブログを書かれているとは思いませんでした。
小屋ではあまり話が出来ず残念でした。
ブログも少し拝見しました。
私が西駒山荘まで登ったときには稜線は既に雲に覆われ
駒ヶ岳方面は望めませんでしたが、
馬の背あたりの写真がきれいに写っていましたね。
当方も後でリンクを張っておきます。
またどこかでお会いしましょう。




【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
168 2011/11/08 00:15:17 yuyuyuyyt
中央アルプス

西駒山荘でご一緒させていただいたものです。

お疲れ様です。

私もブログを書いており、ブログ中にて本HPへリンクさせていただきました。

帰宅してからHP見させていただいたら、北鎌尾根のページがお気に入りに登録されていました。

よろしくお願いします。

【URL】http://ameblo.jp/yuyuyuyyt/entry-11070906333.html

110-133-226-79.rev.home.ne.jp(110.133.226.79)

非表示 削除
167 2011/11/06 19:51:11 sudo
中央アルプス将棋頭山

新田次郎の『聖職の碑』のルートで内ノ萱から木曽駒へ向かいましたが
天気が悪かったので西駒山荘で引き返しました

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
166 2011/10/02 20:55:40 sudo
エビラ沢

裏丹沢のエビラ沢へ行ってきました。
巻き道探しに時間がかかり20メートルの大滝を過ぎたところで時間がかかりすぎると判断し退却してきました。
帰りに中央道で車両の火災事故があり通行止めを喰らいました。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
165 2011/09/29 07:48:41 sudo
Re: はじめまして

youtaさんへのお返事です。

youtaさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
私の登山は全く自己流で、岩登りの講習など受けていません。
難しい岩のぼりは挑戦しないようにしています。
沢登りでは少しけがをしたことはあります。
先日登った狩小屋沢は大変充実した山行になりました。
未だ記録は書けていませんが片藤沼の写真がきれいに撮れていたので
先に表紙に載せました。

読書はいま『ウェルカム・トウ・パールハーバー』というのを読んでいます。
日本が真珠湾攻撃に誘い込まれたという筋ですが、かなり事実に近いことが書かれていると思います。

またよろしくお願いします。  

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
164 2011/09/28 19:26:50 youta
はじめまして

「山追い人」のリンク経由でこちらに参りました。いろいろと参考にさせていただいています。ありがとうございます。
(私自身は、夏を中心に尾根歩きを主にやっています。今年の夏は、苗場、鳥海、月山などです。)

単独でかなりハードな山行を長い間続けられてきて、怪我をされていないのは素晴らしいですね。
岩登りなどは、どちらで学ばれたのでしょうか?

読書に関しては、私も吉村昭氏のファンで、8割がた読んでいます。
綿密な取材に基づく歴史小説も読み応え十分ですし、身近なことを書いたエッセイも暖かい人柄を偲ばせるものが多く読後に何か暖かい気持ちになります。

第二次大戦に関しては、sudoさんほどではありませんが、私もいろいろ調べています。
私の関心は、@中国大陸での交戦は本当に侵略だったのか、A本当に開戦以外の選択肢はなかったのか、
B早めに戦争を終結した方が良かったのか(終戦の半年前から停戦交渉をしていたが、連合国側が受け付けなかったという話は本当か?)、
C日本も原爆を開発していたが、昭和天皇が中止させたというのは本当か?、
DA級戦犯に海軍関係者がいないのは、連合国側と通じていたためか(山本五十六も怪しいという話を聞くが、真実の程は?
また、真珠湾攻撃の際の在米日本大使館の怠慢も、意図的なものではなかったのか?) などです。読書リスト、参考にさせていただきます。










 

ntkngw298196.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp(125.2.126.196)

非表示 削除
163 2011/09/25 07:38:36 sudo
狩小屋沢

9/23−24で狩小屋沢から至仏山へ登ってきました。帰りは笠ヶ岳経由です。
林道の崩壊がすごかったです。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
162 2011/09/11 20:24:40 sudo
また弥七沢へ

先月弥七沢へ行ったとき、納得のいく登り方の出来なかったところや
下降地点が間違っていたことなどがあり
また行ってきました。
今日も楽しめました。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
161 2011/08/14 18:56:44 sudo
弥七沢

丹沢の弥七沢左俣へ行ってきました。
帰りは小割沢を降りてきました。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
160 2011/08/13 06:36:06 sudo
Re: WSF

隊長Oさんへのお返事です。

私も最近は海には行かず、山ばかりです。
WSFは年をとるとちょっと無理かも知れませんが、ヨットなら乗れると思っています。
夢に終わらせずにいろいろやってみたいですね。>

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
159 2011/08/09 21:01:52 隊長O
Re: WSF

sudoさんへのお返事です。

シーホッパー!いや懐かしいですね、琵琶湖で乗ってました。
シーホッパーの次がwsfで1975年ぐらいから初めて5年前までやってました。
オフショアだと5u台でも快適に走れますけれど
オンになると海ではoutにでにくくなりますね!
カヤックは1970年ぐらいからはじめました。
夏は主にリバーカヤック、冬は琵琶湖でwsfでした。
シーカヤックもやりましたが波の高い時はロールが完璧でないと辛いですね。
山は1965年頃から始めて、他に夢中なものが出来るとお休み、最近は山オンリーです。


FL1-122-132-16-25.hkd.mesh.ad.jp(122.132.16.25)

非表示 削除
158 2011/08/08 23:17:54 sudo
WSF

隊長Oさん
WSFをやっていたのですか。
4台というのは、セールエリアが4.0m2台といくことですね。
4.5m2ぐらいでビンビン走るのが一番気持ちよかったような気がします。
しばらく乗っていないのですっかり道具も使えなくなっています。
シーホッパーかシーカヤックでも買おうかと考えています。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
157 2011/08/08 18:49:01 隊長O
Re: 剣岳

sudoさんへのお返事です。

有難う御座います。

私もWSFやったました。(このところご無沙汰)

4台でカッ飛ぶのは最高ですね!(なかなか出現しない)

山がんばってください。

FL1-122-132-16-25.hkd.mesh.ad.jp(122.132.16.25)

非表示 削除
156 2011/08/05 18:12:52 sudo
Re: 剣岳

隊長Oさんへのお返事です。

はじめまして こんにちは。

剣岳の山行記を見て頂きありがとうございます。
お役に立てれば光栄です。



【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
155 2011/08/04 09:11:03 隊長O
剣岳

sudoさん 始めまして。
隊長Oと申します。
剣岳北方稜線拝見いたしました。
剣岳北面の写真良く取れてますね。
私、ルート入れれます。
使わせていただいていいですか?



FL1-122-132-16-25.hkd.mesh.ad.jp(122.132.16.25)

非表示 削除
154 2011/07/28 01:20:10 sudo
夏休み変更

7月28日から夏休みをとって尾白川本谷へ行くつもりでしたが
天気が悪そうなので延期です。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
153 2011/07/20 22:49:31 sudo
Re: まさかアンナプルナに?

matsuuraさんへのお返事です。

> アンナプルナ ベースキャンプっていう4500mのところまでです。ダイアモックス処方していきます!
納得です。楽しんできてください。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
152 2011/07/20 14:17:55 matsuura
Re: まさかアンナプルナに?

sudoさんへのお返事です。

> お久しぶりです。アンナプルナといえば8000m峰ですから、登る訳ではありませんね。
> 山が見えるところへ行くということでしょうか。
> ちなみに私はモーリス・エルゾーグの『処女峰アンナプルナ』と京都大学学士山岳会の『アンナプルナ日記』を持っています。

アンナプルナ ベースキャンプっていう4500mのところまでです。ダイアモックス処方していきます!

i118-21-145-200.s30.a048.ap.plala.or.jp(118.21.145.200)

非表示 削除
151 2011/07/19 19:35:45 sudo
常念岳

昨日はまた常念岳を登ってきました。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
150 2011/07/19 19:34:08 sudo
まさかアンナプルナに?

お久しぶりです。アンナプルナといえば8000m峰ですから、登る訳ではありませんね。
山が見えるところへ行くということでしょうか。
ちなみに私はモーリス・エルゾーグの『処女峰アンナプルナ』と京都大学学士山岳会の『アンナプルナ日記』を持っています。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
149 2011/07/19 12:29:25 matsuura
九月にデビューします。

先生、船橋にいる松浦です。お久しぶりです。
九月にネパールに行ってアンナプルナっていうヒマラヤの山へ行ってきます!
人生初の山なので何もかも初めてでどきどきです。はまったら日本でも連れて行ってください!

i118-21-145-200.s30.a048.ap.plala.or.jp(118.21.145.200)

非表示 削除
148 2011/07/10 18:41:22 sudo
金峰山

昨日はリハビリ山行として、大弛峠から金峰山へ登ってきました。
下山時は土砂降りでした。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
147 2011/05/20 21:41:48 sudo
瑞牆山

明日は職場のスタッフと瑞牆山へ登ります。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
146 2011/05/11 07:40:13 sudo
Re: 槍ヶ岳紀行

現場監督さん、有り難うございます。

早速呼んでみました。

小説家が書くと登山記録も格調高くなりますね。
案内人1人、客1人で、徳本峠越え、嘉門次小屋泊、岩小屋泊で良く登って行ったと思います。

後半を探してみたいです。

吉村昭の三陸海岸大津波や関東大震災は以前に読みました。



【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
145 2011/05/09 21:51:36 現場監督
槍ヶ岳紀行

私も芥川龍之介に改めて興味を持ち、検索してみたらすぐに見つかりました。

http://www.bauddha.net/_e-text/-akutagawa/akutagawa_209_yarigatake.html

上記URLから「閲覧する」→次のページに「槍ヶ岳紀行」とタイトルが出てそのまま下にスクロールすると本文が読めます。
(何とも便利な時代です。)
それにしても明治末期の頃、17歳ぐらいで登っているのは当時としてはかなり先鋭的な方ではないかと察します。

あと先の震災以来、吉村昭氏の津波、震災にまつわる小説もまた再び脚光を浴びているとか。私も改めて読んでみたいと思います。


【URL】http://blog.goo.ne.jp/kuoutdoor

KD111104042067.ppp-bb.dion.ne.jp(111.104.42.67)

非表示 削除
144 2011/05/09 20:39:17 sudo
Re: 2011年4月30日大喰岳西尾根

現場監督さん、こんにちは。

いつも記事を参考にさせて頂いています。
芥川龍之介が槍ヶ岳を登っており、その文章もあるという事に私も興味を持ちました。

聖岳の遭難事件では警察の捜査の強引さに参りましたが、
次あたりからはまた登山届けを出そうかと思います。


L

143 2011/05/08 16:23:33 現場監督
Re: 2011年4月30日大喰岳西尾根

記録拝見しました。

今回は私も成果がありませんでしたが、改めて山の厳しさを知る良い経験となりました。
sudoさんはきちんと天気図なども調べていて、やはり感心いたします。
私などはいつも行き当たりばったりで、その時の勘に従うばかりで・・。
最近は歳のせいか、目的に対してそれほど貪欲ではなく、ダメな時はダメと諦めがつくようになりました。

あと聖岳の顛末はとても参考になりました。


【URL】http://blog.goo.ne.jp/kuoutdoor

KD111104042067.ppp-bb.dion.ne.jp(111.104.42.67)

非表示 削除
142 2011/05/06 22:00:34 sudo
Re: 2011年4月30日大喰岳西尾根

今回はいろいろな所から聞く話でも、かなり悪い天気だったのだようですね。
降りてくる時は不完全燃焼のような気がしていましたが、今は良い経験だったと感じています。
私も目的を完遂するまでは繰り返しチャレンジしたいと思っているので
来年も行くことになりそうです。またよろしくお願いします。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
141 2011/05/06 20:06:40 ながの
Re: 2011年4月30日大喰岳西尾根

槍の近くの雪渓で動けなくなっていた人もいたようですね。山は遊びですから安全第一ですね。
また,来年も大喰岳西尾根から登ってみたいと思っています。またお会いできる日を楽しみにしています。


p6072-ipad10kyoto.kyoto.ocn.ne.jp(60.38.210.72)

非表示 削除
140 2011/05/05 12:06:10 sudo
Re: 2011年4月30日大喰岳西尾根

ながのさん、書き込み有り難うございます。

私は控えめに風速20メートル以上と書きましたが、やはり30メートル近い風でしたね。

私も生命の危機を感じて徹底しました。
いつも少し慎重すぎたか、と思うことが多いですが、ながのさんも命の危険を感じたと伺い
今回の判断は間違っていなかったと思いました。

また、どこかでお目にかかりましたら声をかけて下さい。



【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
139 2011/05/04 15:13:36 ながの
2011年4月30日大喰岳西尾根

今年の大喰岳西尾根の上部の強風はすさまじかったですね。
何とか,大喰岳頂上までは行けましたが,命の危険を感じた山行でした。私の山岳会のHPの記録です。
http://kyotohira.blog37.fc2.com/blog-entry-330.html

p2200-ipbf203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp(221.188.248.200)

非表示 削除
138 2011/05/02 23:11:50 sudo
やまこじさん

山こじさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。
今回は事前の天気予報と大分違った悪天でした。
4月29日と30日は大丈夫と思っていたのに予想外でした。
無事に降りてこられてほっとしました。これも良い経験でした。
私は明日から仕事です。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
137 2011/05/02 19:25:43 山こじ
御無沙汰しています・・・

山こじです。震災の影響は大丈夫でしたでしょうか? 
HPはチェックしていましたが、書き込はしていませんでした。 
今回の連休ですが、私は仕事続きなのでsudoさんの山行計画を期待して見守っていました。 
地元埼玉でもこのところ風が強く、北アは荒れているのだろうと心配していました。 
残念ながら登頂はならずの結果みたいですが、当日登られていた皆さんも撤退ということですから仕方ありませんね。 
登山はあくまで趣味ですから無事が何よりだと思います。 レポ楽しく読ませて頂きました、お疲れ様でした。 

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-66-79.rev.home.ne.jp(110.133.66.79)

非表示 削除
136 2011/05/01 20:05:04 sudo
大喰岳西尾根

4月30日に大喰岳西尾根を登ったのですが、20メートルを超す強風のため
危険を感じ頂上直下で撤退してきました。
ながのさんには会えました。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
135 2011/04/28 16:37:31 sudo
大喰岳西尾根

5月1日の天気が悪そうなので、状況によっては中崎尾根を止め
私たちも大喰岳西尾根をねらいたいと思います。

110-173-253-109.cnc.jp(110.173.253.109)

非表示 削除
134 2011/04/27 20:47:52 sudo
ながのさん

ながのさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。
私がオカムラさん(仮名)と呼んでいた人はながのさんだったのですね。
1年ぶり、お久しぶりです。昨年は残念でした。
今年は私のほうは単独ではなく仲間を一名つれて、同じく 29日に槍平へ行くつもりです。
翌日中崎尾根上へあがり、5月1日に頂上を目指します。
今年は天気がよさそうですね。
見かけたら声をかけてください。


【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
133 2011/04/27 00:13:39 ながの
2010年4月30日大喰岳西尾根

2010年4月30日に大喰岳西尾根を登り、2730m地点で途中撤退してきた者です。
今年も29日に槍平に入り、30日に大喰岳西尾根からリトライしてきます。

p4217-ipad208kyoto.kyoto.ocn.ne.jp(118.10.194.217)

非表示 削除
132 2011/03/13 17:52:36 sudo
Re: 大地震

現場監督さんもご無事でなによりです。

私の方は、自宅は大丈夫だったのですが、高速道路が閉鎖されたり、
市原のコンビナートの火災などで帰宅できなくなり、
翌朝帰宅しました。

今回の地震の被害状況をテレビなどでみて、原爆の被害を連想しました。

私も次の週末に山行(赤岳東稜)を考えていたのですが自粛します。



【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
131 2011/03/13 11:18:54 現場監督
Re: 大地震

ご無沙汰しております。

千葉の方もしばらく電話、メールが通じませんでしたね。
とりあえずご無事で何より。ですが、まだまだ何が起きるかわかりませんね。

【URL】http://blog.goo.ne.jp/kuoutdoor

KD111104042067.ppp-bb.dion.ne.jp(111.104.42.67)

非表示 削除
130 2011/03/11 19:55:51 sudo
大地震

大地震がありましたが、皆さん大丈夫だったでしょうか。
私のところは千葉ですが大丈夫でした。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
129 2011/01/11 20:07:11 sudo
>やまこじさん

『いまだ下山せず』は私も読みました。あの時はすごい風だったようですね。
年末年始は大荒れの予想だったのですが、常念岳の山域では大雪が降った様子ではありませんでした。
槍平のあたりはどんな天気だったのか気になります。
とにかく単独では悪天候に立ち向かってはいけないと思っています。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
128 2011/01/10 18:23:21 山こじ
挨拶を忘れていました・・・

sudoさん、遅ればせながらですが、明けましておめでとうございます。
年末年始の北ア方面は荒れるみたいだったので、気になっていました。 
穂高連峰より梓川ひとつ挟んでいるので常念岳は大丈夫だったのですね。 
それでも昔読んだ「いまだ下山せず!」を思い出してしまいました。 
雪山は最大限の情報を収集して、考えられる限りの準備と知恵で臨むものなのですね。 
いつも勉強になるレポ有難うございます。

110-133-168-39.rev.home.ne.jp(110.133.168.39)

非表示 削除
127 2011/01/09 14:23:47 sudo
>やまこじさん

あけましておめでとうございます。
早速見ていただいて有り難うございます。
今回のルートは天気さえ良ければ危険なところはなく、あとは体力勝負でした。
大腿がつりまくりでつらい思いをし、日頃からのトレーニングが必要であることを痛感しました。
今年もよろしくおねがいいたします。


【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
126 2011/01/08 23:00:27 山こじ
レポ拝見しました・・・

sudoさん、御無沙汰しています。 レポ拝見しました。
まったくもってsudoさんのバイタリティーや行動力・判断力には感服しました。
単独のテン泊・ダブルストック・スノーシュー・旗竿etcの装備から判断しても相当なザックの重さを想像させられます。
私はまだまだ夏山すら数少ない登山ですから憧れ以上のものを感じます。 
私が言うのも変ですが、くれぐれも御自愛なさってください、貴重なレポ有難う御座いました。ガッツな登山に乾杯!

110-133-168-39.rev.home.ne.jp(110.133.168.39)

非表示 削除
125 2011/01/04 23:44:48 sudo
常念岳

天候に恵まれ常念岳へ登頂できました。
1月2日に入山し1月4日登頂でした。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
124 2010/12/30 21:53:55 sudo
常念岳か?

大晦日と元旦が大雪の予想なので、槍平へ向かう途中のぶどう谷やチビ谷などは雪崩のおそれがあると考えました。
ずっと尾根づたいに登れる常念岳南東尾根へ行こうかと考えています。
林道が通行止めなのでどこに車をおいていくかが問題です。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
123 2010/12/29 23:32:11 sudo
>有元さん

今年は年末が大荒れのようですね。
私は仕事の都合で正月明けに行くことにしましたが、2〜4日頃は少し良さそうかなと思っています。
昨年のこの時期も北アルプスを止め聖岳にしましたが、今度も少し計画を練り直す必要があるかも知れないと思っています。
61歳で自動二輪の免許とはすごいですね。
私の二輪免許は中型だけです。道路が混雑しそうな時は役に立つこともあります。
でもバイクは雨がイヤだし、冬は寒いですね。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
122 2010/12/29 15:54:23 その有元です
南ア深南部も25日は大分荒れました。

25日夜、出かけR362から川根本町へ、標高1000mの市町境は雪が舞い路肩は白い。
南ア深南部の南赤石幹線林道登って行くも工事通行止めで目的の山犬の段までは入れないことが分かった。
林道を上っていく大札山の南の登山口辺りから路面が凍っている、雪がちらつく状態、スタッドレスをはいてるから登っていく。
ばりばりに凍っているが結構車が通った後で氷は厚くない。雪は激しく舞っている。
大札山西の登山口、駐車場、トイレのところまで行く。
この降りでは翌朝の状態が不明だから、いったん凍結していないところまで下る。
9時前だったか、飲食にする。
本当は、翌日曜日山犬の段から房小山往復のつもりが断念。
翌日、サイド大札山西登山口まで時速14〜20qで登っていく。良く凍っている。でも全然滑らない。
着いて、出発の準備をしていると、工事現場の様子を見に柳沢組の若い衆二人が来るまで上がってきた。
雪の大札山は登ったことがないから大札山に登ることにする。
登り口の辺りは多少足跡があったが雪が深くなると消えていた。
木の名札が付いている辺りが登山道だからこれを目印に上っていく。
深いところは膝上までの雪。多少ラッセル。
北寄りに進むと風が強くて雪は少ないのだが結構激しく吹雪いてくるので北寄りに行ったり、
ルートを探っていったりで1時間ほどで頂上に抜けた。
段々晴れてきて頭は見えぬが富士も見えていた。
大札山で60pくらいだから、岳人で先月かな、永野敏夫さんが年末で房小山山頂付近は20〜30pと書いていたが
この日は1m位あるのではないかな。
とすれば仮に山犬の段まで車で入れていたとしても1日でピストンするのは相当きついだろう。
では、大札山で良しとして良かったのかもしれない。
帰りは川根温泉で一風呂浴びてきた。
元旦は、今年同様、安倍奥青笹です、初日を見にね。大体家を3時頃出れば間に合うのでね。
来年は天気が少し心配ですね。
2日まで悪いような予報ですからね。2日の夜から出発で、淡路島四国の山に向かいます。
12月から普通二輪の免許を取るべく自校に通っているのですが、ここで2週間空いてしまうなあ。
あと2時間くらいで卒業検定の予定ですが、61歳でチャレンジですからね。
私は今通勤で自転車を使っていますが、サイクリングには行かないですね。車+バイクで山に行きたいですね。
と、今日も余分なことを書いたのでした。明日から二日まで余り荒れないことを期待したいですね。
それにしても、この12月の天気図に表れた千島、樺太辺りの低気圧がいくつも東から西へ移動して発達していたのには驚きましたね。
気圧の差は大きい時は60hp以上でしたね。一番発達していた時は100hp位の気圧差がありましたね。

p6164-ipad304sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp(118.3.193.164)

非表示 削除
121 2010/12/29 08:50:43 sudo
正月山行

今回は年末ではなく1/2〜5くらいで山へ行くつもりです。
天候をみながら目的地を決めます。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
120 2010/12/01 00:43:54 sudo
>山こじさん

こんにちは。
水の少ない沢は寒い季節でも登れますよ。
凍結するほど寒い時期は注意が必要だと思いますが。

年末年始の山登りは、今回は年明けに行くつもりです。
天候が良ければまた中崎尾根へ行きたいと思っています。
天候があまり良くなければもっと短期間に登れる所をさがします。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
119 2010/11/28 21:59:20 山こじ
御無沙汰しています

sudoさん、お久しぶりです。 鬼石沢のレポの新旧とも拝見しました。
やはり自然の力はすごいですよね。堰堤の上に乗り上げた大石を見てびっくりしました。 
工事屋としては、施工中の出来事でなかったのが救いですね。 
そろそろ沢は水が冷たくて辛い季節だと思いますが、この時期でも頑張れるものなのですね。 
アルプスは雪化粧が始まり、この冬の山行きを楽しみにしていますが、どこか狙いの山はあるのですか? 
私は年末ぎりぎりまで仕事なので、遠出は出来そうにありません。 足トレで奥多摩・奥秩父を徘徊するしかないかもしれません。
そういえば自転車も足トレになるかも?

110-133-155-125.rev.home.ne.jp(110.133.155.125)

非表示 削除
118 2010/11/15 19:55:26 sudo
鬼石沢

昨日はちょっと時間ができたので、丹沢の鬼石沢へ行って来ました。
紅葉がきれいでした。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
117 2010/11/13 21:41:41 sudo
第二の人生

間さん、こんにちは。
第二の人生ですね。
私は定年まではまだしばらくありますが、
信州安曇野でログハウスに薪ストーブという夢があります。
いつまでも山から離れたくない気持ちがありますね。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
116 2010/11/13 06:57:29 間 幸雄
再雇用の地域

おはようございます。
私は、来年3月が定年ですが再雇用を考えています。
自宅は長崎ですが、甲信越地方を希望しており、さてどうなるか判りません。
出来たら、長野・山梨で暫く仕事をしたいと思っています。
休みの日はアルプスと、こんな贅沢はありませんね。実現出来るか?

KD124210245214.ppp-bb.dion.ne.jp(124.210.245.214)

非表示 削除
115 2010/11/12 07:24:50 sudo
>その有元さん

その有元さん、しばらく書き込みがあるのに気が付かず失礼いたしました。
最近はまた自転車がブームのようですね。
富士山はもう雪でしょうか。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
114 2010/10/30 12:23:29 sudo
Re:やっぱり山です

間さん、こんにちは。
九州から日本アルプスへのアプローチは大変ですね。
うち(千葉)から北アルプスまでは大体300〜350キロ程度です。

関東のからは九州よりも北海道の方が近い印象です。
大学時代に北海道へは自転車で行きましたが、九州へはバイクで行きました。

ネット上で知っている対馬の方は、一旦中部山岳へ赴くと、あちこちハシゴで登られているようでした。

また、山の便りをお願いします。

【URL】http://sudo.cc


M

113 2010/10/30 12:12:37 その有元です
自転車から山ですか

私の知っているのにも男二人いますね。
女一人は今も、新しい自転車に興味?山にも行ってるけど少ない感じですね。
私は自転車通学や通勤はあってもサイクリストではないなあ。
でも今日、夕方から天気は回復、明日午前中は晴天のようだから、今夜発で富士山だな。明日と3日に登ってこようっと。

p6164-ipad304sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp(118.3.193.164)

非表示 削除
112 2010/10/28 22:39:04 間 幸雄
やっばり山です

今晩はsudoさん
私は帰宅が遅いですが、山の情報は楽しみです。、
今年は二回程九州からアルプスに遠征しましたが、専ら自家用車です。
1人なんで、1000キロを走って次に登山はきついです。しかし、若い時の自転車での旅は本当に無茶をしましたよ。
貴方の昔の自転車での旅、今の原点であり、単独の山の意義が分かります。
また、楽しい山をお知らせ下さい。

KD124210245214.ppp-bb.dion.ne.jp(124.210.245.214)

非表示 削除
111 2010/10/23 11:20:21 sudo
Re:九州の山

間さん、こんにちは。
九州の山には登ったことがありませんが、身近に魅力的な山があると良いですね。
私は千葉在住で近くに山はありませんが、横浜出身なので丹沢が故郷のようなものです。
小学生の頃から丹沢を眺めながら育ちましたが当時はあまり意識していませんでした。
最近はまた沢登りで時々丹沢へ行くようになり、身近に感じています。
山行回数からみると北アルプスが一番多いので、遠いですが馴染みがあります。
老後は山を眺めがら暮らすのも良いかと思います。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
110 2010/10/22 04:35:37 間 幸雄
九州の山

sudoさん
私のホームは九州の山であります。
祖母、傾、大崩山と2000mもありませんが、スケールはアルプスと変わりません。
もう、紅葉真っ盛りで楽しい日々であります。

KD124210245214.ppp-bb.dion.ne.jp(124.210.245.214)

非表示 削除
109 2010/10/20 19:37:10 sudo
Re: 昔のアルプス

間 幸雄さんこんにちは。

私の登山歴は20年しかないので、山吹トンネルは知りませんでしたが
釜トンネルよりずっと松本寄りですね。
テントは布製ということですが、ザックもキスリングでしたね。
貴重なお話、有り難うございました。

私は昭和50年頃はサイクリングをしていましたが、
テントはやはり布製で重い上に防水性が悪く、大雨の時は雨が素通りして来ました。
テントやシュラフやコンロなどの性能は著しく向上していますね。
携帯電話の登場も大きな変化をもたらしているかも知れません。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
108 2010/10/19 21:13:53 間 幸雄
昔のアルプス

昭和48年の西穂高の冬山は12月22日から入山、山吹トンネルから上高地迄1日、
それから西穂高の尾根迄は本当の新雪の辛いラッセルで1日、西穂山荘前に布地のテントで幕営、
次の日が西穂高ピストンをしました。
真冬の笠から槍迄のパロラマは今も目の中に残っています。
帰りは29日に帰りましたが、大変貴重な経験をしました。若い22歳の頃でした。

KD124210245214.ppp-bb.dion.ne.jp(124.210.245.214)

非表示 削除
107 2010/10/18 23:33:33 sudo
やまこじさんこんにちは

お久しぶりです。
そちらも時々覘いていますが、
今年はなかなか山に行く時間が作れないようですね。
北鎌のレポートを楽しみにしています。
北鎌へは私もまたいつか行きたいと思っています。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
106 2010/10/18 21:08:01 山こじ
私も・・・

sudoさん、御無沙汰しています。 
HPは、覘いているのですが、沢登りに関してはイロハを勉強している段階なのでコメントを出来ないでいました。
 間さんの書き込みの返事を見て横からお邪魔してしまいました。 
“長距離サイクリングで培った、精神力、体力、持久力、生活力・・・”私の場合、どこか遠くに行ってしまった様な・・・。
でも、sudoさんや間さん達のような先輩方に負けぬよう、これからも頑張ります。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-155-125.rev.home.ne.jp(110.133.155.125)

非表示 削除
105 2010/10/18 20:40:30 sudo
間さん、ようこそ

こんにちは、はじめまして。
今山登りをしている人で、かつては自転車に乗っていたという人は結構いらっしゃいますね。
長距離サイクリングで培った、精神力、体力、持久力、生活力などが役に立つのだと思います。
山はいつまでも登り続けたいですね。
また、登山の体験談をおきかせください。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
104 2010/10/17 16:07:37 間 幸雄
自転車〜山へ

福岡に住んでいる59歳の銀行員です。
自転車旅行で北海道・信州を回りまして、その後は山にのめり込んでいます。
しかし、毎回凄い登山をされており羨ましい限りです。
今年は、白馬・朝日、天狗・蓼科方面を歩いてします。

KD124210245214.ppp-bb.dion.ne.jp(124.210.245.214)

非表示 削除
103 2010/10/13 07:58:20 sudo
小草平の沢

10月11日は半日時間ができたのでバイクで丹沢へ行き、小草平の沢を登ってきました。
2回目です。
この沢は短いので初心者向けとされていますが、登り応えのある滝が多いです。
帰りは東名の渋滞のなかバイクで快適に抜けてきました。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
102 2010/09/30 20:21:45 sudo
takeshiさん

お久しぶりです。
時々HP拝見しています。
リンク変更しておきます。
これからもよろしくお願いいたします。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
101 2010/09/29 21:47:54 Takeshi
リンク先変更のお願い

sudoさんこんばんは!
大変ご無沙汰してます
「その空の下で。。。」のひろたです。

実は、利用してますレンタルサーバーがサービス終了という事で、
ホームページの引っ越しをいたしました。
新URLは
http://page.freett.com/sawanobori1/page003.htm
になります

お手数ですが、もし小生のサイトをリンクしていただいているようであれば
リンク先の変更をしていただければ幸いです。

【URL】http://page.freett.com/sawanobori1/page003.htm

HRDfi-01p7-34.ppp11.odn.ad.jp(211.3.30.34)

非表示 削除
100 2010/09/26 10:31:20 sudo
双六岳

小仙丈沢も考えていましたがその後尾白川本谷の方に引かれ色々調べていました。
23日〜25日で行く予定でしたが、天候が悪化し中止しました。
24日の天気は関東は悪いのですが、飛騨高山方面は雨雲の外側にあるようだったので
鏡平と双六岳へ行くことにしました。
幸い天候の大きな崩れは無く、大雨に降られることも無く秋山を楽しんできました。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
099 2010/08/18 19:39:17 sudo
訂正

下のコメントの千丈岳→仙丈ヶ岳の間違えです。
9月には小仙丈沢へ行こうかと思っています。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
098 2010/08/15 17:54:22 sudo
ttさんこんにちは

こんにちは。書き込みありがとうございました。
一年ぶりくらいですね。
地蔵尾根から登られた千丈岳が印象的でした。
私は日向八丁尾根はまだ登っていませんがマニア向けのルートですね。
打込谷は一人で初めて行くと、このルートで登れるのかどうかという不安がありますが、
一度行ってしまえば次からは怖くないだろうと思います。
3泊4日満喫しました。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
097 2010/08/15 12:54:48 tt
打込谷から笠ヶ岳

sudoさん ttです。お久しぶりです。打込谷から笠ヶ岳拝見いたしました。ハードな山行ですね。
でも楽しそうです。昔森林鉄道が走っていたのですね。淵のエネラルドグリーンがきれいです。
笠には僕は一般登山道から登りました。それでも疲れ果てた。笠からの眺めは最高でした。槍からの大キレットが見えます。
 この間7月に日向八丁尾根から甲斐駒に登りました。こちらは藪がひどかった。暇なときでもご覧ください。

【URL】http://homepage3.nifty.com/kazenoyouni/

eatkyo178124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(218.226.107.124)

非表示 削除
096 2010/08/06 23:34:37 sudo
打込谷

奥飛騨の打込谷から笠ヶ岳へ登ってきました。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
095 2010/07/19 18:34:07 sudo
新茅ノ沢

昨日、丹沢の新茅ノ沢へ行って来ました。2度目です。
以前よりも難しかったような気がします。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
094 2010/07/11 20:52:57 sudo
終わらない夏

浅田次郎の「終わらない夏」を読みました。
”占守島の戦い”については今まで3冊くらいの本を読んで知っており、
浅田次郎がこの事実をどう小説に書くか楽しみにしていたのですが少し期待はずれでした。
小説としてはそれなりに面白いのですが、”占守島の戦い”について書かれている部分は全体の1/4程度で物足りない感じです。
”占守島の戦い”について知りたい人にはお勧めでは有りません。
関連の文献は私の”こんな本読んだ”のページに3冊あるのでさがして見て下さい。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
093 2010/07/06 21:32:05 sudo
Re: 通りがかりの者ですが・・・

>通りがかりさん、こんにちは。

最近あまり書き込みがなかったので、うっかりしていました。
貴重なコメントをありがとうございました。

どのような山登りをしている方なのかお知らせ頂けるとうれしいです。

私の次の登山は、打込谷から笠ケ岳を考えています。
このルートは下流の水量が成否の鍵だと思っています。
降水量の多い日が続いた後であれば、ルートを変更します。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
092 2010/07/06 21:23:07 sudo
Re: 久しぶり

>くきたへ、本当に久しぶりです。

30周年の同窓会へは行きたいと思っていたのですが、
この春から私の部署は非常事態で、私と部下の2人きりでやっています。
7月3日も留守にできませんでした。

ところで、
冬山だけはやめた方が良いというのは全く登山を知らない人の言うことです。
春山には春山の危険があり、夏山には夏山の危険があります。
逆に全く危険性のない山は、あまり登る価値がありません。

私にとって登山は、趣味や物見遊山ではありません。
『行(ぎょう)』だと思っています。

いつも自分の行けるぎりぎりの課題を選び、
どうやったら無事に帰ってこられるか、いろいろな資料にあたり
いろいろな場合を想定して対策を練り
それでも行くまではビクビクしながら挑戦し、衰えた体力を精神力でカバーし
目的を達成して帰ってきた時の充実感は非常に大きなもので、自分の中に長く残ります。

仕事でも、仕事以外の時でも、いつでも自分のベストを尽くしていれば
たとえ急に死ぬことになったとしても、(未練はあっても)
悔いは残らないのではないかと思います。
私は最近そんな風に考えています。

くきたもそんなに体力を温存しているのであれば、そのうち一緒に冬山へ登りましょう。
60歳過ぎても登れると思います。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
091 2010/07/04 18:21:36 通りがかりの者ですが
通りがかりの者ですが・・・

久木田さんへ

通りがかりの者です。
管理人さんとは直接面識がありませんが、私も山を趣味としています。
管理人さんのHPを良く参考にさせてもらっており、久木田さんの書き込みを見ました。

管理人さんは、沢登りや冬のバリエーションルートなど、貴重な山行を重ねられ、
それをHPで公表されている訳ですが、同じような趣向を持つ人間にとっては、
大変貴重な情報源であり、感謝感謝の気持ちで一杯です・・・。

「お願いだから冬山だけは止めるように言ってくれ」
とのことですが、管理人さんは、経験者の視点から見ると大変慎重に行動されており
見ているほうがじれったく思うほどです。
同じ山好きな人間として、管理人さんがこれからも山へ向かわれることを期待しています。

冬山の魅力は、やったことがあり人にしか理解できないと思います。
一度取り付かれると、病み付きになります。

久木田さんも一度冬山に行ってみてはいかがでしょう?世界観が変わるかもしれませんよ。
もっとも、冬山へ行くには、それなりのステップアップを踏むことも必要ですが。

U054047.ppp.dion.ne.jp(218.222.54.47)

非表示 削除
089 2010/05/01 15:57:53 sudo
山の天気は

山の天気はどうしようもないですね。
無理をしないで次に期待します。
前回は避難小屋に3泊してしまいましたが、今回は悪天でも尾根上までは登りました。
帰りに車から見ていたら甲斐駒も富士山も真っ白でした。
年末年始よりも雪が多いかも知れません。
富士山はアプローチが短いので天気を見定めて行ったらいいですね。
両神山楽しんできてください。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
088 2010/05/01 09:30:52 山こじ
残念です・・・

sudoさん、お疲れ様でした。 
今日は(1日)帰宅される日だな〜と、渋滞が始まる前に到着できると良いな〜と思っておりました。
 「三度目の正直」ならぬ撤退となってしまったそうで残念ですね。 
でも楽しみが先送りになったと思って、次回に期待して頑張ってください。 
経験値の高いsudoさんの事ですから、留守を預かっている奥様も心配は少ないと思いますが、無事帰宅されてホッとしている事と思います。
出発された時、関東は土砂降りの雨だったので、山の雪の状態が心配でした。 
暖かい日が続いた後の雨、山は新雪だったのかも知れません。
私の山行きですが、私みたいな駆け出し者だと家内も心配してしまうのでGWの富士は延期して、
渋滞の無い平日で山開きまでの間で計画変更です。 その代わりに、今夜、両神山に行く予定です。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-159-246.rev.home.ne.jp(110.133.159.246)

非表示 削除
087 2010/04/30 21:35:10 sudo
またまた撤退

中崎尾根登りましたが、天気予報と異なり、晴天の時間が短く、ホワイトアウトでまた撤退して来ました。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
086 2010/04/25 20:20:11 sudo
春山の予定

4/27移動日、4/28-5/1の4日間で槍ヶ岳へ行く予定です。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
085 2010/03/19 21:40:29 sudo
中止

予想以上に天気が悪そうなので今回も中止する事にしました。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
084 2010/03/19 07:09:59 sudo
また週末は天候不良

土日(3/20ー21)は時間が出来たのですが、山梨県の日曜の降水確率は90%になってしまいました。
土曜日はあまり悪くなさそうなので、八ヶ岳・阿弥陀岳中央稜を登り土曜のうちに、
御小屋尾根を安全なところまで降りて幕営しようかと考えています。

【URL】http://sudo.cc

st0094.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp(202.224.251.94)

非表示 削除
083 2010/02/23 22:12:26 sudo
週末の天気

今度の週末は今年初めての山へ行こうと考えていたのですが
どうも天気が悪そうです。
土曜日の降水確率は山梨、長野、群馬で70〜80%です。
どうしたものか?


N

082 2010/01/01 12:08:57 sudo
山こじさん、おめでとうございます。

しばらく冬の南アルプスから遠のいていましたが、南アルプスもまだまだ奥が深いなと思いました。
内田さんと話をしていても知らないところが多いです。

今年は北鎌尾根が楽しみですね。
私もまた行ってみたいと思っています。

昨年は4月以降はほぼ毎月山に行けましたが、今年の4月以降はしばらく休みが取れないかもしれません。
山に行けなくてもトレーニングはしたいですね。

今年もよろしくお願い致します。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
081 2010/01/01 12:07:30 sudo
現場監督さんお久しぶりです

新年おめでとうございます。

聖岳へ登ったときは天気が良く絶好のタイミングでした。
南アルプスなので雪が少ない方の心配をしていましたが侮りすぎでした。

内田さんはもう65歳で、この先何歳まで登れるか分からないので新しい登山用具を買うときに少し迷うと言っていました。
ランニングや重荷を背負っての階段昇降、スクワットなどトレーニングは相当されているようです。
テントを使い始めてからまだ7年ほどで、その前はツエルトと半シュラフだったそうです。
私もトレーニングを習慣化したいと思いました。

ブログの方も拝見しています。
最近では赤岳南峰リッヂや県界尾根を参考にさせて頂きました。
今年もよろしくお願い致します。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
080 2009/12/31 16:29:15 山こじ
お疲れ様でした・・・

聖岳のレポ拝見しました。 
ラッセルで大変だったとは言え、内田さんのような方と出会って強力なタッグが組めたみたいで良かったです。 
足の指を無くされているのに、歩き方が変わらないのは凄い事ですよね。
 私も指導者には恵まれず、邪道(自己流)の山行きを続けていますが、山岳会に入って顔を出すほど休みが計画的に取れないので、
これからもインターネットや本、もちろんsudoさんのレポ等を参考にさせていただきます。
今年は2回しか山行きが出来ませんでしたが、来年は5月富士山、7月北鎌尾根、9月後立山に行けたら良いなと思い計画しております。
今年も無事に山歩きが出来ました、来年もご指導お願いします。
sudoさんの来年の山行きが素晴らしいものであります様にお祈り申し上げます。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-158-110.rev.home.ne.jp(110.133.158.110)

非表示 削除
079 2009/12/31 14:57:51 現場監督
Re: 聖岳

 ごぶさたしています。
 聖岳、さっそく拝見しました。
 元旦あたりは冬型が強まり、また少し荒れるとのこと。いいタイミングでしたね。

 私の方は最近すっかりヤワになっていて、重荷やラッセルを考えると「単独テント山行」から気持ちが遠のくばかりです。
 sudoさんや今回登場する内田さんという方を見ていて、自分ももう少しやらなきゃダメだなと思いました。

 これからも刺激になる登山を楽しみにさせていただきます。

【URL】http://blog.goo.ne.jp/kuoutdoor

m012218.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(219.121.12.218)

非表示 削除
078 2009/12/29 10:57:37 sudo
聖岳

天候に恵まれ、ラッセルはありましたが、同行者にも恵まれ、無事登ってきました。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
077 2009/12/25 16:25:10 sudo
聖岳

明日から2泊3日の予定で南アルプス聖岳へ登ってきます。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
076 2009/11/29 20:19:41 sudo
八ヶ岳

11/28-29県界尾根から赤岳へ登ってきました。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
075 2009/10/29 23:17:41 sudo
juqchoさん

こんにちは、お知らせありがとうございます。
BBSには書き込んでいませんが、いつも拝見しております。
早速変更しておきます。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
074 2009/10/28 23:53:00 juqcho
サイトのURLが変わりました。

sudoさん、こんばんは。ご無沙汰しております。
Heaven SiteのURLが変わったので、ご報告です。
下記のURLに変わりましたので、北鎌リンクなど変更していただけるとうれしいです。

ちなみに今月、私もとうとう50歳になりました。。。
しかし、まったくペースを落とさず山を続けている先達が大勢いらっしゃいますので、
私も負けじと引き続き励んでいくつもりです。

【URL】http://www.juqcho.com/heaven/

nttkyo437186.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp(124.24.194.186)

非表示 削除
073 2009/10/23 20:04:52 sudo
妙義山いいですね

山こじさん、こんにちは。
妙義山にはまだ行ったことがありませんが、岩場などもあって面白そうですね。
私が今まで行っていない理由は幕営地が無いからです。
きっと紅葉がきれいでしょう。気を付けて行って来て下さい。

59.106.129.145

非表示 削除
072 2009/10/22 18:54:58 山こじ
秋山に温泉・・・

sudoさん、お帰りなさいませ。 秋山に温泉は皆が狙っているコースの定番なので、混雑は必至でしたね。 
でも目の保養になって良かったです。 私も紅葉の妙義山を計画中です。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-164-156.rev.home.ne.jp(110.133.164.156)

非表示 削除
071 2009/10/19 19:20:37 sudo
硫黄岳だけ行って来ました

少し歩いて幕営し、翌日少し登ってすぐ降りて来られる所ということで
本沢温泉から硫黄岳へ登ってきました。
ここは老後に家族を連れて登るのに良いかと思い、一度行っておきたかったところです。
本沢温泉は宿泊客が多く内湯は入れず、夕方から夜は雨が降っていたので露天風呂に入る気にもなれず今一でした。
>山こじさんこんにちは。初日はあまり天気が良くなかったのですが、下山時は天気が良く紅葉がきれいでした。
カモシカに会えました。

59.106.129.145

非表示 削除
070 2009/10/16 22:07:48 山こじ
行ってらっしゃいませ・・・

私も何処か出かけたいのですが、なかなか山にいけないでいます。 
秋も深まり、紅葉も身頃だと思われます。 楽しんで来て下さい。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

110-133-164-156.rev.home.ne.jp(110.133.164.156)

非表示 削除
069 2009/10/16 21:57:20 sudo
週末は山へ

10/17-18の土日は山へ行こうと思います。
土曜の朝はあまり早く出発できず、天気も余り良くなさそうなので、
八ヶ岳東側の本沢温泉から硫黄岳へ行ってみようかと思っています。

59.106.129.145

非表示 削除
068 2009/09/26 21:18:11 sudo
奥多摩

奥多摩の沢へ行ってきました。
小川谷の滝谷という沢で、穂高の滝谷とは似ても似つかないところです。
核心部の下ツ滝、上ツ滝を高巻いてしまったので、快適に登れた滝は少なく、満足度はいまいちでした。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
067 2009/08/27 23:29:33 sudo
>山こじさん

早速、山行記録をみて頂きありがとうございます。

確かに、阿曽原温泉や水平歩道は雰囲気の良いところで、一度行ってみる価値があると思います。
山こじさんは、建築関係の仕事をしているので、岩壁の掘削方法については表現が専門的ですね。
私はツルハシや、のみや金づちを想像してしまいましたが、ダダダダという音を轟かせて削っていたんですね。

早月尾根、別山尾根、長次郎谷、北方稜線と歩いてみて、ようやく少し剣岳が親しい存在に感じられるようになってきました。

私は行っていませんが、池ノ平山や大窓の方もマニア向きで面白そうなところですね。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
066 2009/08/27 22:28:15 山こじ
レポ拝見しました・・・

sadoさん、お疲れ様でした。 本当に難ルートだったのですね。 
毎日が緊張の連続で疲れが取れず、一日一日が目一杯だったのがよ〜くわかりました。
阿曾原温泉や水平歩道の雰囲気が良いので、剣沢を下降してでも行って見たいですね。
水平歩道の岩盤の掘削の方法ですが、この当時はすでにエアーコンプレッサーがあったと思われますので、
ジャクハンマー(ドリル)で穴を穿ち発破で壊して作ったと思われます。
発破はいわゆる「ドカァ〜ン」と破裂させるのではなく、「ボコッ」と破裂させ、壊したい形の輪郭に穴を穿ち連続で破裂させます。
「高熱髄道」での描写や黒部湖駅の構内に展示されている「黒部の太陽」で石原裕次郎も作業を演じた時に使ったのがジャックハンマーです。
今回、私も黒部に初めて訪問したわけですが、これから何回も行きたい山域になりました。
北方稜線踏破おめでとうございます、お疲れ様でした。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

168M76.rivo.mediatti.net(203.82.122.168)

非表示 削除
065 2009/08/22 23:25:33 sudo
北方稜線

山こじさん、こんにちは。

体力的にぎりぎりというのは、一晩寝ても翌日に疲れが残り、日にちが経つにつれ蓄積していった感じでした。
最終日の水平歩道を歩いていたときが一番くたくたでした。
技術的には池ノ谷の頭から池ノ谷乗越へ降りるところが一番危険を感じました。
難易度としては北鎌と同程度かも知れません。
山行としてはとても充実していました。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
064 2009/08/22 19:51:19 山こじ
お疲れ様でした・・・

帰着の書き込みが無かったので心配していました。
sudoさんの体力ギリギリの北方稜線はどのような山旅だったのか、レポ楽しみにしています。 お疲れでした!

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

168M76.rivo.mediatti.net(203.82.122.168)

非表示 削除
063 2009/08/21 23:42:04 sudo
剣岳北方稜線

行ってきました。
天候に恵まれ、何とか目標を達成できましたが、体力的にはぎりぎりでした。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
062 2009/08/16 20:47:02 sudo
明日出発

山こじさん、こんにちは。
声援ありがとうございます。
幸い天気がよさそうなのでのんびり行ってきたいと思います。
今日が誕生日ですか。おめでとうございます。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
061 2009/08/16 00:31:25 山こじ
フレーフレー・・・

sudoさん、こんにちは。
難しいルートですね。頑張って、そして充分に気をつけて楽しんで来てください。
私は本日、50回目の「母に感謝する日」をむかえ、独りグラスを傾けて秋の夜長を過ごしております。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

168M76.rivo.mediatti.net(203.82.122.168)

非表示 削除
060 2009/08/14 22:56:14 sudo
剣岳

8/17出発で剣岳へ向かいます。
17日は移動日、18日早月小屋幕営、19日剣岳ー北方稜線ー池ノ平小屋幕営、
20日阿曽原温泉幕営、21日宇奈月からトロッコ電車で帰還の予定です。
すれ違った人は声をかけてください。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
059 2009/07/28 20:08:24 sudo
>きむひろさん

きむひろさん、こんにちは。

逆川はきむひろさんのレポを読みウスバ林道の先も行きたくなって、行ってきました。
大滝は20メートルとか25メートルとか書かれていますが、一人で登れて満足しました。
お気に入りの沢になりました。
いつかきっと、もう一度行くと思います。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
058 2009/07/28 01:06:53 きむひろ
ご無沙汰しております

塩見のレポ拝見しました。11年前に北岳方面からの縦走終着と南アの南部縦走を塩川からスタートさせたことがあり、懐かしく思いました。
当時はマイカー登山者はほとんど鳥原林道終点まで車で入って楽してましたが、今はどうなんでしょうね。
塩川小屋手前の林道は道が悪かった記憶あるので雨で通行止めでしょうか。林道歩きも大変ですね。
わたしも18〜19日は中央アルプスの沢登り予定でしたが天気のせいで駒ヶ根周辺のイワナ釣り&宴会キャンプと化してしまいました。
川苔谷逆川もいかれたのですね。あの沢もなかなか楽しいですね。
ウスバ林道より奥の25m滝が快適でお薦めですが、林道上まで行かれたのでしょうか?

ntgnma036232.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(220.145.105.232)

非表示 削除
057 2009/07/25 22:54:26 sudo
奥多摩

今日は奥多摩、逆川の沢登りをしてきました。
とても良い沢でした。
帰りにバイクがパンクして大変でした。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
056 2009/07/24 20:14:55 sudo
Re: お疲れ様でした・・・

山こじさん、こんにちは。
早速、書き込みありがとうございます。

もう剣岳へいかれたのですか。
掲示板の写真では、私が登ったときよりは視界が良かったみたいですね。
長次郎沢の写真を楽しみにしています。

私は8月の17日から5日間休みをとって北方稜線へまたチャレンジしてこようと思っています。
天気が良いといいのですが。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
055 2009/07/23 21:34:34 山こじ
お疲れ様でした・・・

塩見岳のレポ拝見しました。
sudoさんも南アに転進されたにも関わらず雨に祟られてしまったのですね。
私は4日間中3日が雨で、剱岳の登頂こそ果たしましたが、他の予定は全て泡と消えました。 
もっとも体力的に欲張った計画だったので無理がありましたが・・・。 ただいま剱岳のレポを作成中です。 UPしましたら覗いてみてください。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

014M01.rivo.mediatti.net(210.233.220.14)

非表示 削除
054 2009/07/20 01:04:22 sudo
塩見岳

天気予報がどんどん悪い方へ変更され、北の方がより悪そうだったので南アルプス塩見岳へ転進しました。
こちらも相当悪天候でした。

110-173-250-146.cnc.jp(110.173.250.146)

非表示 削除
053 2009/07/17 07:51:57 sudo
3連休

海の日の3連休は新穂高から槍ヶ岳方面へ登ってこようと思っています。
この領域は無雪期に入った事がないので、どんな地形か見てこようと思います。
中崎尾根の最上部の地形を偵察するのもねらいです。

【URL】http://sudo.cc


O

052 2009/07/05 11:42:06 sudo
運動不足で沢登り

夏休みには、剣岳北方稜線へ行こうと思っていますが、運動不足が続いているので
昨日、体慣らしに丹沢の沢へ行って来ました。
以前にも行ったことのある神ノ川流域の大岩沢(大谷沢)です。
前回よりもくたくたに疲れました。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
051 2009/06/21 19:25:44 sudo
Re: 甲斐駒

ttさん、初めまして。
ご来訪有り難うございます。

そちらのHPも少し拝見しました。
山登りを開始した年齢が私とほぼ同じですね。

地蔵尾根からの仙丈岳は、一度登ってみようかと考えていたところだったので、
興味深く拝見しました。
わかりにくいルートのようですね。
ツエルト無しでビバークされているのには感心しました。

またよろしくお願いします。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
050 2009/06/21 17:50:24 tt
甲斐駒

sudoさん はじめましてttです。楽しく拝見しました。
甲斐駒に何度も登られていますね。僕も甲斐駒は日本一の山と思っています。
昨年の暮れにも登りました。笹ノ平の下にツエルトを張り往復登山をしました。
7合目の小屋から4時間かかり頂上に到着。下りは45分で下る。
まあ黒戸尾根は急峻ですからスリップは気を付けないとね。

【URL】http://homepage3.nifty.com/kazenoyouni/

eatkyo264035.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(218.229.183.35)

非表示 削除
049 2009/05/05 16:51:39 sudo
Re: レポ拝見しました・・・

山こじさん、こんにちは。

天気が悪い時はあっさり計画を中止するいさぎよさが大事ですね。
今回は他に日程が取れなかったので、未練がましく出発してしまいました。

長次郎谷も北鎌尾根も天気さえ良ければ楽しめると思います。

これからしばらく沢登りのシーズンです。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
048 2009/05/04 18:58:09 山こじ
レポ拝見しました・・・

本当に山の天気は分かりにくいものですね。 
我々はあえて登山を趣味にしているのだから注意を払って対処するしかないのですが、
冷静な判断かどうか自信が持てない時ってありますよね。 
本当にsudoさんの観察力には敬服いたします。 今は来年の北鎌尾根を何度も読み直して勉強中です。 
今年は剱岳長次郎谷〜平蔵谷〜立山〜五色ヶ原〜黒部ダム。
来年は北鎌でトライしてみます。レポを参考に計画中です。お疲れ様でした。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

014M01.rivo.mediatti.net(210.233.220.14)

非表示 削除
047 2009/04/28 23:07:38 sudo
Re: お久しぶりです。

ju9choさん、こんにちは。いつも興味深く拝見しています。

悪天候にどう対処するか、というのが問題ですね。
低気圧の通過はいつも予想よりも速く通過することが多いので
今回は1日半くらい我慢すればやり過ごせると思っていたのですが、
予想が外れました。
以前2日かかっても槍平にたどり着けなかったことがあったので
撤退にも少し不安がありました。
山登りは登頂出来なくても生きて帰れれば成功だ、と思いながら降りてきました。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
046 2009/04/28 00:25:02 ju9cho
お久しぶりです。

やはり先週末は雪だったのですね。お天気ばかりはどうにもなりませんね。
私の方も、今度のゴールデンウイークは4日が天気が悪そうなので、
本当に久しぶりにアルパイン抜きの連休となるかも知れません。

【URL】http://homepage.mac.com/nahp/heaven/index.html

nttkyo692211.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp(116.80.6.211)

非表示 削除
045 2009/04/27 20:59:10 sudo
Re: お疲れ様でした・・・

山こじさん,こんにちは。

GWの休みの代わりに、この週末の前後に休みを取ったのですが、天気はどうにもなりません。
悪天の時の山の様子を見ておくのも良いかと思っていきましたが、
無人小屋で3泊は寂しいです。

槍平小屋までのルートは雪崩の起きやすい場所が多く、新雪が積もったあとだったので
撤退するときもビクビクしていました。

往きは夏道が露出していたのですが、状況がガラッと変わってしまいました。
良い経験になりました。

八ヶ岳のレポートも出来たようですね。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
044 2009/04/27 18:46:59 山こじ
お疲れ様でした・・・

天気予報で雨雲の大きさや移動具合を見て、最悪の天候を予想していました。
大事に至らなくて良かったです。 また次回頑張ってください、お疲れ様でした。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

014M01.rivo.mediatti.net(210.233.220.14)

非表示 削除
043 2009/04/27 18:06:08 sudo
またまた撤退です

土曜の天気が悪いのは予想していたのですが、
日曜は午後から晴れると思っていたのに終日吹雪でした。
結局、槍平小屋で3泊してしまいました。ほかには誰もいませんでした。
3日間の降雪で撤退するのも大変でした。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
042 2009/04/23 20:46:26 山こじ
行ってらっしゃいっませ

でも、下界では気温の高い日が続きましたので、雪崩には気をつけてください。
最高の登山になるように期待しています。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

014M01.rivo.mediatti.net(210.233.220.14)

非表示 削除
041 2009/04/23 20:02:42 sudo
明日から山へ

明日から山へ行きます。
中崎尾根から槍ヶ岳です。
土日の天気が悪そうなので避難小屋で読書をしながら沈殿するつもりです。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
040 2009/04/05 21:07:30 sudo
Re: 八ヶ岳

山こじさん、こんにちは。

八ヶ岳は昨日も降雪があり、年末年始の時期よりも雪が多かったと思います。
文三郎道の金網の階段は完全に雪の下でした。
行者小屋は開いていなくてもテント場代だけは赤岳鉱泉の方から徴収に来ます。
赤岳鉱泉のテント場の方がビールは買えるし、トイレはきれいで良いですね。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
039 2009/04/05 19:37:04 山こじ
お疲れ様でした・・・

私も仕事でしばらく山に行っていませんでしたが、今度の土日で八ヶ岳に行ってみたいと思っています。 
地蔵尾根か文三郎を登ろうと思っています。 今から楽しみです。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

014M01.rivo.mediatti.net(210.233.220.14)

非表示 削除
038 2009/04/05 19:17:33 sudo
赤岳南峰リッジ

久しぶりの登山で八ヶ岳へ行ってきました。
4/4(土)は午後から雪が降り、夜中はだいぶつもりましたが4/5(日)は朝から快晴でした。
赤岳西面の初級バリエーションルートの南峰リッジを登ってきました。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
037 2009/03/29 12:19:15 sudo
登山再開なるか

仕事の都合で4ヶ月間山へ行けない状況が続きましたが、4月からは少しは休みが取れるはずです。
まずは4/4-5で八ヶ岳へ行って来ようかと思っています。

59.106.129.145

非表示 削除
036 2009/02/23 21:07:03 sudo
Re: 長次郎谷

山好きおばさん、はじめまして、こんにちは。こちらは山好きおじさんです。

長次郎谷は明治時代に登られたルートだけあって、雪さえ上まで続いていれば、
カニの縦バイ、横バイの一般ルートより安全かもしれません。

また、よろしく。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
035 2009/02/23 10:22:25 山好きおばさん
長次郎谷

今年、長次郎谷に行きたいなと思って、ネット検索して行き当たりました。
大変参考になりました。ありがとうございます。体力つけないと、ですね。
わたくしも千葉在住で山岳会に所属しています。

43x234x48x172.ap43.ftth.ucom.ne.jp(43.234.48.172)

非表示 削除
034 2009/01/15 19:14:35 sudo
Re: 八ヶ岳

puh-sanさん、お久しぶりです。

山は同じルートでも行く度に違う表情を見せてくれますね。
天候が悪くてもそれなりに思い出はできたのではないでしょうか。
私は4月までは山へ行けませんが、またよろしくお願いします。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
033 2009/01/15 06:23:56 puh-san
八ヶ岳

新年あけましておめでとうございます。

ご無沙汰しております。
しばらく山から遠ざかっておりましたが、久しぶりに投稿させて戴きます。
先日の11、12日に赤岳に行ってきました。友人3人と初めての山でしたが、
生憎天候が悪く地蔵尾根を上がったところで強風と雪で引き返しました。
一人は初めての雪山でロープを付けましたが、途中2回ほどスリップ、
ヒヤッとさせられました。
何度も上がっているルートですが、天候が悪いとこうも厳しいものかと
痛感した山行でした。

今年はもう少し山に行こうかと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。

203.202.223.98

非表示 削除
032 2009/01/02 09:22:56 sudo
Re: 期待しています・・・

山こじさん

体力の低下についていえば、私の方がずっと先を行っていますが
まだまだ低山で満足できるとは思えません。

日程に余裕をもって計画すれば、かなり高齢になっても登れるのではないかと思います。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
031 2009/01/01 21:08:52 山こじ
期待しています・・・

はっきり言って、時間(寄る年波)の問題があって時間を区切って計画しております。
お酒が美味しくて何時メタボになっても(すでに手遅れ?)可笑しくない状況なので自己節制が利かなくなりそうで怖いです。 
でも山をやるだけやったという満足感を得られるまでは頑張りたいのです。 
その後は静かな低山で・・・。 いや!まだまだ頑張ります!!

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

228M73.rivo.mediatti.net(210.233.217.228)

非表示 削除
030 2009/01/01 15:13:45 sudo
Re: 謹賀新年

>山こじさん、新年おめでとうございます。
昨年中は楽しい話題をいろいろ提供して頂き有り難うございました。
今年もよろしくお願いします。

私は、今回の年末年始は長い休みがとれなかったので山行はなしです。

今年は剣、来年は北鎌というのはいいテーマですね。
私も夏は剣の北方稜線に再チャレンジしてこようかと思います。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
029 2009/01/01 00:30:30 山こじ
謹賀新年

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
楽しく山行きが出来ますようにご家族の皆様も健やかな一年であります様にお祈り申し上げます。
今年は剱岳、来年は北鎌に挑戦する予定です。 あつかましいお願いですが、アドバイス等よろしくお願いします。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

228M73.rivo.mediatti.net(210.233.217.228)

非表示 削除
028 2008/12/17 20:33:24 sudo
Re: 丹沢の仲間が・・。

M-Kさん、こんにちは。

富士夫さんのブログを拝見しました。
紅葉の写真がたくさんありましたね。
お気の毒です。

我々も残る家族に心配をかけないよう、いっそう気持ちを引き締めて山へ登るようにしたいです。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
027 2008/12/17 19:49:48 M-K
丹沢の仲間が・・。

sudoさん
辛いです・・! 丹沢を愛し、綺麗な写真をいっぱい撮ってくれた人・・。
富士夫さんが山に逝ってしまったのです。
我ら「丹沢Vルート愛好家」のお一人でありました。
来春の山の集会ではお会い出来る予定だったのに・・。(__);

富士夫さんの写真を一目見て下さい・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/spkkiwhr2005/MYBLOG/yblog.html

60-62-82-243.rev.home.ne.jp(60.62.82.243)

非表示 削除
026 2008/12/15 23:11:59 sudo
Re: 八ヶ岳

現場監督さん、貴重なアドバイスどうもありがとうございます。

赤岳東稜も県界尾根もいずれ行ってみたと思います。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
025 2008/12/15 21:35:55 現場監督
八ヶ岳

sudoさん、どうもです。

県界尾根の鎖場(第一岩峰トラバース部分)は雪が軟らかければそれほどではないですが、凍っているとややちょっと厄介です。
赤岳天狗尾根のフィックス箇所よりは簡単かもしれません。sudoさんなら問題ないですよ。
東稜の方が面白いと思います。末端からだとアプローチがややわかりにくいですが、けっこう真教寺尾根寄りです。ご参考まで。

また、今後のレポを楽しみにしています。

【URL】http://www.ne.jp/asahi/ku/outdoor/

m009254.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(219.121.9.254)

非表示 削除
024 2008/12/14 21:17:23 sudo
Re: 八ヶ岳

現場監督さん、こんにちは。

現場監督さんより1週間早く八ヶ岳へ行きましたが、例年よりも雪が多かったですね。
県界尾根はまだ登ったことが無く、11月末の山行の際、俎上には上がったのですが
無雪期は一般ルートではありますが、あまりレポートが無く、
上部の鎖場が急傾斜で雪が付いた時に困難そうだなと思い敬遠しました。
現場監督さんのレポートをみて、上部はやはり困難な感じですが
幕営地が気持ちよさそうだな、と思いました。

赤岳東稜もマークしています。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
023 2008/12/14 17:32:02 現場監督
八ヶ岳

こぶさたしております。
先週、今シーズンの雪山始めとして、赤岳の県界尾根を登ってきました。
コースは別ですが、sudoさんの杣添尾根、真教寺尾根を改めて拝見し、共感を覚えました。

また、少し前ですが、10月には丹沢のキュウハ沢へ行きました。
自分が行った後に他の人は同じ所をどう感じたか拝見するのはなかなか興味深いし、参考になりますね。

【URL】http://www.ne.jp/asahi/ku/outdoor/


P


NO. 投稿日時 投稿者
タイトル

内容を全文表示:(縮小表示に切り替える)

リモートホスト

022 2008/12/03 22:59:21 sudo
Re: 阿弥陀岳南稜拝見しました・・・

山こじさん、こんにちは。
岩登りのトレーニングをされているのを拝見しました。

今回の阿弥陀岳南稜は以前1月に登った時より雪がありましたね。
P3ガリーはダブルアックスで登りました。
今回は2人で登りましたが単独の時はダブルアックスの方が登りやすいと思います。
今回は天候が悪くて緊張しました。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
021 2008/12/03 22:47:03 山こじ
阿弥陀岳南稜拝見しました・・・

ご無沙汰しています。 仕事がピークを向かえ山に行けないシーズンを過ごして降ります。
さすがに雪景色の山は素晴らしいですね。 テントで雪見宴会とは、うらやましい山行きですね。 
この時期のP3ガリーは、ホールドは無くてダブルアックスで登られたのでしょうか?  
とりあえず春を待つしか無いかも知れませんが、いつかは行って見たいです。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

062M80.rivo.mediatti.net(203.82.31.62)

非表示 削除
020 2008/11/30 23:00:51 sudo
阿弥陀岳南陵

久しぶりに阿弥陀岳南陵を登ってきました。
雪はかなりありました。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
019 2008/11/01 21:06:48 sudo
ju9choさん

ju9choさん、こんにちは。
白毛門沢とゼニイレ沢の記録を拝見しました。
(一ノ倉沢の記録も拝見していますが)
白毛門沢の”三平岩”については、どこかに似ているという記述があったような気がしており、
私のオリジナルではないと思いますが、ネット上で三平岩を検索すると私のHPしか出てきませんでした。
セニイレ沢にも大変興味を持ちました。
一の倉沢は大変でしたね。ご無事で何よりでした。U-tubeの動画も面白かったです。
そちらのBBSに書き込もうとしたら、スパムと見なされてしまいました。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
018 2008/11/01 10:10:31 ju9cho
白毛門沢

こんにちは。
先月上旬に白毛門沢に行ったときの記録をようやくアップしたのですが、
その中でまたまたsudoさんのお名前を拝借しました。
白毛門沢は明るくて楽しい沢ですね。
初心者を引率して、もう一度行ってみたいと思いました。

【URL】http://homepage.mac.com/nahp/heaven/records/2008/20081004.html

nttkyo737231.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp(116.80.216.231)

非表示 削除
017 2008/10/13 22:30:07 sudo
>kuroさん

kuroさんこんにちは。
時々拝見しています。
米子沢はkuroさんのレポートを読み、ぐっと身近なものと感じられ行く気になりました。
今回は日帰りで降りてきてしまいましたが、遅めに出発して小屋前に幕営するのも子持ち良さそうですね。

【URL】http://sudo.cc

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
016 2008/10/13 08:06:24 kuro
ごぶさたしました。

米子沢みせていただきましたよぉ〜♪
生憎のガスで残念でしたが、是非一度紅葉の時期を狙って行ってもまたまたいいですね
私も何度も行ってもいいかなぁ・・なんて思っている沢の一つですね

【URL】http://www.ne.jp/asahi/my-mountain/yt/

x111233.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(122.249.111.233)

非表示 削除
015 2008/09/18 23:30:57 sudo
>きむひろさんこんにちは

現場監督さんの写真に写っていた秋の夕景色の後ろ姿はきむひろさんですね。
あの写真が印象的で、あそこに幕営しようと思ったのですが、
結局テントは広げずに下山してしまいました。
気持ちの良い沢でしたね。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
014 2008/09/18 23:05:11 きむひろ
ごぶさたです

米子沢なつかしく拝見しました。あそこのゴルジュは怖がらずに中に入っていくことが楽しむコツですね。
今年の3月には山スキーで滑り降りました。また紅葉の頃にでものんびり遡行してみたい場所です。

ntgnma056170.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(58.0.179.170)

非表示 削除
013 2008/09/17 20:42:49 sudo
ケイさん、山こじさん

ケイさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
鋸岳へ山行記を持って行って頂き光栄です。
最近は六合小屋が改修されたり、鎖がついたり変わったところがあるようですが
ルートのおもしろさは損なわれていないと思います。
私も同じ頃米子沢へ行きましたが、一時ガスに包まれました。
今後もよろしくお願いします。

山こじさん、関越は渋滞しやすいですね。
30キロ90分という渋滞になり、途中で一般道へ降り17号線を通って東北道に乗り移りました。
これでさほど遅くならずに帰れました。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
012 2008/09/17 12:51:32 ケイ
鋸岳

sudoさん、はじめまして。
安藤さんのHPからこちらを訪問し、いつも楽しみに読ませて
いただきながら書き込みのチャンスがなく、読み逃げを
していました。

さて先週の3連休にsudoさんと安藤さんのレポを握り締めて
鋸〜甲斐駒を登ってきました。
安藤さんの掲示板にも書きましたが小ギャップ、鹿窓からの
下りには立派な鎖がつけられていました。
さらに鹿窓からの難所には鹿窓ルンゼをずっと下ってそのまま
大ギャップへ合流し、トラバースするよう数箇所にわたり
赤ペンキでルートが示されていました。
私はsudoさんや安藤さんの通った中央バンドを大ギャップ右岸まで
行ったものの濃いガスのため大ギャップ内の様子が良く分からずに
不安となり、そこから引き返して上述のルートを通過しました。

sudoさんのレポは核心となる部分が詳細に記されており、とても
参考になりました。ありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いします。

218.40.4.36

非表示 削除
011 2008/09/15 22:10:40 山こじ
お疲れ様でした・・・。

天気は大丈夫だったみたいですね。 昨日私が芦安を出たときは暗い雲が出てきて大荒れになりそうでしたが・・・。 
帰りの渋滞等大丈夫でしたか? レポ期待しております。
私の情けないレポも近日UPできるよう製作中です。これは期待できませんです。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

189M73.rivo.mediatti.net(210.233.217.189)

非表示 削除
010 2008/09/15 16:56:43 sudo
米子沢へ行ってきました

2〜3日前の天気予報では巻機山周辺は降水確率が高そうだったのですが、
雨の天気が前にずれ、14(日)は回復するようだったので行くことにしました。
午前中は一時雲が濃くなりましたが雨に降られることはありませんでした。
米子沢は登れる滝が多く上流のナメもりっぱで好印象でした。
巻機山は何の変哲もない山でした。

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
009 2008/09/13 19:21:02 sudo
1日遅れで出発しました。

日曜日の方が天気が良さそうなので、米子沢へ向かうことにしました。

proxy1132.docomo.ne.jp(210.136.161.110)

非表示 削除
008 2008/09/12 23:30:18 sudo
天気が悪そうです

残念ながら天気が悪そうなので米子沢は中止です。
急に代換え案を決められず明日の朝は出発できません。
残念

203-89-32-238.cnc.jp(203.89.32.238)

非表示 削除
007 2008/09/11 07:50:45 sudo
Re: 米子沢

現場監督さん、こんにちは。

現場監督さんがきむひろさんと登ったときの山行記を読みいつか行ってみたいと思っていました。
天気は悪くなさそうなのでのんびり行って来たいと思います。

現場監督さんもお気をつけて。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
006 2008/09/09 23:10:07 現場監督
米子沢

米子沢は私も一度行きました。
まだ紅葉には早いでしょうが、天気が良ければとても気持ちのいい遡行となるでしょう。
終了点の避難小屋はなかなか快適そうでしたが、大人数のパーティーがいると占領されてしまう可能性がありますね。

こちらは奥又白谷に入る予定です。
天気予報も何とか持ちそうなので、無理せず行くつもりです。
では、また。

【URL】http://www.ne.jp/asahi/ku/outdoor/

m013121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(219.121.13.121)

非表示 削除
005 2008/09/09 22:25:29 sudo
Re: 祝・掲示板再開

現場監督さん、こんにちは。
現場監督さんのところの掲示板はしゃれたデザインになりましたね。

穂高はどの辺を登られるのでしょうか。
レポートを楽しみにしています。
私は米子沢を候補に考えています。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
004 2008/09/08 23:05:20 現場監督
祝・掲示板再開

こんばんは。現場監督です。
以前の掲示板、何だか一斉にフッ飛んでしまったようですね。
最初、ゲリラ豪雨による落雷で一時的に繋がらないものと思ってしまいました。(^^;)

今年は台風上陸がない代わりに極端な天気で計画立てづらいですね。
今週末は穂高へ行く予定ですが、どうなることやら。
もし、現地で会ったらよろしくお願いします。

【URL】http://www.ne.jp/asahi/ku/outdoor/

m013171.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp(219.121.13.171)

非表示 削除
003 2008/09/06 19:41:29 sudo
Re: 一番乗りぃ〜・・・

山こじさん、書き込み有り難うございます。

徳本峠は静かな山旅が楽しめますね。
下の廊下はまだ行ったことがありませんが、スノーブリッジが遅くまで残っていて、
通過可能な期間が2〜3週間と短い様です。
関連のHPで開通時期を確認した方が良いと思います。
私は夏休みの山が2泊3日だけだったので、今度の3連休に天気が良ければどこかへ行ってきたいと思っていますが、目的地は検討中です。

【URL】http://sudo.cc

59.106.129.145

非表示 削除
002 2008/09/06 19:26:55 山こじ
一番乗りぃ〜・・・

掲示板のトラブルとは大変でしたね。 私にはPCは解らない事だらけで、毎回悩みながらHPの更新をしております。 
さて、いよいよ秋の山シーズンになりましたが今度は何処を狙っているのでしょうか。 
休みが取れたらsudoさんの登られた島々から徳本峠〜霞沢岳とか、下の廊下なんかも良さそうですね。 問題は休みと資金が・・・。

【URL】http://www.geocities.jp/yamakoji165/

044M66.rivo.mediatti.net(210.79.157.44)

非表示 削除
001 2008/09/06 13:12:44 sudo
掲示板を新しくしました

いままで現場監督さんと同じ掲示板を使っていたのですが接続出来なくなってしまいました。
今度は山こじさんと同じ掲示板にしてみました。
よろしくお願いします。

【URL】http://sudo.cc