3月の八ヶ岳はもう春山
杣添尾根から横岳
2006/3/11−12


八ヶ岳東面から横岳へ真っ直ぐつながっていく杣添尾根は積雪期に登っても決して難しいルートではない。
しかし、昨年末に行ったときは2泊3日の日程をとっていたのだが、ラッセルに時間がかかり森林限界を過ぎたところで引き返した。
今回は荷物をより軽量化し再挑戦した。駐車場に着くと既に1台車が駐めてあった。
トレースの無い雪稜を登りたい気持ちと、トレースがあると楽だという気持ちの両方で複雑な気分であった。
身支度をしているともう1台登山者の車が来た。単独の人で横岳を日帰りで登る予定だと言った。私が先に出発した。8:40
杣添尾根は別荘地の区画整理により取り付きが難しくなっている。私は3度目なので迷う心配は無かったが、初めて行く人はガイドを良く見てさい。
私の昨年末のレポートには略図を載せた。歩き出してみるとトレースは一人分しかなく先行者は単独であることが想像できた。雪は良く締まっており歩きやすかった。
途中で後から来た単独の人に追い越されたが、昨年末の1日目に幕営した地点まで2時間で登れた。
途中からトレースの上を歩いていても潜るようになり、先行者もわかんやスノーシューを着けているようだったので、私もスノーシューをはいた。
スノーシューをはくとほとんど潜らず、年末とは随分違った。
森林限界は約2600メートルであるが12:40頃到着した。
大体1時間200メートルのペースであった。
先行者2人が登っているのが見えた。
気持ちの良い雪稜が延びている。
スノーシューのまま頂上まで登れるか、途中でアイゼンに換えた方がよいか少し迷ったが、先行者がザックをデポした地点に戻ってきており、
「ここで換えていった方がいいですよ」と教えてくれたので、スノーシューをアイゼンに換えた。頂上は目前なのでザックもデポした。
先行の2人が降りてきてから急に雲と風が出てきた。
頂上直下の50メートルくらいは傾斜が急で凍結しているところもあり、アイゼンに換えておいて良かった。
森林限界から約1時間で頂上に出た。13:40
あいにく雲に覆われ視界が限られてしまった。長居は無用なのですぐに降り始めた。

降りはじめは一時視界が妨げられたがどす黒い雲が通過したら
また視界が晴れた。

  この稜線を下っていった。
駐車場まで帰れない時間ではなかったが、
せっかくテントや食料を持参していたので
樹林帯の中でテントを張った。2300メートル地点。
持参したビールを飲んだ。

夕食は豚肉と野菜と餅の入った煮込みラーメンだ。

登頂を既に済ませ、明日は帰るだけなので、
シュラフにもぐっていると頭に浮かぶのは仕事の考えばかりであった。

夜中は月が出ていて明るかったが、
夜半から曇り明け方は雪が降っていた。

2日目は朝5時に起き朝食を食べ7時に出発。
1時間程で駐車場まで降りてしまった。