中央アルプス・経ヶ岳2296m・7合目まで
2022/2/24-25(木金)
中央アルプスの北端の権兵衛峠の北側に経ヶ岳という山がある。
上の写真はルートインホテル伊那インターの部屋の窓から撮ったもの。
全国に経ヶ岳という名前の山は幾つもあるが、その中で中央アルプスの経ヶ岳が最も標高が高いようだ。
登山道は3つあるが、仲仙寺からのルートが最も登られている。
仲仙寺は標高950メートルで、頂上までの標高差は1346mあるので、無雪期に日帰りで登るのもちょっときついが、
冬に雪が深いと、日帰りは難しくなってくるだろう。
私は、還暦を過ぎた高齢者なので、長時間の頑張りが効かない。
途中で一泊して、2日で登って来ようと思った。
一週間前にも一度来てみたが、登山口の積雪が多く、出だしから人の足跡が全くなかったので、ちょっと気後れした。
日本海側では記録的な大雪に警戒が必要と言われており、無理に登っても、降りてきてみたら車が雪に埋もれていた、
ということになってはいけないと思い、引き返した。
頂上まで登ったのは2022/3/10-11でこちらの記録を参照してください
一週間経ってまた来てみた。 駐車場の雪は減っており、登山口にも人の足跡が見られた。 これなら登れるだろうと思った。 前夜ルートイン伊那インターに宿泊した。 朝食バイキングも食べて登山口へ向かった。 一台軽自動車が来たが、登山者ではなかった。 駐車場で−8℃だった。 8:00頃出発 |
|
お地蔵さんの被っている雪も減っていた。 | |
本堂へ上がる階段の右側が登山道の始まりだが 階段を登ってから、右へ向かっても良い。 橋をくぐった先で両方の道が合流する。 1週間前に来た時は、ここにはトレースがなかったが この日はトレースがあった。 |
|
橋をくぐって、境内からの道と合流するところに看板がある。 | |
由緒正しい仲仙寺 | |
登山道は最初から雪だ。 |
|
4合目の手前も雪はふかくなっているが トレースはずっと続いていた。 |
|
4合目は1410mで10:30頃到着した。 ここまでは、500メートル弱の登りで 冬山幕営装備を担いでは、1時間200メートルのペースで まあまあだった。 時々斜度のある登りもあったので アイゼンを付けた。 |
|
トレースはあるが、雪が深くなり、進歩が遅くなった。 | |
4合目から先は山の側面をトラバース気味に進むが、 5合目は登山道が一旦稜線近くを通るところにある。 1620メートルくらいか。 ヤマケイ登山地図は、5合目と6合目の位置が違う。 4合目からおよそ200メートルだが1:30かかって 12:00頃着いた。 |
|
5合目から先はトレースが不明瞭になった。 粉雪が風で飛ばされて、トレースを消してしまっているようだ。 この先、赤テープが有っても、ずっとトレースが無かった。 5合目からトラバース気味に登ってきたところを 振り返り撮った。 アイゼンを付けていたので、靴底に雪の団子がついて 鬱陶しかった。 |
|
稜線に上がったところが6合目かと思ったが そこからさらに進んだところに6合目はあった。 |
|
(これは大きい画像) 6合目の表示があるところ。 13:50頃 1800メートルくらいで、5合目からは180メートルだが 1:50かかった。 写真を拡大すると7合目まで20分と書いてあるのが分かる。 いよいよ雪が深くなってきたので アイゼンをはずして、わかんを付けた。 |
|
わかんを付けたら、歩きやすくなった。 しかし時間はかかった。 |
|
振り返って自分の足跡を写した。 輪かんを付けた足が深く潜っているが、 個の足跡が翌日には消えていた。 |
|
7合目 15:50 ワカンをつけて頑張って登って来たつもりだったが 所要時間が20分と書かれていた 標高差100mくらいのところを2時間かけて登った。 |
|
7合目に上がれた時は嬉しかった。 幕営装備を担いで良く登ってきたと思った。 |
|
(これも大きい画像) 行く先にピークが3つみえるが、 中央が8合目で、右は9合目か。 頂上は奥で見えない |
|
(これも大きい画像) 8合目が眺めが良いという評判だが 7合目も眺めは良い。 伊那の町と南アルプスが良く見えた。 |
|
7合目から少し降りたところで雪を掘って、テントサイトを作った。 16:30くらいになっていた。 雪がサラサラで、踏み固められなかったが、 少し掘り下げてライズ1を張った。 夕食はペヤングソース焼きそばだ。雪を溶かして水を作った。 この時はまだ、テントの中には入らずに、外にいて コッフェルの蓋で雪を取り、コッフェルに入れた。 今回は水作り用の雪を入れておくレジ袋を 持ってくるのを忘れたので、テントの袋などに雪を詰めた。 後でテントの中で水を作る時に使える。 夜は月が出て明るかったし、街の明かりも見えて心強かったが 風は強かった。 気温はかなり低く、モンベルの#0のシュラフにダウンジャケット を着たままもぐりこんだが、少し寒かった。 -20℃くらいには下がっていただろうと思う。 |
|
2月25日 この日は空身で頂上へ向かおうと思っていたが、 このまま帰ってしまおうかとも思った。 いつもよりゆっくり起床し、朝食を食べた。 風が強かったので、テントをたたんで、荷物をザックに入れた。 テントをたたんでいる時に、フレームを雪の上に置いたら スルスルと滑って谷底へ落ちてしまった。 フレームを1本失ったことと、山にゴミを落としてしまって 回収できないことに落胆した。 ワカンをつけて空身で8合目方面を少し偵察したが、 やはり、今回は7合目までで帰ることにした。 8:00頃下山開始 |
|
帰り道、前日の自分のトレースがほとんど消えていた。 帰りもラッセルに少し時間を取られた。 11:30ころ下山完了。 雪の締まった春山シーズンに登りなおしたい。 |